1件〜100件
ここ最近のお盆休みといえば、コロナで帰省もできずだらだらと過ごす感じでした。 実家にいればお墓参りに親族で集まって飯会と同じ流れ。 でも今年は、二人暮らしをしているし、日頃お仕事で疲れている中の貴重な […]
ロレックススポーツモデルには沢山のレアポイントがあります。 今回の記事では「レアポイント」の名称と、どのモデルに見られるのかをご紹介していきます。 レアポイント:モデルorリファレンス 1.ブラックアウト:エクスプローラ … "マニア必見!ロレックスレアポイントの名称12選!!" の続きを読む
The Drive of Life,Your smile calls the fortune ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。
※今後お仕事関係はアメンバー限定にします 動向の気になる方はお気軽に申請ください 今年は富山の最高峰立山・乗鞍岳ハシゴ♪ 12日(金)朝から雨ですT^Tホテル…
夏の梅田ベンツ祭「Mercedes-Benz Experience in Summer」
The Drive of Life,Your smile calls the fortune ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。
犬連れ日帰りドライブ 【鬼怒沼】栃木県日光市 日本一標高の高い高層湿原
一週間の夏季休暇のうち月曜日は志賀高原の岩菅山と裏岩菅山に行き、火曜日はゆっくり休んで、水曜日は妻とポチ(14歳 トイプードル オス)と一緒に、栃木県日光市の【鬼怒沼】へ行ってきました。 クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニ JCWです。今回の走行距離は405キロです。 犬連れで非日常の自然を満喫することのできる場所として、志賀高原はすごく良かったので、他にもそのような場所がないのかネットで色々調べているうち【鬼怒沼】を見つけました。 環境省のウェブサイトによりますと「標高約2,030mに位置する、日本一標高の高い高層湿原です。」と紹介されています。 環境省_日光国立公園_…
一生もの?飽きずに使い続けることが出来る腕時計の特徴とは・・
大切な腕時計。愛着のある相棒だからこそ一生使い続けていきたいですよね(*^_^*) ですが人間どうしても「飽き」というものが来てしまうもの・・・ その時は大切に使っていても、ふとした時の心境の変化で腕時計を手放してしまう … "一生もの?飽きずに使い続けることが出来る腕時計の特徴とは・・" の続きを読む
こんにちは(*^_^*) 透析室の皆様とのご挨拶をし6時間透析に戻りました 色んな方が居て 「酷くならなくて良かったね」 「どこでもだれでもなり…
ABSの警告灯は点く?JA59スーパーカブのフロントスプロケットを15丁に交換してみた。
こんにちはベルです。 JA59スーパーカブのスプロケットを交換した記事を別サイトにアップしました。 ↓ beruote.com 気になる方は見てくださいね。 関連記事 beru900r.hatenablog.com
アルト(HA36S)トーションビームのサビ落としとサビ対策をしてみた
アルトのトーションビームの塗装の下にサビが進行していて気になるので、本格的にサビ取りと対処を行いました。広範囲の場合、スプレータイプのサビ転換剤が便利でした。
ここ数年、エンジェルスの大谷翔平選手がMLBで大活躍。 毎日BSでエンジェルス試合を楽しみに観ています。 お陰で、最近日本のプロ野球も高校野球もほとんど観なくなりました。 MLBが舞台の映画と言えば、「メジャーリーグ」が有名ですが、NHK BSプレミアムで「フィールド・オブ・ドリームス」が放映(7月27日13:00~14:47)されていたので観ました。 「フィールド・オブ・ドリームス」 1986年(アメリカ) 原 作:…
ABSの警告灯は点く?JA59スーパーカブのフロントスプロケットを15丁に交換してみた。
今回は2022年式スーパーカブ110のフロントスプロケットを純正の14丁からSP武川の15丁に交換してみました。 結論から言うと「60km巡航が凄く楽になる」「ABSの警告灯は点かなかった(結果論)」です。 それでは以下 […]
The Drive of Life,Your smile calls the fortune ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。
2022年式の新型スーパーカブ110(JA59)が本日納車されました(いよいよカブ主)
こんにちはベルです。 タイトルの通り本日、スーパーカブ110が納車されました。 4月に注文して9月納車と聞いていましたが結果として7月末に納車です。 ただ、現在はもっと納期がかかるようで「納期は答えられない」とホンダの営 […]
※今後お仕事関係はアメンバー限定にします 動向の気になる方はお気軽に申請ください 今年は富山の最高峰立山・乗鞍岳ハシゴ♪ ------------------…
柏の鮨処巡り(2022年8月)~「柏 鮨処 赤酢 有馬」でランチを食べる編~
2022(令和4)年8月11日(木)、本日も気温が30℃を超える真夏日に、「Funabashi・グルメ会」の会合を柏編・第3弾として、JR柏駅の東口にある「…
インプレッサG4(GJ7)ピカールのエアコンプロテクターEXを添加してみた
インプレッサG4にピカールのエアコンプロテクターEXを投入してみました。価格が安いのでちょっと心配になりますが、エアコン噴き出し口の温度も下がり効果があることが確認できました。
高遠そばを食べ、杖突峠経由で諏訪大社上社前宮を参拝してきた 2022.07.29
長野へのお墓参りの帰りにどこか立ち寄ろうということで、高遠そばを食べ、諏訪大社上社前宮を参拝してきました。
マークXで高速道路を走るのは快適か?5年乗ってる筆者が感じること
この記事は私が愛車のマークXで高速道路を実際に走ってみて感じたことについてレビューをしていきたいと思います。 …
【ラーメン】札幌市の激戦区 苗穂・環状通東周辺エリアのまとめ
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のおすすめグルメまとめページ。環状通の北東側、東区役所前から環状北大橋の架かる豊平川の手前までの【苗穂・環状通東周辺エリア】で行列の出来る店から穴場店まで管理人が推薦する人気店をまとめました。
※今後お仕事関係はアメンバー限定にします 動向の気になる方はお気軽に申請ください 今年は富山の最高峰立山・乗鞍岳ハシゴ♪ ------------------…
続・旅行中のゴミはどこに捨てればいいの!?北海道ツーリング中に困惑した「ゴミ箱がどこにも無い」話
こんにちは2022年の北海道ツーリングを終えたベルです。 僕は数日前に北海道でゴミを捨てる場所がなくて困った!という記事を書きました。 beru900r.hatenablog.com ↑これですね。 この記事を北海道の友人が読んでくれたあとに「ひょっとしてなんだけど、大阪って家庭ごみを捨てるのも無料?」と質問が飛んできました。 今回はこの事について触れていきたいと思います。 大阪では家庭ゴミを捨てるのは無料だと思っていた。 北海道では91%の市町村で家庭ゴミが有料化されていた。 道民の友人と話して気づいた「ゴミを捨てる事に対しての意識のズレ」 結局、ツーリストのゴミはどうすれば良いの? まとめ…
この前の月曜日は、妻とポチ(14歳 トイプードル オス)と一緒に【志賀高原】の【岩菅山】2,295mと志賀高原最高峰の【裏岩菅山】2,341mへ行ってきました。志賀高原は犬連れOKです。 クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMW MINI JCWです。今回の走行距離は495キロです。 妻と休みが一致するように一週間夏季休暇を取り、四国に帰省する予定だったのですが、新型コロナの状況を考え、今年も帰省は断念することにしました。 東京から【裏岩菅山】への日帰りドライブは、少し大変かもしれないので、前日の日曜日は家でゆっくり過ごしました。 当日は深夜1時半頃に出発しました。高速はガラガラで…
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)