パッソ「確認は大切です!の巻 最終回」学習リセット
パッソ「確認は大切です!の巻 その1」CVTF圧送交換
レクサス「突破!!の巻 その6」トルコン太郎
セルシオ「一難去ってまた一難!?の巻 最終回」ATF油量調整
セルシオ「一難去ってまた一難!?の巻 その3」オイルパン清掃
VOLVO V90「お久しぶりです!の巻 最終回」学習値リセット
VOLVO V90「お久しぶりです!の巻 その2」トルコン太郎
チェイサー「いくつになってもリフレッシュ!の巻 その2」トルコン太郎
チェイサー「いくつになってもリフレッシュ!の巻 その1」GX81 ATF圧送交換
ソリオ「家族ぐるみで!?の巻 その4」トルコン太郎
ソリオ「家族ぐるみで!?の巻 その3」ストレーナー交換
タンドラ「やっぱり必要ですよね!の巻 最終回」学習値リセット
タンドラ「やっぱり必要ですよね!の巻 その6」ATFの油量調整
タンドラ「やっぱり必要ですよね!の巻 その1」ATF圧送交換
エクストレイル「これから頑張ります!の巻 その4」ATF圧送交換
お盆明けの色白ヤマトイワナ|天竜川水系テンカラ釣り
夏キノコとテンカラ釣り
2024年夏の思い出|灼熱のイタチ谷二泊三日釣行(3)
2024年夏の思い出|灼熱のイタチ谷二泊三日釣行(2)
2024年夏の思い出|灼熱のイタチ谷二泊三日釣行(1)
天竜川はじまりの地へいざ!釜口水門をぶらり散策
川の神様が味方してくれた日|天竜川水系 テンカラ釣り
夜勤
ニューロッド購入!
天竜川水系でダムめぐり2024(⑥伊那谷のダム-前半)
天竜川水系でダムめぐり2024(⑤天龍村)
天竜川水系でダム修行(①出発はいつになるやら?)
雪中行軍のイワナ釣り|天竜川水系 フライフィッシング
2年ぶりの源流へ|天竜川水系2泊3日釣行(1日目)
逞しくも美しいヤマトイワナ|天竜川水系2泊3日釣行(2日目)
熊谷の自動車内装やヘッドライト等のリペア職人TR-トラストです
当店が施工しました自動車の内装(シートやステアリング、内張り等)・ヘッドライトの修理や車内クリーニング、その他諸々を載せていきます。
フーガ「時の流れに・・・の巻 その2」デファレンシャルオイル交換
こちらは「時の流れに・・・の巻 その1」の続きです。まずは下のバナーを応援クリックしてから読んでくださいね。バナーをクリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ブログランキングがアップします にほんブログ村 車(全般)ランキング今回は動画は
前はハイワッテージのヘッドライトバルブも売っていたビートですが流石に古い車、今は 純正仕様の小糸の物しか設定が無くなりました。それでも車検には通るので良いのですが、 流石にハロゲンバルブでは雨の夜間は見えなさ過ぎて何とかしたかった。 LEDの物とかを探していましたけど3万超...
といっても家の中でゴロゴロしてるのも面白くないので、ガレージのバイクを外に出して カブ90でも弄ってみようということに。 さて、カブ90ですが、メインジェットを120番に変更して乗って出てからプラグを確認 していなかったので、とりあえず見てみようかと・・・・ まあ、良い感じ...
今日は朝から雨でやりたいことあっても外のことはできないので、先週インバーターの ヒューズが切れたから交換することにしました。 箱バンサンバーに積んでいるインバーターは画像の右に見える木のボックスです。 さて、作業しますが木のボックスが重すぎです。 手前に寄せて作業します。 ...
気分あらたに月曜日! 午前中はVWアップ(AACHY)の配線整理の続き、、 分岐タップまみれのタコ足配線をコツコツと整えていく。。。 、、っと土曜日に仕入れ…
雨で日延べになった駐車場のコンクリート工事、午後から上砂利の除去が始まった。毎度のバックホーで、昔の人はこれを手でやっていたのだから、さぞ大変だったろうと思う。そしてこの配管に排水桝をつなぐ駐車場の雨水が道路に流れ出すのは、見た目も印象良くない。30日日曜日前までに工事終了予定。駐車場45坪分のコンクリート工事始まる
昨日はムーヴカスタム(LA100S)の仕入に成功したものの、久々インケツな人間にぶち当たり塩撒きたい気分(-_-;) *車両詳細は入庫時に、、 行儀悪いのは仕方ないとしても常識がないヤツにあうとお仕事うんぬんより日本の将来を憂いてしまいます。。 やってもらって当然!みたく思ってる勘違い野郎。。 そういう態度で来るならそういう態度でしか対応しませんよーだ! ホンマ! こんなヤツに情けかける…
GT Motorsという印西にあるお店。 日程が遅れても一切連絡して来ない。 納車予定日を見越してゆとりを持って車庫証明を発行したのに期限切れとなり、もう大丈夫だろうと発行した2回目の車庫証明すらも期限が迫ってきて、それも延長するって言ってますんでね。 さすがにもう無理だ。
昼食は息子と2人で ハンバーガーを求めて🍔 隙間時間にバイク(アドレスV125G)
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 初めて行くハンバーガーショップ ハンバーガーのメニュー テイクアウト 隙間時間にバイク(アドレスV125G) アドレスV125GとIRC MB520の相性 IRC MB520の耐久性 スクーターを代替えするなら 代替え候補(原付2種 125cc) 最後に 関連記事 初めて行くハンバーガーショップ 7,8年前にオープンして以来ずっと気になっていましたが週末にやっと行くことができました。片山津温泉近くにある「ブッチャーズクリーム」と言うハンバーガーショップです。 この日は、息子が散髪のた…
たかがケーブルされどケーブル。実験君な日曜日と音質向上委員会な週末
脳ミソが起きる前に音楽で脳ミソを揺さぶっているの図。🔊 みんな大好きオオタニサン。 個人的に大好きMISAMOさん。 おいらは佐々木朗希の…
★レクサス UX200 ガラスコーティング ドラレコ前後取り付け★
今回ご紹介致しますのは、レクサスUX200にお乗りのお客様よりガラスコーティングと前後ドラレコ取り付けのご依頼頂戴致しましたので、ご紹介致します^^‼️自動車…
朝から降った雨も午後からは晴れ空に変わった。それでも冷たい風が吹いて、とても肌寒く感じる。今日は排水のU字溝を埋め込む掘削で、レベル合わせに時間がかかっていた。「工事終わりました、でも水逆流しています」ではプロの仕事としては成り立たない。せっかく真新しい砂利を入れたのに、コンクリート入れる分を除去するのは勿体ない気もする。別の話で先日、狭い家をリフォームするTV番組が流れていた。東京の或る区の宅地15坪は田舎では考えられない狭さで、地価高額な地区では仕方ないのだろう。映像は広角レンズで撮られていて広く見えるけれど、実際住むとなると狭いと思う。人が寄った時、収納したテーブルを組み立てて使うかと言えば、多分私はやらない。それでも限られたスペースで、建築士は工夫して造っていた。直線15mの1間幅廊下や無垢紫檀材...雨と寒風の中の工事リフォーム番組を見て思う
片付けのつもりが、散らかってます。。( ;∀;)使えるもの使えないものに分けて少しでもスペースつくりたいな。。。って、思ってやってるけど出来るかなww怪しいで…
昼食は息子と2人で ハンバーガーを求めて🍔 隙間時間にバイク(アドレスV125G)
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 初めて行くハンバーガーショップ ハンバーガーのメニュー テイクアウト 隙間時間にバイク(アドレスV125G) アドレスV125GとIRC MB520の相性 IRC MB520の耐久性 スクーターを代替えするなら 代替え候補(原付2種 125cc) 最後に 関連記事 初めて行くハンバーガーショップ 7,8年前にオープンして以来ずっと気になっていましたが週末にやっと行くことができました。片山津温泉近くにある「ブッチャーズクリーム」と言うハンバーガーショップです。 この日は、息子が散髪のた…
元エンジニアのおっさんの妄言ブログ 1966/12/28ひのえうま生まれ ねこ好き 旧隼とXR BAJA のんびり下道バイク旅 自然の風景を求めて、ときどきバイクで出掛けます
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)