あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
【ゆとりろ磐梯熱海】宿泊ブログ!日本酒呑み比べのカクウチバー、サウナ付き温泉を満喫!
高木豊氏の楽天イーグルス開幕スタメン予想
阿邪訶根(あさかね)神社@福島県 郡山市#七五三詣時にはシャボン玉がお出迎え(´▽`*)
【2022年最新版】郡山市で失敗しないラーメン&ランチ 厳選5店
Lapinで行く【福島(喜多方~郡山)】ドライブ(13)
安積国造神社@福島県 郡山市
【 kfbまつり 閉祭 】
【 第3回 中通り書道展(2023) TVCM・大絶賛 放送中 】
蕎麦・饂飩 合掌(122)福島県郡山市
【福島】ふくのまちの鎮守さま「豊景神社」でいただいたステキな【御朱印帳】&【御朱印】
福島 新潟 長野旅行記 5(コンフォートホテル郡山)
殺処分を無くすことは簡単です。
台風が過ぎ去っても、空は繋がっています。
麺や 笑華 「中華そば(煮卵トッピング)」
494. ダメだこりゃ、バンスー中央駅改めクルンテープアピワット駅
ついにバンコク発の長距離線の始発駅がバンコク駅(フアランポーン駅)からバンスー中央駅に替わってしまいました。ついでに名前もバンスー中央駅からクルンテープ・アピワット駅に替わりました。死ぬほど呼びづらい、長すぎる。新バンコク駅でいいじゃん。もとのバンコク駅は、①バンコク駅、②フアランポーン駅、③クルンテープ駅の3つの呼び名があり、新しい駅は④バンスー駅、⑤クルンテープ・アピワット駅と、バンコクの中央駅は5つ...
リフレッシュ休暇で「しまなみ海道」3年ぶり5回目@2日目(大島・亀老山ヒルクライム&伯方島でお好み焼き)
リフレッシュ休暇で3年ぶりのしまなみ海道、2日目です。前回書いた”会社から電話~”はこの日の夜でした、初日は日曜でした…(笑)。宿泊は「今治アーバンホテル」前回こちらの泊まった時同様に朝食付きを選びました。コンビニも徒歩3分位の所にはありますが、この方が健康的ということで。和食又は洋食が選べますが、私は洋食。ただ周りを見回したら洋食選んでる人は私くらいでした。なんちゃって合宿でも3名は和食で、洋食食べるの...
さて、バンスー改め新クルンテープ・アピワット駅から向かったのはカンタンです。旧寝台車です。カンタンといってもかなり知名度が低いと思います。タイのかなり南の方、トラン県のアンダマン海側の町です。完全な盲腸線でなぜここに直通の夜行列車があるのか全くわかりません。バンコク駅の行先表示版がなつかしい・・・バンコク18:50発、カンタンは翌日12:05着、乗車時間は驚異の17時間15分です!ごちゃごちゃした旧寝台車。か...
kato 11-329 トレインマーク 485系/489系 ボンネット用(文字)
ボンネット(文字) トレインマークです 中身は トレインマーク交換は楊枝で行いましたが 結構 固いので検電アンテナなどを破損に気を付けてください。😀 東北本線寄りと 上野駅発で遣って見ました 上野⇔盛岡 上野⇔仙台 上野⇔青森 上野⇔山形 上野⇔会津若松 上野⇔金沢 上...
関西人は、「丸かぶり寿司」というのだそうだ。恵方巻今年は、少し遅めの帰宅しんしんが巻く分だけ残してくれてました。スーパーで買ったら、入れなくても良い具材まで入って、1000円家のは、オーソドックスな具だけで、美味しい。酢飯が甘くて西日本風お豆さんは、年の数 + 1窓の外に向かって、鬼は外!今日は、遅い帰宅だったので、鬼がそこら中にさまヨっているので、追い出したら、すぐに窓を閉めました。最後まで読ん...
多くの企業の悩みは自社の商品やサービスの強みがわからず言語化できず、価格競争に巻き込まれたり同じような商品に埋もれたりしてしまうことです。 では、独自の価値…
リフレッシュ休暇で「しまなみ海道」3年ぶり5回目@2日目(大島・亀老山ヒルクライム&伯方島でお好み焼き)
リフレッシュ休暇で3年ぶりのしまなみ海道、2日目です。前回書いた”会社から電話~”はこの日の夜でした、初日は日曜でした…(笑)。宿泊は「今治アーバンホテル」前回こちらの泊まった時同様に朝食付きを選びました。コンビニも徒歩3分位の所にはありますが、この方が健康的ということで。和食又は洋食が選べますが、私は洋食。ただ周りを見回したら洋食選んでる人は私くらいでした。なんちゃって合宿でも3名は和食で、洋食食べるの...
さて、バンスー改め新クルンテープ・アピワット駅から向かったのはカンタンです。旧寝台車です。カンタンといってもかなり知名度が低いと思います。タイのかなり南の方、トラン県のアンダマン海側の町です。完全な盲腸線でなぜここに直通の夜行列車があるのか全くわかりません。バンコク駅の行先表示版がなつかしい・・・バンコク18:50発、カンタンは翌日12:05着、乗車時間は驚異の17時間15分です!ごちゃごちゃした旧寝台車。か...
ガソリン代高くて困りますね。 20年乗ったクルマを手放しましたが、ガソリン代のコトを考え次のクルマはハイブリッド車にしました。 このブログではハイブリッド車を運転して気づいたコト、使ってみて便利だったカーグッズなどをご紹介していきます!
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)