第三ラウンドの破壊力抜群の衣装での撮影の後、4着目は白いジャケットに真っ赤なランジェリーで登場すると、参加全員から「ワァ~ォ!」という歓声が上がりました💖 …
昨日はラジエーターホースを取り外し作業のみ行い、今日は本格的にオイルクーラーを分解しパッキンの交換とベルト、ラジエーターサブタンク等の交換を行う。オイルクーラーを外すにあたりベルト、サーモスタット、テンショナーを外さないと取り外しが出来ない。先ずはテンショナーをロックさせてベルトを外す、テンショナーのロックピンをかましてクーラントサーモスタットを外すのだがエアポンプを外したく無いので中々ボルトが外しにくい。外した後はゴミが入らない様に養生をする。テンショナーを外しいよいよ問題のクーラーを外す、ボルト6本の長さがまちまちの為、後で間違い無い様に段ボールにガイドホルダーを作る。外したクーラーを分解して見て納得、酷い状態を予測していたがそれ程酷くは無かった。オイルフィルターケース側のパッキンの状態アップ写真①ア...オイル漏れ修理開始です
先日レックスを施工してのでエンジンオイルの交換を行うとアンダーカバーを外すとオイル漏れを発見した。車体側を見ると嫌な思い通り水冷オイルクーラー辺りからのオイル滲みを発見する。パッキンは以前用意はしてあったが予防整備には中々やる気が出なかった。何故ならエンジンオイル、冷却水共に全て排出しなければならない。ベルトテンショナー、サーモスタット、アイドラプーリーも全て外さないとオイルクーラー付きのフィルターケースが外せない。今回は折角ここまでばらすなら予防整備としてアッパー、ロアラジエーターホース、アイドラプーリー、ベルト、LLC、エンジンオイルを交換する。おまけでラジエーターサブタンクも交換する。何故ならリターンホース差し込み部分の欠けを発見してしまった。取り外したラジエーターホース類アンダー側のエンジン側を外...オイル漏れ発見
クレアに1000Wインバーター追加で「T.M.Evolution」完成!
本ブログは 鉛バッテリーのクレアエボリューションを購入した素人のリチウム化記録です マニュアルではありません 参考にされる場合は必ず自己責任でお願いします エアコンと電子レンジや電気ケトルを同時に使いたい 900Ahのリチウムバッテリーを積んで 60Aの走行充電器も設置完了 これで満足かと思いきや ママからエアコン稼働のままで電気ケトルや電子レンジ、ドライヤーを使えるように!とのお達し バッテリー的には容量も出力も余裕の仕様になりましたが 1500Wインバータでは役不足 2000Wインバータへの交換は危険? 一番簡単なのは2000Wインバーターに交換することですが そう単純な話ではありません …
第35回クラシックカーフェスティバルに参加して2週間以上が経ちましたが、感動の余韻に浸りながら連休を過ごしていたら、トヨタ博物館の事務局の方から1通のメール…
かたいジーンズを柔らかくする方法5選!厚手デニムもふんわり仕上げる裏ワザ
新品ジーンズって、なんであんなに硬いの? 新品のジーンズを履いた瞬間、「うわ、カッチカチ…」「これは修行か?」と思ったこと、ありませんか?特に、リジッドデニムとかセルビッジデニムといった厚手タイプは、とにかく最初がしんどい。 動きにくいし、座ってても痛いし、正直ちょっと萎えますよね。 でも安心してください。ちょっとした工夫と手間で、びっくりするくらい柔らかくなって、履き心地も激変します。 この記事では、「すぐに」「簡単に」「生地をダメにせず」ジーンズを柔らかくする方法を、がっつり紹介します! 新品ジーンズって、なんであんなに硬いの? ステップ別|かたいジーンズをふんわり仕上げる4つのコツ 🔷 …
先ほど、信号で止まってる軽自動車を見てしばらくナンバープレートが見つからなかった…。。なんと、バンパーの下に!黄色の保護色でカムフラージュしてるし!すれ違いざ…
週末は九州キャンカーショーに行こう !
何と!久留米キャンピングカーフェアin百年公園に!
キャンピングカーで愛犬とキャンプ&避難!おすすめトレーラー5選【Japan Campingcar Show 2025】
ジャパンキャンピングカーショー 2025
2025年久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出展します^^
【速報】ジャパンキャンピングカーショー2025開幕(幕張メッセ)田村淳さんがアワードを受賞
■買い替えとなるか?印鑑持って5年ぶりくらいに「福岡キャンピングカー」へGO!■
福岡キャンピングカーショーに行ったぞ
週末は福岡キャンピングカーショーへ行こう
キャンピングカーフェアやショーに出展してよく聞かれる事。
久留米キャンピングカーフェアも終わりました^^
久留米キャンピングカーフェアin百年公園、開催されます!
東京キャンピングカーショー参加!
今週末は九州キャンカーショーに行こう !
YADOCARRY(ハイゼットトラック用)スタビライザー、明日のフェアに間に合いました^^
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)