昨日の畑での消毒作業が酷暑でことのほか辛かった。なので今日は気分転換に遊ぼうって思っていた。朝は9時前からハコスカの走行を30~40分間楽しむ。三角窓を両方開けて風をいっぱい取りこんで走ったが非常に快調だった。気分良く帰ってきて、Nボックスに乗り替えて高野山に向かう事にします。目的地は嫁さんが図書館で借りてきた和歌山の国宝って本で見つけて行きたくて仕方なくなった金剛三昧院というところです。有名な源頼朝と関係が深い寺院らしい。写真は国宝の多宝塔。少し高野山のメイン通りから外れているので参拝客も少なく落ち着いて散策できます。しかも、やっぱり下界とは違って涼しさも感じる。でっかい杉の木があったり。経堂といっていろんなこのお寺のお宝を保管してる建物があって、「奈良の正倉院の校倉造りに似てるじゃん」とか言っていたら...ドリンクバー
★1951年国鉄70系模型 1977年のカワイモデル~310ブルーバード鉛筆削り~マッチボックス
★オートマ車の坂道発進方法は?自動車の運転免許を取ってから既に45年を超えていますが、オートマ車にはあまり乗っておらず、マニュアル車であれば鼻歌交じりに出来る…
構想から約2ヵ月・・・ やっと形になったベンツ・G500!! 国内はもとより海外からも必要パーツを取り寄せ 加…
これって今年の春(桜が咲く前)に食事した時のブログですが 何故か真夏である今頃にブログにします(京都にいない時に書くので時期がずれました) 時期はずれだろ…
●本日の和歌山の気温、36度あったらしい。そんな中、ミカンの黒点病という病気の予防の消毒に畑に行った。朝は朝で近所の公園の草刈をボランティアでやってあげた。●畑に着いてステップワゴンから荷物を下ろしたのだが、なんか、リアのテールライトが点灯してる感じがする。ライトの消し忘れか?ってライトのスイッチを確認したのだが、オフにしてるのです。「こ、これは、ストップランプが点灯してるじゃん」って大ショック・・そういえば運転席の足元に謎のプラスチックの部品が落ちてた。ブレーキランプのスイッチのストッパーの破片の疑いがあった。とりあえずバッテリーの端子を外しておかないとバッテリーがあがっちゃうじゃん。ディーラーに行こうかって色々と考えたが、いつも車検をお願いしている整備工場さんに電話して行くことに決定。すぐにブレーキラ...ラスカル
こんにちは、小柳です。さて、最近の猛暑は凄いですね〜皆さん、熱中症とかになってないですか〜まあ、私は、バテバテです〜(^^;)そう言えば、昨日の朝、ウエスレイクに、カブトムシのカップルが現れたので、昆虫ゼリーのプレゼントをしたのですが、カブ
ZOOMの代車としても活躍していた 真赤なワーゲン・ポロ シトロエン・C3と入れ替えの為 業界オークションに出…
新規のお客様で先週お問い合わせいただきました。モーテック化されてしまっている3.2カレラをオリジナルに戻したいのでお願い出来ますか?と言う内容のご相談でした。内容的には全然問題無く簡単にフルオリジナルに戻せます。エアフロレスでモーテックで16馬力UPだそうです。このエアフロレスにするのならフルコン装着しないでもR・A・Cではモトロニックのまま6連でも可能です(^^)Vモトロニックのデー...
ヨーロッパ車に付けるフォグランプなら やはりヘラーが良いかも・・・ 特に80年代頃のモデルが個人的にも好み♬ …
前回に引き続き「アンクルトリス」のTシャツ SUNSURF社 半そでプリントTシャツ
東洋エンタープライズのハワイアンブランドであるサンサーフより、2024年新作。イラストレーター柳原良平さんの代表作であり、トリスウィスキーのCMイメージキャラクターとして1958年に登場した「アンクルトリス」と新世代TIKIアーティスト、MOOKIESATO(ムーキーサトウ)氏とのコラボレーションされた作品です。懐かしいアンクルトリスが新しく生まれ変わったデザインで登場!Yahooショッピングさんからの説明を拝借アンクルトリスの灰皿アプリケーションテクノロジー株式会社前回に引き続き「アンクルトリス」のTシャツSUNSURF社半そでプリントTシャツ
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)