【食】ハブ
世界へ!最終整備16 後輪ハブメンテ〜修理工場行き
世界へ!最終整備15 後輪ハブメンテ〜問題発生!
世界へ!最終整備14 後輪ハブメンテ〜グリスアップ編
世界へ!最終整備13 後輪ハブメンテ〜バラし編
【高速!無骨!】デザインよりも機能を重視した充電器&USBハブ
世界へ!最終整備7 前輪ハブメンテ〜アライメント編
世界へ!最終整備6 前輪ハブメンテ〜組立編
世界へ!最終整備5 キングピンベアリング交換
世界へ!最終整備4 前輪ハブメンテ〜買物編
世界へ!最終整備3 前輪ハブメンテ〜ハブ分解つづき
世界へ!最終整備2 前輪ハブメンテ〜ハブ分解
おきなわワールド (゚∀゚) ハブとマングースのショー
世界へ!最終整備1 前輪ハブメンテ〜特殊工具作り
HUBオリジナル・ハブクラフトセッションIPA。五反田の英国風パブで呑むクラフトビール
マレーシア レンタカー旅〜27キナバル山麓 静かな時間
OYO Home 90285 Pogimpaan Homestay(キナバル自然公園・ラナウ)
マレーシア レンタカー旅〜26今夜は豚肉!
【先住民暮らし体験】コタキナバル④先住民の暮らしを知るマリマリ文化村編
【日帰りツアー】コタキナバル③ ラフレシア見れるか?!コタキナバル国立公園1日ツアー編
マレーシア レンタカー旅〜23ボルネオ島最北端
OYO Home 90232 Mountain View Guest House (コタベルド)
マレーシア レンタカー旅〜22ボルネオ島 北へ
風景31、キナバル山、サバ州マレーシア、2023年
風景30、キナバル山、サバ州マレーシア、2023年
カラー風景24、キナバル山、サバ州マレーシア、2023年
風景21、キナバル山、マレーシア、2014年
コタキナバル旅行記4日目① 世界遺産のキナバル山公園へ
運命的に出会い、即決で購入してしまったテラノ(日産)の派生車である4WDディーゼル車・テラノレグラスについての購入時からの維持管理記録。愛車と共に群馬県安中市を中心に、周辺の富岡市、高崎市、軽井沢等のおすすめスポット紹介にも行きます♪
先日デイビーを近所の自動車整備工場に入院させた際に、やってもらった事がじつはもう一つあるのです。それは、 エアバッグ警告灯のエラーコード読み出し。 これまで何度も書いてきましたが、デイビーはエアバッグ警告灯がたまに点滅する持病を持っているの
熊本ラーメンを食べに小田原に!駐車場はお店の反対側にある『山重パーキング』2・3・13・17番右側の緑の屋根のほうです開店前なんですが既に並んでいますこちらの…
平塚のソウルフードを食べにGOー老郷 本店(ラオシャン)店内に入り食券を購入しますがメニューが!これだけ?カウンター15席・テーブル6席TVで紹介された番組名…
2024年8月訪問 夏休み中の連休に函館市内で安く泊まれる宿を探していて見つけたのが、シーサイドインヤマニです。風呂、トイレ共同ですが、連休中なのに通常料金と変わらなかったので予約しました。 というわけで、到着。 駐車場は ”150台収容可
今年のタフバディ新年会は信貴山でした。何とかまだ元気で集まれて良かった~翌日は私だけ単独で寄り道してきました。信貴山からの山下り途中にありましたね。駐車場から下ればすぐですね~到着しました。亀の背と言われる場所、大阪と奈良の境、大和川が流れてる要所です。ここでは昔から地すべりが発生して大きな被害が出ているのです。その資料館ができて、そして無料で案内してくれるガイドツアーに申し込みました。地すべりと...
※「後輪ハブメンテ〜問題発生!」のつづき 前回の記事で、右後輪ハブを手で回すと、カタカタカタカタ、、、と小さな音がするのが見つかったデイビーです。でも音の原因を確認したくても、ハブを固定している5個のナットの一つが固着していて、ハブを引き出
2025年になって牽いていない!子供達もどこかトレーラー牽いてどこかいきたいね!と…。妻が、温泉に行こう!糸島にドックランカフェ見つけたよ!と言われ~早速RVパークを調べ、予約しました。しかし…Caravan忘れ…直前に車検予約を入れてしまい((+_+))いつものLEFTY店長へお願いし、工程短縮で終わらせて貰いました!3月7日(金)仕事を早々に終わらせ、帰宅!20時頃出動!みんな笑顔いっぱい(#^^#)超近場の温泉付きRVパークなので、1時間程で到着!はじめて伺ったので、勝手がわからず…更に真っ暗…(;^_^A温泉駐車場入口で方向転換を行い駐車しました。駐車枠は広く、ほぼ水平でした。ヘッド車は空き枠へ駐車可能とありましたので、隣へ駐車させて頂きました。サイドオーニング用の照明を点灯し設置しました。温泉が...キャンピングトレーラー牽きたい病
今年のタフバディ新年会は信貴山でした。何とかまだ元気で集まれて良かった~翌日は私だけ単独で寄り道してきました。信貴山からの山下り途中にありましたね。駐車場から下ればすぐですね~到着しました。亀の背と言われる場所、大阪と奈良の境、大和川が流れてる要所です。ここでは昔から地すべりが発生して大きな被害が出ているのです。その資料館ができて、そして無料で案内してくれるガイドツアーに申し込みました。地すべりと...
熊本ラーメンを食べに小田原に!駐車場はお店の反対側にある『山重パーキング』2・3・13・17番右側の緑の屋根のほうです開店前なんですが既に並んでいますこちらの…
先日デイビーを近所の自動車整備工場に入院させた際に、やってもらった事がじつはもう一つあるのです。それは、 エアバッグ警告灯のエラーコード読み出し。 これまで何度も書いてきましたが、デイビーはエアバッグ警告灯がたまに点滅する持病を持っているの
平塚のソウルフードを食べにGOー老郷 本店(ラオシャン)店内に入り食券を購入しますがメニューが!これだけ?カウンター15席・テーブル6席TVで紹介された番組名…
2024年8月訪問 夏休み中の連休に函館市内で安く泊まれる宿を探していて見つけたのが、シーサイドインヤマニです。風呂、トイレ共同ですが、連休中なのに通常料金と変わらなかったので予約しました。 というわけで、到着。 駐車場は ”150台収容可
楽屋倶楽部です‼️ 徒然なるままに… スズキ ジムニー・KAWASAKI 250TR・フィッシン・グバンド、弾き語り… アウトドアもインドアも全力で楽しんでます。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)