EVの航続距離はもっと短くていい?【03】小さなバッテリーを求めるユーザーはごく一部
3回シリーズの最終回。アメリカのメディア『CleanTechnica』で紹介されたEVの航続距離についてのシリーズ記事です。別の筆者が「小さなバッテリーのEVが適している顧客はごく一部」と反論しています。全文翻訳でお届けします。 【元記事】
ヒョンデの新型スモールEV『インスター』4月10日発売開始/航続距離クイズの正解は458km!
Hyundai Mobility Japanが新型スモールEV『INSTER(インスター)』を4月10日から発売することを正式に発表しました。デリバリーは5月頃からを予定。「INSTER 1台プレゼント」クイズの問題だったVoyageグレー
EVでもPHEVでもない!日産のEREVが未来の主流になる理由
日産の次世代ハイブリッドは、実はEREV(Extended Range Electric Vehicle:航続距離拡張型電気自動車)なのです。日産の次世代ハイブリッド「e-Power」はEREV(シリーズ式ハイブリッド)であり、エンジンと車...
雪辱を期すチーム三菱ラリーアート、AXCR2025に新カラーのトライトンで参戦
今年もアジアクロスカントリーラリーにチーム三菱ラリーアートが参戦します。 三菱自動車が技術支援を行うチーム三菱ラリーアートは3月24日、2025年のアジアクロスカントリーラリー(AXCR)にピックアップトラックの『トライトン』で参戦することを発表し、新カラーリングをまとった車両を第46回バンコク国際モーターショーで公開した。 アセアン最大規模のクロスカントリーラリーのAXCRへの参戦を続けるチーム三菱ラリーアート...
コンパクト収納でドライブ快適度UP!子連れお出かけの救世主アイテム発見
こんにちは!よめ子です! 週末、日産サクラで家族と公園に出かけた帰り道、ふと思ったんです。「子どもたちの着替え
【小胸さん必見】見せたくなる美胸ブラで“運転姿”もキマる!子育てママが選んだ神インナーとは?
こんにちは!よめ子です! 今日は「日産サクラでお出かけ中、ふと鏡に映った自分の姿にギョッとした…」というちょっ
電気自動車は車中泊に最適なのか?軽キャンを買わなくても日産リーフも車中泊仕様にできるかも
最初に 昔からキャンピングカーに憧れており、いつか購入する日を夢見ていましたが、電気自動車に乗りかえたことでキャンピング
EVの航続距離はもっと短くていい?【02】CleanTechnica 編集長の主張
アメリカのメディア『CleanTechnica』で紹介されたEVの航続距離についてのシリーズ記事です。編集長のザカリー・シャハン氏が「私は10年前から言っていた」と賛同、わかりやすく理由を説明する第2回の記事を全文翻訳でお届けします。 【元
イーロン・マスク氏に裏切られた筆者は長年テスラを愛用し、EV技術の進化を支持してきたが、マスク氏の最近の言動に深く失望している。スペースXやスターリンクなど、マスク氏の功績は偉大だが、テスラの理念変更や政治的な発言が問題視されている。マスク...
米国の新関税がEV市場に与える影響、テスラの優位性は揺るがない?
3月27日、米国政府は国内製造業の強化を目的として、すべての輸入車および外国製自動車部品に25%の追加関税を課すことを発表しました。現在、テスラとリヴィアンが、米国製車両を主力とする大手EV自動車メーカーとして際立っています。本稿では、これ...
マツダは、国産メーカーの中では電動化とは従来遠い位置にあった会社なので当ブログでは記事化が少ない会社です。今回は事業戦略の説明会の中で、「ライトアセット戦略」を打ち出してきました。アセットライト経営とは、資産(Asset)の保有を抑え、財務を軽く(Light)することを目指す経営を指します。工場などの製造設備を自ら保有せず生産を外部委託する事で、減価償却費などの固定費を減らすことができる。資産を購入する資金...
iPhone16Pro....BDプレ。てか自分で買ったwww
まったく、全然、ひとっつもクルマネタではございません。画像のとおりです。本日BDなのでねww、日頃の?自分のがんばり?へのご褒美でApple Storeから一括で買いましたwwwクルマどころか他人のiPhoneなぞ興味ねえし、てお方は読み進まないでくださいネ。言いましたよー。-----------------画像は開封から使用開始まで時系列で並べていますので本文とは必ずしも紐付いてないです。やっぱiPhoneはホームボタンアリきやろー、と(Touc...
EVトゥクトゥクは、環境に配慮した移動手段として、特に観光地や都市部で注目を集めています。EV(電気自動車)を活用したトゥクトゥクは、ガソリン車と比べて排出ガスゼロのため、CO₂削減や大気汚染の改善に大きく貢献しています。これにより、従来の
EV(電気自動車)の普及が進む中、多くの人が気にするのはバッテリーの交換費用です。特に、EVは従来のガソリン車と異なり、バッテリーの寿命や交換費用が重要なポイントになります。EVバッテリーの寿命は、通常8年から15年程度とされているものの、
アウトランダーPHEVを「ゴルファーに最適なゴルフギア」とGDO誌
小生はゴルフはしないのですが、ゴルファー向けの記事にアウトランダーPHEVをゴルフギアとしてお勧めするものがあったので紹介します。「できることならずっと運転していたい」という稀代のクルマ好きである安東弘樹氏に、大人ゴルファーの“持ち物としてのクルマ選び”を提案いただく連載。第1回に氏は三菱「アウトランダーPHEV」を指名した。(まとめ/編集部・中島俊介)【GDO】新連載「クルマはゴルフギアである」は、車体価格や...
3Dプリンター壊れたから新しいの買ったら、古いのが直った
ジェットストリームのイメージを3Dプリンターで再現
メモ・カードスタンド(背板セット)にも新ポーズが登場です!
北海道が誇るかに太郎さんとランプ城さんのジオラマ
ジムニーのフューエルリッドオープナーを自作した
レザークラフト型紙を3Dプリンターでプラ化推進中
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編②~
猫シルエット「メモ・カードスタンド」の新ポーズをさらに2ポーズ!
ドバイにレールバス?
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編①~
Anycubic Kobra2のリールの上方セットとフィラメントチューブのジョイントカスタム
ミニミニ北海道シリーズで五稜郭をつくってみた
なんとなく作ってみた北海道ミニミニ・シリーズ増殖中
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~試作編~
猫シルエット「メモ・カードスタンド」に新ポーズを追加しました!
F1:「そこまでチャレンジングなクルマという感じはしなかった」角田裕毅が話すレッドブルでのシミュレーター作業
F1:ヘルムート・マルコ独占インタビュー全文:わずか2戦でローソンと角田裕毅を入れ替える決断を下した理由
F1:「期待してほしいし、プレッシャーをいっぱいかけてほしい」レッドブルの角田裕毅、公の場に初登場。日本GPに向け意気込み語る
レッドブルF1代表、ホンダとの成功の歴史を振り返り「サヨナラを言うのは悲しいが、誇りを持てる」
角田裕毅、レッドブルRB21で偉大な先人を超えろ! 日本人F1ドライバーが活躍したシーズン3選
F1:レッドブルのマルコが語る、角田裕毅に求める役割とローソンの将来。焦点はフェルスタッペンのタイトル
ジョーダングランプリの歴代F1マシン|ヨーロッパの博物館とヤマハコミュニケーションプラザにて
レッドブル移籍の角田裕毅、F1日本GPに備え、ファクトリーでシート合わせ
F1:レッドブル離脱で傷心のローソンがコメント「人生をかけた夢だった」フェルスタッペン父が激励
F1:レッドブル重鎮マルコ博士、角田裕毅起用の理由を語る「日本が次のレースというのは単なる偶然」 少なくとも今季のシートは”安泰”とも
なぜ角田裕毅は開幕当初からレッドブルF1で起用されなかった? チーム重鎮がローソン選んだ理由を明かす……しかし2戦で覆ることに
F1日本GP期間限定。鈴鹿サーキットから近鉄白子駅西口までの乗合タクシー運行が決定
フェルスタッペンがF1日本GP用特別ヘルメットを発表。ホワイトを基調に日本の花が描かれる
角田裕毅がレッドブルに昇格したからみんなでXM口座を開設しよう
レッドブル昇格F1レーサー角田裕毅選手の応援グッズ!プレゼント実施中
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)