日曜日午前中には5才の男の子がカート体験教室に初参加しにきてくれましたアクセル、ブレーキの練習を済ませていざコースデビュー紐を付けて暴走しないようにキッズメン…
今日はむ~と昨日に引き続いての達矢の2人が練習 昨日より雲が無い空でやっぱり暑い ですが、幾分湿度が低いために日向以外はほんの少しだけマシだったかな 暑い中…
土曜日の晩は城戸家、三宅家、井上家ががむしゃらへざー君は珍しく?ミーティングにはお休みさせてもらい大人しく?家に帰宅ちょうど?家に帰ったらおつかいを頼まれたの…
この画像を見て、何が言いたいか解かるだろうか?梅雨の時期と、冬場にあまり動かさないとキャップ内に水分が付着する。点火不良を起こす原因になり、酷いとエンジンが掛からない。コンディションを維持する為にも、接点の摩耗や腐食の具合なども含めて定期的に見てやる必要がある。今の時代、デスビを知らない整備士が多い事に驚きはしないが、この年代の車では必須なんでね、面倒でも自身で整備することになるよね。摩耗具合もま...
要は、支点、力点、作用点 なんだけど、 そのバランスが難しかったりする。いろいろ勉強になりました😌出口が見えた気がする!さて、SUGO Rd.3 です。「We are Junkie!」
今日は、石井氏と達矢の練習走行 心配された雨も降らずでしたが、朝から気温と湿度が高く厳しい練習日となりました 石井氏は6月のレースぶりでしたが、いつも通り自分…
よくお詣りに行く神社があるのですが、用事を済ませる頃には薄暗くなってしまいました最近熊の目撃があったのか「熊出没注意」の張り紙がお~、気を付けないといけないな…
もてぎRd. 3が終わりました!SUGO Rd. 3が 始まります!いろいろ忙し過ぎて....ヤバイです。やらなきゃならない事の半分が出来ていない😅ある意味 レースやってる場合じゃないとも思えますが、レースをやる為にSuper Racing Junkie!は存在しています(笑)さて、今週の注
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)