みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨夜は、神楽坂奏庵の水曜日のウクレレ奏者にda capoを紹介しました。麹町三番町のマンションに事務所を構えるあのアートディレクターのひと。ギターって5カポにすると4弦まではウクレレと同じになるんですってね!氏のエレウクレレは現在修理中との事で、昨夜はこんな感じ
松山市で早朝から深夜まで営業している温泉施設の「たかのこの湯」泉質も地元で評判の温泉です。浴室は全て源泉かけ流しで温泉を楽しむ事が出来ます。松山市観光の際に立ち寄るのもおススメの温泉です。
今日の筋トレは下半身中心。いつもより、筋肉に効いているような気がしないでもない。いい感じで刺激が入っていると思います。腹筋ローラーも3セット行いました。
【石川PA】関東→岐阜・PAグルメとお風呂で休憩タイム【諏訪湖SA】
千葉→岐阜へ移動の本日、立ち寄りSAPAの備忘でございます。できれば避けたかったGW中の長距離移動、あああしんどかった。。。! 南房総市のお土産は盛栄堂のさざえ最中! 【送料無料】 さざえ最中 20個入 和菓子 南房総銘菓 お取り寄せ グルメ 老舗 お取り寄せ 詰合せ 内祝 御祝 御供 手土産 お菓子 贈り物 セット【盛栄堂】価格: 4200 円楽天で詳細を見る 石川PA(下り) なぜだか今まで寄った事がなかった石川PA、勝手にもっとこじんまりとしてると思ってました。 いやいやおみやげもカフェもご当地名物も揃う充実施設。 駐車場は大型32台 小型114台(公式より)フードコートに宝くじ売り場も…
今日の朝食はミックスフライ。今日も忙しいな。何で毎日忙しいんだろう。冷蔵庫の中の食材を完食中。と言うことで、揚げ物→パスタ→牛めしのパターンになりそうで怖いわ。今日の揚げ物もいつもと変わらず、コロッケ・カキフライ・エビフライです。揚げたてなのでどれも美味
この日の筋トレは胸と腕を中心に行った。私の場合は、分割法で筋トレしているので毎日行っても大丈夫。筋肉痛の部分を避けて筋トレしている。15時過ぎにエニタイムに行ったけど空いていた。意外と穴場の時間帯なのかもしれないな。自宅で腹筋ローラーやっているけど、2セ
24/05/01 メトロポリタン仙台 はや瀬 皐月「矢車」膳
GWの真っ只中、久しぶりにメトロポリタン仙台のはや瀬さんでランチしてきました。先付の海老琥珀寄せです。緑のソースはアスパラでした。お椀は烏賊真丈。ふわっふわっの真丈とねっとりした蓮根の対比が良き(^^)お造里。塩昆布で和えた帆立が旨し!煮物は穴子を蒸したものでした。正直なところ、穴子は不得意デス(^^;)スズキの焼き物。酸味のきいた薬味が良い感じです。カボチャの下にあるのがヒラメの揚げ物。それぞれ違った味で、すんごく美味しかったです!〆は新じゃが帆立御飯。これも良き(^^)/デザートは抹茶の水羊羹とフルーツの盛り合わせ。水羊羹はイイだけど、フルーツと抹茶の組み合わせはちと厳しいと思うんだよね〜。これについては、ちょっと考えて欲しいところデス。で、デザートが不完全燃焼だったので、1Fのシャルールさんに移動(...24/05/01メトロポリタン仙台はや瀬皐月「矢車」膳
道の駅 小松オアシス 車中泊もでき石鎚山サービスエリアからも行け温泉もあります。
道の駅小松オアシス、車中泊するには最高な場所です。松山自動車道石鎚山SAからも行けますし施設内には高速道路からでも一般道からでも利用できる温泉もあります。愛媛県にお出かけの際の車中泊するには良い所です。
道の駅 やす 車中泊もできて目の前が海で夏は海水浴場が大人気
道の駅やす 高知県東部国道55号線沿いにり車中泊も出来そうです。目の前が海で夏は海水浴場で賑わい花火なども上がります。バーベキューや遊具などもあり遊べる道の駅です。おススメはカレー屋さんと海が見えるカフェです。
ポルシェ 911 ハイブリッド 5 月 28 日にいよいよデビュー!!
ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010
【S660に】ストリート最強スポーツタイヤ ADVAN NEOVA AD09【レビュー】
タイヤ購入とタイヤ交換 タイヤ購入と交換作業はいつも利用させていただいている地元岐阜にあるタイヤショップ『アッ
旧・船橋宿にある「船橋・蔭虎」さんでランチを食べる編!(2024年5月)
2024(令和6)年5月13日(月)、本日のみ雨が強い中、久し振りにホームグランドである船橋宿で、中華料理が良いねと云う事で「船橋・蔭虎」さんに、ランチの時…
日本自動車博物館 石川 小松市 加賀温泉郷の近く、R8から少し入った市街地に、煉瓦造りの三階建ての洋館があり、ゴールデンウイークのロングツーリングの際に、...
名鉄撮影レポート(神宮前駅) 2024年5月11日 ~3500系未更新車乗車大作戦!~
私の好きな鉄道の要素の一つ、「音」。電車のモーター音の中では現代の主力であるVVVFインバータの中でも平成初期あたりで多く採用された「GTOサイリスタ素子」を用いたものVVVFインバータの音が特に好みなのですが、残念ながらこれは保守という意味で難があるようで、今や抵抗制御以上に急激に数を減らしています。名鉄においても、製造当初GTO-VVVFを搭載していた3500系はIGBT素子のものへと更新が進んでおり、オリジナルの音は...
2017年以来ですから超久々の「え?ホント?」カテゴリへの投稿です。世の中には、ちゃんと説明の出来ない不思議な事で溢れています。国会議員が課税もされない裏金を好き勝手に使っていたとかね(^^;それはさておき、日常生活ではあまり感じたことのない不思議な事という
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)