BMW F30 ミッションクーリングラインジョイントATF漏れ
先週フロントを持ち上げてアンダーカバーを外してエンジン下や足回りの点検清掃を行っていた時に前回交換したミッションオイルパンの上にあるクーリングラインジョイント…
2025年型 MINI JCW コンバーチブル F67 試乗記:進化のポイント
2025年型MINI JCWコンバーチブル(F67)の試乗レビュー。走行性能、快適性、デザイン、安全装備まで、最新モデルの進化ポイントを詳しく解説。日常使いできるスポーツカーとしての魅力を探ります。
前回は「ふじの咲く丘」に行った話をしましたが・・ その日は女神湖のホテルに泊まって、翌朝に窓の外を見るとメチャいい天気! やっぱり高原の朝は気持ちイイですな~! 今日の予定は、まず原村の自由農園まで行って山菜を買い込み、その後は富士見高原リゾートに行くつもりです 白樺湖を過ぎて大門街道を南下すると、途中で南アルプスが見えてきたので思わずパチリ! 「こんな広くてキレイな道あったかな~?」と思ったら、いつも間にかバイパスが出来てたんですね(知らなかった・・) 原村の自由農園に着くと、開店したばかりなのに駐車場はもういっぱい! いいモノ(特に山菜)は早く行かないと無くなることを皆よく知ってますな~ …
【緊急対処】BMWのエンジンがかからない&ブレーキが硬いときの原因と対策
BMWのエンジンがかからない、しかもブレーキまで硬い…。そんな突然のトラブルに直面した経験はありませんか?本記事では、代表的な原因とすぐに試せる応急処置、整備の依頼先や費用相場までを網羅的に解説。実際のユーザー体験や、再発防止につながる日常のチェック方法も紹介しています。
BMWとアルピナがGRスープラ ファイナルエディションの開発に関与?その真相とは
トヨタのGRスープラ ファイナルエディションにBMWとアルピナが開発協力。限定300台の特別モデルに、BMW製最強B58エンジンやアルピナの足回り技術が投入された背景を詳しく解説。スープラの最終進化形の真相とは?
こんにちは くろねこです 2025年5月10日(土) 夕べから降り続いた雨は昼過ぎにあがりました 午後からは気温も上昇し、少し蒸くなってきました 雨が上がったので、朝顔がどうなったのか確認してみました 発芽 先週(5/4)に2つのプランターに種を撒きました 6日目の今日、発芽してました! プランター1号機 くろねこの左足が移っているのはご愛敬です プランター2号機はというと プランター2号機 まだでした・・・ 2号機は日当たりが1号機に比べ弱いので、もう少し時間が必要かもしれません 来週、気温が高くなると予報が出ているので、今日の雨と暖かい空気で来週には小さな朝顔の芽が出ているものと思います …
こんにちは くろねこです 2025年5月11日(日) 雨上がりの日曜日、気温が上昇し、ガーデンの植物が生き生きしていました 午後からはさらに気温も上昇し、少し蒸し暑くなってきました 天気も良くなり、朝顔がどうなったのか確認してみました とても穏やかな 母の日 まだ、芽が出ていなかったプランター2号機 ちょっと気になり、11日の夕方確認してみました 芽が出ました! 前回の記事で発芽にはもう少し時間が必要と言ってましたが、もう芽が出る寸前だったのですね おわりに しかし、今年は本当に発芽が早いです 去年とは開花の時期も早いかもしれません バラと紫陽花と朝顔の競演が・・・ もしかしたら ここで、大切…
ベンチマーク情報保管庫 CHUWI miniBook X (Intel N100搭載 10インチ 2 in 1ノート
くろねこラボラトリベンチマーク情報保管庫CHUWI miniBook Xintel N100 搭載 10インチ 2 in 1 ノート 「ベンチマーク情報保管庫」は、PCの性能に関する記録の保管庫です PCをチューンナップした際の性能比較や、新たにPCを購入する際に気になる性能情報の参考となればと思い記録しています なお、「ベンチマーク情報保管庫」には、同一の型番のPCが複数掲載される場合がありますこれは、個々のPCの状態や仕様が異なること、また、チューニング後、基本的にOSのバージョンを最新にすることから個体単位に掲載してます。個体は「機種名 ○号機」の表記としています なお、検証作業は、20…
夕日を背にして…(笑)。 大急ぎで帰宅。←やれば、この時間に家に着くんだ!って時間(笑) 軽トラを納車する工場の社長を送り届けます。 この日は、夕方に来客の予定で、タイトなスケジュール。加えて工場の
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 朴葉寿司、これは全国区なのだろうか? 子供の頃母がその季節、朴葉が摂れる時期になると作ってくれた。 もちろん今でも。 具材はその家々で異なり我が家では
だいぶ前になるのですが、アートカーの続編(笑)。 N田のなじみ深いのは、この辺まで(苦笑) アンディー・ウォホールと言えば、これ!(笑) ヴェルヴェット・アンダーグラウ
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨夜は、「アレクサ、オアシスをかけて…」 TSUTAYA中古CDでギャラガー兄弟のCDを見つけたので、オアシスって。あはは、短絡的(爆) でも、今更ながらなかなか良い感じでしたよ。確か、オアシスは近所の床屋で有線
1/64 Ferrari Testarossa 1984【フェラーリGTコレクション】
デアゴスティーニ・フェラーリGTコレクションの第4弾は、イタリア語で赤い頭という意味のフェラーリ・テスタロッサ。エンジンのヘッドカバーが赤く塗装されていたことが、その車名の由来とされています。 前回のエンツォはなぜか黒で ...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
【保存版】BMW B58エンジンの評価まとめ|走行性能・耐久性・整備性まで徹底解説
BMW B58エンジンの評価を走行性能・耐久性・整備性の観点から総合的に紹介しています。加速力やトルク感、整備コスト、故障リスク、チューニング性などを実際のユーザーの声と共に解説。さらに、中古市場やリセールバリュー、他のBMWエンジンとの比較ポイントも網羅。
2030年発売?G60型BMW 5シリーズの後継は6シリーズ グランクーペの再来?
次期BMW 5シリーズの登場は2030年?現行G60型の後継モデルが非公式レンダリングで話題に。スカイトップ・コンセプトやF06型6シリーズ グランクーペの影響を受けた美しいデザイン、電動化の行方、進化した走行性能を徹底解説します。
春を告げ 散りゆく姿は儚くて 可憐な桜が咲き誇り 遅き春を駆け抜ける
日曜日にはドライブに行くことは少ないのですが、冬の間に不自由していた走り欲を抑えることができず、いても立ってもいられずサンデードライブに出発。 三郷JCTから常磐道へ入ったところで、目の前を走るセレナのリアタイヤがバース ...
【保存版】BMW B48B20Bエンジン徹底評価|故障・燃費・寿命まで網羅
BMW B48B20Bエンジンの評価を徹底解説。燃費や加速性能、故障リスク、寿命の目安まで、ユーザーの実体験や実測データをもとに分かりやすくまとめています。B46・B47との違いや、搭載車種別の特徴、メンテナンスのポイントも網羅。これから購入を検討する方や長く乗りたい方にも役立つ保存版の内容です。
車関係が一応メイン。現在メガーヌ・エステートGT(メイン)とダイハツ ネイキッド(通勤用)と、20年以上うちに居座るBMW E30 M3(ほぼ不動)の3台体制。馬関係は不調で、単車ネタは相変わらず少ないです。
前回は伊豆に「ツツジ」を見に行った話をしましたが・・ 今回は「藤」をみるために、群馬県藤岡市にある「ふじの咲く丘」にやってきました ここは何年か前にたまたま通りかかって知った場所なんですが、それからは藤を見たくなると必ずここに来ています ちなみに藤と言えば「あしかがフラワーパーク」が有名ですが、人が多過ぎて落ち着いて見られないし、入場料や駐車料金も取られるし・・ その点この「ふじの咲く丘」は、地元の人が楽しむ?公園なので入場料は無料だし、駐車場もタダで停めることができてホント穴場的な場所なんです では、さっそく藤棚から見に行きましょう! 「お~、こりゃ今が満開だ!」 「今までの中で、一番いい時…
大人の隠れ家で 打てよ舌鼓 飛騨の味に魅せられて
雨天爆走 駆け抜けろ九頭竜湖
秋の気配を纏い始めた南会津 咲き乱れる蕎麦の花と金色の稲穂
1/64 MOTUL AUTECH GT-R 2021【MINI-GT】
米沢牛の握りを目指して300km それだけの価値があるんだぜ!
M3自走不能!BMWエマージェンシーサービス
飛騨高山ツーリング【2】素晴らしき合掌造り
車両エレクトロニクスシャットダウン時のエラー
茨城空港へ飛行機を見に行こう
かつての愛車 BMW E46M3との邂逅
深谷ネギみそラーメン【羽生PA下り】
八ヶ岳から信州へ避暑地を駆け抜ける
BMW G82 M4をまる一日試乗
豚キムチ丼【塩沢石打SA上り】
油淋鶏定食【黒埼PA上り】
5月のとある日。筑波サーキットTC1000を走ってきました。筑波はやっぱり好きなコースで、中でもこのTC1005月のとある日。筑波サーキットTC1000を走ってきました。筑波はやっぱり好きなコースで、中でもこのTC100
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)