BMW F30 ミッションクーリングラインジョイントATF漏れ
先週フロントを持ち上げてアンダーカバーを外してエンジン下や足回りの点検清掃を行っていた時に前回交換したミッションオイルパンの上にあるクーリングラインジョイント…
今日は月に一度の病院の日・・・早めに病院に着いたものの結局 待ち時間は1時間半最近 他人のことは言えませんが混んでる時に限り 難儀な年寄りが やたら多いで...
「 スズキ スイフト ZC33S アライメント調整 」です ー---------------- 最近、高速道路で強風が吹くと結構フラ…
ここのところ感じることに、ドライヤーの持ちというのがあります。ドライヤーは、よほどのことがない限りパナソニック(ナショナル)を使います。それこそ私の学生時代に使っていたドライヤーなど、30年も経ちますが現役と言います。(今ではあまり使っていないのだろうけれど)それがここ最近のドライヤーは3年持たないものも少なくない。とにかく壊れやすくなったと感じます。落としてしまった際の強度にしても、スイッチ類の耐久性にしても。。確かに今のドライヤー市場はピンキリなのでしょう。3万を超えるドライヤーがあれば、3千円以内のドライヤーを見つけるのも容易く、それほどの差があるとは思えないものです。高い方が壊れにくいのかもしれませんが、1.5万円ほどした製品も3年すら持ちこたえなかったのです。途上国で作る製品が悪いのではなく、そ...つまり日本製ではなく
「 トヨタ GRヤリス GXPA16 アライメント調整 」です ー------------------ GRヤリス(GXPA16…
知り合いから連絡があって、相談したいと言う。聞いてみると、ブレーキパッドの警告灯が点いてからも走り続け、音がするようになったという。どれくらい走ったのか聞いてみると、3000キロ以上の様です。これも凄いのですが、この方以前に3年間一度もオイル交換をしないで走ってしまった方で、年間走行距離は18000キロほど。メンテナンスが嫌いというか、面倒くさいらしい。その昔は営業マンが代車を持ってきて引き取ってくれていたのですが、何人も担当が変わるうちにそういったサービスをしてくれなくなったという。今の時代でも、引取り納車代を支払えばそうしてくれるサービスはもちろんありますが、当たり前ではなくなったのだろう。となると、異常が出るまで使い続けるタイプだそうです。それでも高級な輸入車に乗り、車を運転しながら一人の世界を楽し...メンテ嫌い
どうやら 空模様が怪しそうですねで「愛しの黄色」を 綺麗にしようと思いましたがヤメッ!代わりに 前回同様 フロッシュのO君が一緒に乗って行ってくれることに...
4~5年かな? ルーフに 透明の 傷防止の ラッピング 猫さんが 屋根で休憩しに来るので 傷がつかないようにと 貼ったんです けど 新しいオーナーさんに なって キレイ
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)