コペン ロービーム白濁化(白内障)簡易クリーニングとLEDバルブに交換
コペンでは、あまり夜は走らないのですが、以前よりヘッドライトがくらいなぁと感じていました 過去の車検もロービームではいつも落ちていました 明るさ確保と車検の為にまずは簡易的に白濁化(白内障)のクリーニ
はい!久しぶりにマクロスFの楽曲を車内で流してみたら、これ今でも全然通用するじゃん!と感動と自分自身の重ねた月日を実感し項垂れているアラフィフです(笑)そんな「久しぶり」繋がりとでもしておけば良いのでしょうか?今回のテーマは「再始動」にて、短めにこんなお話。テーマ:再始動剪定した観葉植物(幸せの木/ドラセナ)が約3ヶ月間の眠りから覚め再び成長を始めた話もうね!?枯れてしまったのではないかと半分は諦めかけていた観葉植物(幸せの木/ドラセナ)さん。猫さん達との出会
Studie TVの撮影はミニセグウェイで♪とんだ失態はサンダル置き去り…
梅雨らしいお天気。 雨が降ったり、夕方には陽がさしたり、、、 そんなお天気で思い出すフレーズがあるんです。 雲の間から光が差した時のフレーズ。 それは、光の水溜まりの様で、、、 新海誠監督の「天気の子」にでてくるセリフなんです。 光の水溜ま
例のオレンジ色の通販サイトからいち早くブツが届きました~。 メシを食べた後開けようと思いながら、玄関に放置したまま、寝落ちしてしまいました!!(苦笑) そのせいもあって、本日は4時に目が覚め…、朝から
パソコンデスクにUSBとコンセントが足らない問題 - BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI
ミケの視線の先に、ロボット芝刈機がいます。 凝視してる!(笑) 今週になって雨が続いたので、やっと昨日設置しました。 説明書にあった刈り高を5センチにして試運転中です。 ミケとのツーショッ
うちのマンションも、気が付くとSUVの数が増えてきました 当初ミニバンに乗っていた2人は「レクサスRX」と「マツダCX-5」に乗り換え、ホンダ「フィット」に乗ってた人は「フィット・クロスター」に、元々ホンダの「CR-V」に乗ってた人は「マツダCX-5」に、そして「プリウスα」に乗っていた人も、最近「ハリアー」に乗り換えました 「皆さん、次々とSUVに乗り換えてますな~」 「でも新型ハリアーって、おしゃれでカッコイイよなぁ」 当初からアーバンSUVとして登場しただけあって、クロカンSUVとは明らかに一線を画すスタイルは、とにかくオシャレで高級感が漂っています SUVなのにフォーマルな場所にも似合…
先日、走り仲間のしんごさんと箱根ツーリングした際の会話です。毎度同じ内容を話していますが、(無論それを分かって先日、走り仲間のしんごさんと箱根ツーリングした際の会話です。毎度同じ内容を話していますが、(無論それを分かって
先日のゴルフレッスンでとうとう..ドライバーの飛距離200yd行きましたー!!人生初!レッスンに通い始めて1年半ようやくって感じでして..苦労してたアッパーブローなんとか出来るようになったかな。。ハーフを60アンダーで回るため着々と..(笑)...
7月15日(月/祝)海の日はStudie FMライブ配信の日!
今日は少し涼しいなと思ったら、突然雨に降られ、まだ梅雨だったと実感したWeb係でした。 これから暑くなるんですね(汗) 夏好きだけど、電気代にビビっていますw ■ Web係とは...BMW専門店スタディの広報担当&ホームページやStudie
2027年発売予定 新型BMW X5 G65のEV版i5が初スクープ
2027年発売予定 新型BMW X5 G65のEV版i5が初スクープ - BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI
水曜日の午前中はホテル。 遅いお昼は、こちら。 Rさん、二郎系 他3名は、まぜそば。 お腹が苦しい! しかし、Y子さんは腹8分目だそう(笑) 月曜日から1日おいて、水曜日に飲み
BMW X4(G02型)の次期モデルとなるG46型の発売計画が中止となった背景、X2のサイズや価格との関係性を解説します。
3年ぶりにリターンしてみて今一番後悔している事… BMW R1200C
はい!きゅうり巻きの事を何故かっぱ巻きと呼ぶのか?今更になって素朴なかっぱ巻きにワサビをたっぷり乗せて食する事に嵌っている、質素なのか 味音痴 大雑把なのか意味不明なアラフィフです(笑)今回のテーマは、そんなカッパ繋がり?(いや違います・笑)「BMWジャンプスーツ」として短めに、こんなお話。テーマ:BMWジャンプスーツ雨の日はバイクに乗らない事を誓ってもやっぱり備えは必要だと感じた今日この頃...バイクの免許を取得してから約8年(誰ですか年齢を計算している方は?笑
新型BMW X4 G46の開発中止が決定~今後はEV専用車へ
新型BMW X4 G46の開発中止が決定~今後はEV専用車へ - BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)