久し振りにマスターの顔が見たくなったので行って来ました。土曜のお昼でしたが相変わらずの人気振りでカウンター以外満席。店に入るなりマスターと目が合って「あ、久し振りー!」って厨房から大きな声。(^^;)ご挨拶の後ロメスパ少な目に焼肉トッピングね。あ、あと冷蔵のレ
BRUNCH cafe AT HOME 香久山 日進市香久山
土曜の昼飯、3軒に振られて当てもなくウロウロ。香久山まで流れてきました。そこで思い出したのは美味しそうな鉄板ミートスパゲティ。朝練で使うスタバの向こう側だったと記憶している。あ、あった、でも表通りからは入れないのね。裏に回って行くと丁度駐車場から2台出る
天気がよかったので久し振りにうるてめでブラブラ。いつもと違うアングルでエンジン始動。 ↓ ↓ 何処か行くとこないかなーと考えて主治医の所へ行って来ました。時間が出来たらうるてめにドラレコとレーダー付けてねってお願いしてあるのです。中々連絡が来ないのでせっ
「 ランサーエボリューション10 アライメント調整 」 「 ショックアブソーバー(OHLINS)オーバーホール、 足回りブッシュ類全交換後、3,0…
ウクライナでの戦争において日本は一貫してウクライナを支援する意向を示して来ました。 その理由として、政府関係者や官僚の口から、もう何十回と、繰り返し出てきた言葉… 「自由、人権、民主主義という、同じ価値観を共有する西側諸国の一員としての日本」 これ、本当にそうでしょうか? 本当に日本は、日本政府は、自由と人権、民主主義を、国家的価値観として… 国の理念として、真剣にその実現に取り組んで来ているでしょうか? そこに重大な疑義が生じる事態が、また起きましたね。週明けの国会で問題になることでしょう。 先日の国会答弁で岸田首相が「同性婚について、日本でも導入することには賛成ですか?」という質問に… 「価値観、社会が変わってしまう」ので慎重に進めなければならない、と回答。 重ねて総理のお立場は…と問われて。 「これ...同じ価値観を共有できない
小倉唯さんの動画付きネットラジオ番組『ゆいしょ!』が昨日アップされました。 今年に入ってからは初めての収録であったようです。 そして私も心配してしまった、長い、そして「遅めの冬休み」の後で収録されたものだったようで… その間、何をしていたかについても言及がありました。 お休み中に唯さん、韓国に久しぶりの海外渡航をしていたようです。 目的は、大学時代に知り合った大の親友「ジェイちゃん」と会うため。 ジェイちゃんは、唯さんが大学のとき、たまたま授業の席が隣になったのをきっかけに知り合った韓国人留学生。 この子と唯さんはとても気が合って、プライベートでジェイちゃんのご実家に「短期ホームステイ」したり… 仕事で韓国に行った折には、わざわざ他の出演者やスタッフと別行動で延泊し、彼女と二人で遊んだり。 お休みが取れ...財源もいりません!
THREEHUNDREDのスポーツローターシリーズ。 これも最初はかなり苦戦したアイテムですが、ここのところようやく商品が認知されてきたのか、ようやくコンスタントに売れ続けています。 オリジナルデザインされたスリットが特 […]
中国菜館 萬壽園 A ランチ(黒酢豚定食)♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
幸楽苑 D ランチ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
オーバーヘッドコンソールSW改造
かつや の カツ丼 豚汁(大)♪(●^o^●)
祝! みんカラ 17 周年!!(●^o^●)
弁当家のジャンボ唐揚げ萌え♪(●^o^●)その 853
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
弁当家のジャンボ唐揚げ萌え♪(●^o^●)その 854
ハアハア!奥さん!!パックリですよ♪(●^o^●)その 914
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 458
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
幸楽苑 塩噌野菜たんめん (●^o^●)
● ウクライナ国民の命を救うため、日本製救急車を寄贈 元は三重県奥伊勢の車体
● 欧州初のPHEV生産へ、トヨタ ハンマーヘッド・フェイスの新型「C-HR」が欧州で生産開始
● 2026年シーズンから「フォード」がF1に復帰、ますます高まる「走る実験室」の役割と新規参入
● ベルテッリが、GRヤリス・ラリー1をテストラン。WRCスウェーデンでレンタル参戦
● 燃料電池はまだまだ「オワコン」ではない! 水面下で進むFCEV復活への取り組み
● スタイリッシュな電動ピックアップトラック「ダッジ ラム」がコンセプトカーを初公開
F1:フォード、レッドブル・グループとの提携を発表。2026年からレッドブル&アルファタウリにPUを供給
レッドブルF1、2023年新車「RB19」を発表
フォード、2026年のF1復帰を正式発表。F1史上3番目に成功したエンジンメーカーがカムバック
新代表はトッド以来のフランス人! フェラーリ伝統の“人事異動”で古豪復活はなるか?《最後のタイトルから5人目》
ルノーF1の初優勝を記録した元F1ドライバー、ジャン-ピエール・ジャブイーユが80歳で死去
レッドブルF1、3日にフォードとの提携を発表か。2026年から自社製パワーユニットをフォードの名称で使用との報道
2023年初のピレリF1タイヤテストがスタート。メルセデスのラッセルが今季初走行
2022年の角田は「大いに向上した」とアルファタウリF1代表。次のレベルに向けあらゆる面での改善に期待
アルファタウリF1、2023年型『AT04』を初始動、ホンダRBPTのサウンドを公開。角田の3年目のスタートが近づく
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)