おはようございます くろねこです 先週木曜日、帰宅時を襲ったゲリラ豪雨にモロはまってしまいました 冠水した渋谷駅は駅構内も雨漏り(屋内なのに滝のような状態)でした その直前、くろねこさんのせいで電車が止まる・・・とくろねこと帰宅時間をずらす方が何人かいらっしゃいました 電車は止まりませんでしたが、ノロノロ運転で超混雑状態! どんよりした気持ち & 疲れ果てた身体で帰宅しました 天候は大きく変化し このゲリラ豪雨は暑い空気を拭き散らしたのか? 金曜日からは気温が一気に下がり、大変過ごしやすい陽気になりました 南海上からはやがて台風になるであろう低気圧が北上してます 関東への影響は週明け、月曜から…
M2 CS G87がM4 CSL G82よりニュルのタイムが速い理由を解説
BMWの最新モデル「M2 CS G87」が、上位モデルであるM4 CSL G82を超えるタイムをニュルブルクリンクで記録したという驚きの事実。本記事では、その理由をスペック、車体構造、開発者コメントの観点からわかりやすく解説します。
スカしてないで選挙に行こうぜっ!! m9( ・`ヮ・´)و✧
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~…
全国的に猛暑の夏、暑中お見舞い申し上げます。北の大地もご多忙に漏れず結構暑かったりして、でも内地のような湿度はそれほどでも無くてカラッと暑いってことでやっ...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
BMWがMモデルのマニュアル車を増やすと発言:その理由とは?
BMWの幹部が、Mモデルへのマニュアル車投入を今後も継続する意向を示しました。本記事ではその背景にあるブランド戦略、ファンとの関係性、電動化時代における差別化戦略などをわかりやすく解説します。
7月半ば。いつも通り1週間ぶりのエンジン始動。土曜日に乗りたかったが、うちの総監督と近所の寿司屋で昼飲みをやったので土曜日運転せず。日曜日、朝の用事に行くのに3時間前に出て、里山快走路を走ってから用事を済ませた。8:31に山の中の気温27.5℃。まだ窓を開けて風を
土曜日です。 散水タイマー稼働しています。 こちらは、1日に2回の時間を設定できるタイプ 似ていますが、 こちらは設定時間が1つで、12時間おきって設定で日に2回散水できます。 す
先日購入したフリードにドラレコを取り付けました。取り付けたのはユピテルのY115-d。FIT RS→フリードスパイク→フリードと使い回しています。取付はリアカメラからスタート。カメラをリアガラスに固定し、エーモンの配線取り回しツールを使って、リアカメラの配線をリアウ
BMWのエンジンスタートボタンが剥げて来てしまいました。約10年間の劣化の末でしょうか。Youtubeやブログを見ると、よく交換している方がいらっしゃいます…
1日目鹿角~2日目大館に出張なので、てっきり2泊だと思ったら、1泊でした(苦笑) キャリーケースには、着替え2泊分詰めました…。なのに、家に帰ることに…(爆)。 なら慌てて木曜日にワラビを刈る必要も無かった
本日は2025年3ラウンド目。幸いな事に、5月から月1回のペースでゴルフをしています。全然練習できていませんが、特にドライバーが不安で仕方がありません。 本…
FUN君BMW車は、純正でミラー内蔵型ETCが標準搭載されています。最新のETC規格への対応有無の確認方法、便利な使い方について解説します。ETCとはETC:Electronic Toll Collection SystemETC(自動料金...
神保町の取引先訪問時に、北の丸公園駐車場を利用しました。この地域にしては600円/時間と格安なので好きな駐車場です。打合せ後駐車場に戻る際、入場無料ののぼりに誘われ国立公文書館に寄ってみました。例のあれですね!日本国憲法サンフランシスコ平和条約東京オリンピッ
この前からフロントのアーム類の交換やエンジンマウント交換でメンバーを下しているので気にはなっていたんですが、今日アライメントを調整してきました。行ったのは石川…
もうX3 Mを買う理由はない?と思わせる2025年型BMW X3 M50 G45の3つの理由
2025年型BMW X3 M50 G45は、加速性能・内装の質感・価格すべてにおいてMモデルを凌駕する完成度を誇ります。0-100km/h加速4.0秒、最新装備と高級感あるインテリア、そして圧倒的なコスパを備えた一台は、本当に“M”が必要なのかと疑問を投げかけます。X3 Mと迷っている方に最適な比較情報をお届け。
フリード オールシーズンタイヤ交換 KUMHO SOLUS 4S HA32
タイヤ交換しました。装着したのは、アマゾンで購入した韓国クムホのオールシーズンタイヤです。オールシーズンタイヤは、ピレリのスコーピオン(CR-V RM4)で初めて装着し問題の無いことが確認でき、以降FIT HV、アコード24S、FIT RS、フリードスパイクの4台でミシュランの
発掘音源(笑) らしい… 新宿? 1984(笑)? こんな路地裏、なんとなく覚えてます。N田の記憶の中にもあります。 ファンクラブ会報が届きました。 昨夜は、見ながら寝落ち(笑) 朝、時間があった
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 コマジェ(ヤマハ・マジェスティ125FI)の調子が悪いのだけど とにかく停止中にブレーキを掛けていないとガガガガガっていう異音 と共に前に進もうとして
W205フロントタイヤ交換 4回目 16.2万Km
悪魔の手紙がポストに・・・2025
W206ベンツC200とC220dをチョイ乗りして感じた両車の印象
W205コマンドシステムのSSD不具合調査
W205静音化計画 その2
TP搭乗直前でCクラスにアップグレード
W205コマンドシステムのSSDは何故短命なのか?
また70万円の出費なのか?W205コマンドシステム
W205 静音計画 その1
給油口のフラップが開かない!!!
15万6千kmのW205のオイル交換 メーカー指定通りに交換してきてエンジンはどうなったのか・・・
スランプは続くよ、どこまでも…(第4回合不合判定テスト→結果)
W205ベンツCクラスの元オーナーから見たW206の率直な印象
W205、異音の原因はロアアームなのか?
ECUへのオイル侵入、元凶はこれだけではなかった?
2018年購入マーチニスモSのナビの若返り計画
シビックタイプR、1年半乗ってもやはり「幅」
ビッグマック指数とシビックタイプR(FL5)
洗車の事情:アラカンオヤジの車道楽ライフ
シビックタイプR(FL5)のサンシェード問題 解決編
シビックタイプR(FL5)のサンシェード問題 解決編
豆さん(マーチニスモS)で出勤
車内、カーナビでNetFlixとか動画を視た~い、第2段HeyInCarのH-MAX/使ってみた編
シビックタイプR(FL5)のシートカバー、2セット目買っちゃいましたー
JAの自動車保険、安いけど・・・・
Display Audioを採用しないの、な~ぜな~ぜ
今どきApple CarPlayが有線って・・・じゃあ1500円で無線化しよう
マキタのブロアーが欲しいけど買えなかったので・・・・
シビックタイプR(FL5)のサンシェード問題
シビックタイプR、1年半乗ってもやはり「幅」
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)