ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「車」カテゴリーを選択しなおす
愛車、自家用車、乗用車に関することなら、どんなことでもOK(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ 熱く語り合いましょう! ※セリカのみのトラコミュもあります!
吉野家
すき家
やっちまった課044~冬は具沢山豚汁で決まりっ!!~
具沢山の豚汁。
かつやのカツ丼
らあめん花月嵐の「たちばなのとん汁」は「たちばなのとん汁」ではない!
ジョイフルの豚汁納豆朝食
資さんの豚汁納豆ライス
緑に囲まれたギフチョウの里、「第47回ひだ金山清流マラソン」
沖縄に移動する私
仕事の葛藤が終わりそうな予感 / すき家の朝定食
「かつや」で単品を注文してみた
かつや の「カツ丼(+とん汁)& ロースカツ定食」
丼(すき家/かつや/なか卯)(2024年7月)
すき家のタコライスを食べてみました
とびしま海道 すき間時間の弾丸釣行(^_-)-☆
とびしま海道 今宵ジグ単と飛ばしウキの二刀流です(^^♪
新入荷しました(^^♪
入社式に参列しました(^_-)-☆
花より団子♪(^^♪
呉オープンシニア団体卓球大会(^^♪
TOKYO OPEN 2025 第77回東京卓球選手権大会(^^♪
いつの間にか3月です( ;∀;)
「社長さん、でしょ?」(^^♪
寒い夜だから~♪
休日ドライブ(^^♪
とびしま海道 夜のランガンメバリング(^^♪
大寒波到来( ;∀;)
母校の卓球交歓会(^^♪
とびしまのオカッパリは~?爆風ですやん!((+_+))!
シャトルにツィーター そして車中泊用網戸を作る
いよいよオーディオも最終段階です。 前車はツィーターがサイドミラーの裏側に付けられてありました。純正のものは全くダメだったので交換したのですが、それも取り外しました。 で、外したものに端材でケース
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シャトルのスピーカーチューンというか・・・
大まかに、やっつけ仕事で取り付けた諸々の調整をします。 バックカメラ対応のオーディオのカメラ調整です。ガイドラインを調整することによって方向的に実際の状況に合わせます。ただ、長年のくせで、バックす
RX-7(FD3S)ついに来た、オーバーホールの件、費用など仕様は?
ネオクラッシック車のうちのFD3S、走行距離は、役12万K、オーバーです。そろそろダメかなと思いながらも、まめにメンテして、オイルも3ヶ月に一回は、走ってなくても変えて、乗っていました
シャトルの備品を取り付ける
納車翌日。天気が良く、絶好の車いじり日和? シャトルの最大の長所、荷室下にあるスペース。これがカタログ見ても、使ってる人のレポート見てもサイズが分かりません。有効利用しようとしたらキッチリはまるボ
シャトルがやってきた。
雨の中、納車になりました。雨だったのでドライブするのもやめ、さっさと帰ってきました。 前の車より、座面が上がったようです。見晴らしがほんの少し良くなったような・・・?鼻先は短く運転席が前に来たよう
電動ポリッシャー ワックス シャインポリッシュ
天候が良くなると車のワックスがけをしたくなる。ほのぼのする・・・だが忙しくて時間がない・・・ワックスがけだと楽に半日が費やされてしまい愛車のお手入れも疎かになりがちこんな方に使って欲しいものにポリッシャーがあるプロ用ではないが通販だと5,000円台で買えるとあって随分と人気があるようです。さすがにアマゾンでベストセラーになっているポリッシャーなのだがレビューを見てみると「壊れた」というレビューがチラホ...
新車への装備品 AliExpressで買う
契約から納車まで時間があったので、いろいろと買いあさりました。とは言え、年金暮らしですからそこは節約でAliExpressでの購入です。元をただせば同じものだったりするのですから安い方がいいに決まっています。た
車のボディに付いた水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)除去剤のおすすめ5選
洗車をしていたら塗装面に白い斑点のシミが付着しており、洗車しても取れなく困ったことはありませんか??白い斑点のシミは水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)です。イオンデポジットやウォータースポットは必ず付着してしまいます。今回はそんなしつこい汚れである水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)除去剤の選び方からおすすめ5選をご紹介します。 ▼この記事の目次 イオンデポジット・ウォータスポットとは イオンデポジット ウォータースポット 水垢除去剤の選び方 除去剤のタイプで選ぶ コンパウンドタイプ 分解・溶解タイプ 除去したい箇所を確認する 水垢除去剤のおすすめ5選 CAR CARE SY…
私の愛車紹介 ~日産 ジューク編~
私の愛車第2号、日産ジュークについてつらつらと書いてみました。1台限りで生産終了になった車ですが、たくさんの魅力が詰まった車だと思います。
ディスプレーオーディオ入手!
つい先日、新車用のオーディオは古いのを使いまわしにすると書いたばかりですが・・・・・・・ 状況が急展開です。 在庫があるのはボッタくり店くらいで、まともな値段の店では入荷未定だったケンウッドのディ
20年もののカーオーディオを再び
新車には、新たにディスプレーオーディオを乗せようと思っていたのですが・・・・・・ 2020年10月に旭化成エレクトロニクス(AKM)で起きた火災によって、ディスプレーカーオーディオやナビがえらいことになっていま
車買い替え いよいよハイブリッドへ
以前にもちょっと触れましたが、今年の7月で11年目の車検になります。特に悪いところは無いですが、だいぶ傷も増えたし、とにかく燃費が前時代的かつ、タイヤも高いという維持費に泣きが入り買い換えることにしまし
フィリピンの洗車屋さん
皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 今回は洗車の話です。日本ではガソリンスタンドに併設されてるか、郊外ならセルフ洗車の店がありますよね。ではフィリピンの洗車屋さんは? youtu.be 先日YouTubeの方に動画を投稿したので、これから抜粋していきます。動画の方もぜひご視聴くださいませ!あとチャンネル登録をして頂けると大変有難いです。 今回担当してくれたお兄ちゃんです。 ダバオ市内トリル地域、うちから5分の洗車屋さんです。 まずは室内を掃除機で! 高圧洗浄機です!ダバオ市では断水がたまにありますが、こうしとけば断水時も営業できるというわけです。 まずは水洗いから! 《2021年》人気…
タイヤ交換と6ヶ月点検が終了(HONDA N-WGN)
N-WGNのタイヤ交換が終わる ホンダN-WGN のタイヤ交換を終えました。 ようやく冬タイヤから夏タイヤへの履き替えです。 5月に入って…
三菱新型アウトランダー(北米仕様)動画切出し画像①エクステリア編
北米では、本国日本に先立って新型アウトランダー(ガソリン)が発売されました。日本で実車を見てみたいのですが、できないので、YOUTUBEにあるレビュー動画から、気になる画像を切り出しています。今日はエクステリア編です。ボディーカラー「マーキュリーグレーメタリック」カッコいいですね!斜めの所に駐車していますが、このクルマこの様にちょっと上方からのビューが素敵です。大型ヘッドライトは、壮観です。グリルは至近...
三菱新型アウトランダー(北米仕様)動画切出し画像②インテリア編
北米では、本国日本に先立って新型アウトランダー(ガソリン)が発売されました。日本で実車を見てみたいのですが、できないので、YOUTUBEにあるレビュー動画から、気になる画像を切り出しています。こちら世界で一番早く北米で発売された新型アウトランダーです。(北米はガソリン仕様のみでPHEVは未発売です)このクルマご覧の様に外観もフルモデルチェンジに相応しい変わりようですが、実はすごく変わったのは外観だけではありま...
三菱新型アウトランダー(北米仕様)動画切出し画像③ボディーカラー編
北米では、本国日本に先立って新型アウトランダー(ガソリン)が発売されました。日本で実車を見てみたいのですが、できないので、YOUTUBEにあるレビュー動画等から、気になる画像を切り出しています。今日はその③ボディーカラー編です。北米新型アウトランダーには現地のディーラーさんの公式サイトでは、全8色が用意されています。(日本でこの8色が発売されるかは当然未定です)①ラブラドール・ブラックパール②ホワイト・ダイア...
上海に日産新型エクストレイル登場!三菱アウトランダーと比較してみた
何と上海モーターショーで、日産の新型エクストレイルが世界初公開されました。三菱アウトランダーと兄弟車となるこのクルマは、既に北米で「ローグ」という車名で発売されています。しかし日本に先駆けて中国で「エクストレイル」版が公開されました。グローバル戦略モデルである新型エクストレイルは、中国と米国の2つの主要な自動車市場向けとして、新しいCMF-CDプラットフォームを採用しているそうだ。 エクステリアデザイン...
【N-VAN】荷室に収納棚を作ってみた
N-VANの車両右側に調理道具類の収納、車両左側に釣り関係&本棚の収納が出来るように収納棚を作ってみた。小さな拘りを随所に取り入れ、満足のいくDIY♪
運転疲労を軽減!!車載ヘッドアップディスプレイ(HUD)のおすすめ5選
車の運転時に走行中の情報を見やすくするために用いられるヘッドアップディスプレイ。知らない土地での長距離運転をする際、運転疲労を軽減してくれたり、わき見運転を減らしてくれるので安全運転をサポートしてくれます。今回はそんなヘッドアップディスプレイ(HUD)についてご紹介します。 ▼この記事の目次 ヘッドアップディスプレイ(HUD)とは ヘッドアップディスプレイの選び方 種類で選ぶ 投影タイプ 照射タイプ スマホディスプレイタイプ 接続方法で選ぶ シガーソケットで接続 OBDで接続 GPS機能がついているのがおすすめ ヘッドアップディスプレイ(HUD)のおすすめ5選 NikoMaku HUD ヘッド…
【簡単!】ホンダ N-VAN にUSB増設
【ホンダ】N-VAN +STYLE FUNの運転席側にUSBポートを増設しました。超簡単!短時間であっという間に作業終了でした♪配線もスッキリ綺麗、USBポートも純正で最初から付いていたかの様に違和感ゼロ。
【ホンダ】N-VAN にテールゲートバーを自作してみた
イレクターパイプで作る方が多いが、ハンガーパイプを使って、にテールゲートバーを自作。見た目もスタイリッシュ。イレクターパイプより断然良い感じ♪
【N-VAN】助手席の角度UP! 座り心地もUP!
【ホンダ】N-VAN助手席の座席が純正はほぼ水平なので、荷物を載せていると滑り落ちるし、おまけに座り心地も悪い。ホームセンターで材料を購入。計¥780の激安。座席角度が水平から約35mmUPした事で、座り心地も良くなり、荷物も滑りにくい!
【N-VAN】リアシートをリクライニング可能にしてみた
後部座席にリクライニング機構の無いホンダ N-VAN。背もたれは直角に等しいぐらいで座り心地も悪い。リクライニング出来るように加工してみたら、快適♪リクライニングした事で座席も後ろに下がり、足元も広くなりました。
2021年05月 (1件〜50件)