長野県からお越しいただきました~1インチリフトアップ致しますTGS製アンチロールスプリングプラス1インチKYB (カヤバ) New SR SPECIAL ショ…
アクトス富士厚原には12時ぐらいに到着しました。今日の1曲。★Bill Withers(ビル・ウィザース)★Just the Two of Us(クリスタ...
最近、松屋のアプリがリニューアルしたので慣れるまで少し面倒くさいかな。松屋に行って来ました。注文したのは"玉子かけごはんミニカレー"です。難しいですね。以...
ジムニーでオフロードを楽しもう(仮)イベントを3月13日(日)に行います!詳細は決定次第ご連絡致しますが、概要は朝10時くらいに当店を出発し目的地に着いたらオフロード走行を楽しみ、山の中で昼食。午後も楽しんだら夕方4時前後に終了、といった感じです。初心者の方で
新たに商品車仕上げ中のJB23黒ですちょうどシャシブラを吹き終わったところですこの車両もカスタム予定でこの後リフトアップ作業にはいりますちなみに平成20年式、マニュアル、走行距離99,766kmです仕上がりましたら報告します! ブログ村ランキング参加中
多和平キャンプ場の朝。 美しい朝日。 そして雲海。 ここの景色もバツグンです。何処までも続く丘、牧場、森、遠い山並み。前にも書きましたが、緩やかに上下する丘が何処までも続くのが北海道の大地です。 このキャンプ場も広大です。北海道の人がうらや
【頭文字Dの聖地】テラノレグラスで「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へ~お得な割引チケットはコンビニ発券が便利で最安値♪~
地元だけど定期的に何回でも行きたくなる施設「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」。 www.ikaho-omocha.jp 今回は息子からのリクエストもあり家族で行くことになった。(※因みに、場所は伊香保ではなく隣の吉岡町にあり。東京ディズニーランド方式と思ってもらえればw)大人2名と小学生1名の入場料は大人1,300円×2、子供×450円。公式HPには割引券が掲載されていたり、JAFの会員だと割引があったりするけどどれも大人のみ100円引きという割引内容。一番お得なのはこちらのこちらのJTBサイト(会員登録不要)からの事前購入でなんと大人が200円割引、子供も50円割引になる!当日の購入でも大…
三菱デリカスペースギアキャリパー交換2柱リフトが使えないのでジャッキで上げて作業しますフロントのキャリパーピストン交換しますシールやパッキン類も新品に交換しま…
今日の映画は2008年に公開されたアメリカ映画「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」です。映画解説・あらすじY!映画よりジャーナリストとして働く...
WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)施工します吸気系洗浄システムエンジン内部にこびり付いた真っ黒い汚れをクリーニング施工の様子は動画で見てくださいね↑…
またまた降ってます。札幌市に大雪警報が出されました。駐車場の車も埋まってます…。もう嫌……。予報では夕方まで降り続くみたい。さて、昼過ぎに一度雪かきするか、止…
テラノレグラスと霧積温泉の送迎車遭遇記念~人間の証明の舞台にもなった霧積温泉の思い出①閉館した「霧積館」編~
映画やドラマとしても大ヒットした「人間の証明」の舞台にもなった群馬県安中市にある秘湯の一軒宿。 人間の証明【電子書籍】[ 森村 誠一 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 人間の証明 [ 松田優作 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング それが霧積温泉 金湯館だ。先日、近所のウエルシアに行くとそこには・・・ ステッカーが貼ってあるワゴン車を発見! 近づいて見てみると・・・ 「金湯館♨」とあり。 若干、手作り感が強い感じもするがおそらく本物の送迎車のはず!ということで、同じ安中市に住みながら初遭遇となっ…
※「下みちの旅 北海道」に割り込みで、ぴーぱーの最近の様子を紹介するシリーズです。 【2コンピュータ バラバラ 編のつづき】 ところでYouTubeってスゴイですよね。 ぴーも車の修理方法がわからないときは、いつもYouTubeで調べていま
商品車仕上げ中のJA22ですランドローバーディフェンダーの黄色に全塗装されて帰ってきました!また仕上がりましたらご報告します ブログ村ランキング参加中です。応援お願いします。m(__)m下の4WDのバーをクリックしてください。クリックしてブログ村にペ
【高崎名物のオランダコロッケ】まつしま肉店(フレッシュミートまつしま)へ!~ガトーフェスタハラダ創業店も~
普段はあまり通らない道を通っていたら偶然「オランダコロッケ」ののぼり旗が目に入った。高崎名物のオランダコロッケについての詳しい情報はこちらを↓ www.oranda-corokke.com のぼり旗を掲げていた店は高崎市新町にある「まつしま肉店(フレッシュミートまつしま)」。場所は合併して今は藤岡市を挟んだ飛び地ながら高崎市になった新町(しんまち)の町中。近くを通る国道17号線は何度も通っていたが、1本奥に入ったところに昔からの通りと店が多く残っていたのは知らなかった。 まつしま肉店前の通り 見慣れた青い看板はもしや・・・ ガトーフェスタ ハラダの創業店でもある中山道店!ここだったのか・・・ …
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)