今日は七夕🎋でした。私は今年も七夕の空を飛んで帰って来ました。昨日は立川の冷麺で有名なお店で、5人で食事しました。今回は立川の日航ホテルに泊まりました。先に👼と二人で、歩いてホテルに帰りました。部屋に入ったらテレビに自動販売機が写っているのを見て「さっき来
今日もタグチさんと。 5時発で涼しいうちにサクッと走りますよ(・∀・)ノ 起床して、コーヒーシュークリームを1個食べて。 定番の日南コースです。 復路が微下りで楽なのです。 行きは向かい風。 ゆる練なので無理ないペースで。 昨日のダメージで脚が怠いけど、タグチさんはもっと不調そう( *´艸`) バサラを超えて緑水湖超えてメインの五輪峠。 前半はタグチさんがペースを作る。 中盤からボクが前に出る。 ぼちぼちペースで登り切ったところでタグチさんが 「やっと脚がほぐれてきた!」と。 そこからはまーお元気で(/ω\) 日野川沿いの微下り追い風区間に入るとすごい勢い。 ボクは脚に力が入らなくなってきて走…
AI AF Nikkor 14mm f/2.8D EDのフロントキャップ
AI AF Nikkor 14mm f/2.8D EDは、AF-S NIKKOR 14-24 mm f2.8G EDよりよく使っているレンズですが、はっきり言ってこのフロントキャップが使いにくい。
今日はRISO練。 タグチさんと二人です(・∀・)ノ コースはボクの好きな伯太から登って布部ダムから広瀬に抜けるルート。 86km 獲得標高990mとちょうどいいくらい( *´艸`) スタートしていきなり結構な雨。 ボクもタグチさんも雨は結構平気なタイプです(・∀・)ノタブン 醤油坂を超えて左折して伯太から微登り。 路面は乾いてたりフルウェットだったり色々。 タグチさんが前でペースを作って、ボクは落とさぬ程度に ちょっと牽くくらい。 ろくろ入口で右折して地味に長い登り。 ペースを合わせて登る。 微下りは向かい風だった。 タグチさんがたまにダンシングして踏みたがってる感じがぷんぷん。 安能農道…
昨日は、いろいろあって、更新するのを忘れていましたが一昨日の私の熱は、昨日の朝にはすっかり下がり、元気に今日は、岡山のオークションに、旦那さんに付き添って来ています。熱はちょっとした暑さ負けだったと思います。心配してくださった方ありがとうございました。一
ボクはダイソン掃除機ユーザーです。 やっぱ吸引力が強力なのと、吸ったった感があるのがイイです。 ダイソンのキャニスター掃除機を長年使ってるのだけど、いよいよヘッドがダメに。 (ダイソンはヘッドのローラーが弱点です) ホントは買い替えたい。 が、ダイソンの掃除機はコードレスだけでキャニスターは無くなりました(;・∀・) 選択肢は3つ ①ダイソンのコードレスに買い替える ②他社のキャニスター型掃除機に買い替える ③今のをなんとか延命させる 悩んだ末、③ ヘッドのみ買い替えることにしました。 ヘッドだけで1.1万円ってちとお高い・・・ 掃除するにしてもやっぱ好きな機材でやりたいです。 ダイソンにキャ…
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)