令和も二桁に近づいてくると頭にあるデータが崩れてきます。 何か事がありその思い出を振り返ろうとしても あれって平成だったかな?それとも昭和? なんて分からなくなっています。 そうなると西暦は良い物だとも思いますが やはり日本人として日本に生まれたなら そのあたりも大事にしたいと思うものです。 今夜はノースカロライナ州トーマスビルで出会った インターナショナル トラックです。 日本で生まれたからかこのような キャブオーバー型のトラックを見ると なんだかほっとするんです。 と云ってもその時代の物だからかもしれません。 ケンワースやピータービルトなど アメリカの3大メーカーの物とは 似ても似つかない…
「 スズキ スイフト ZC33S アライメント調整 」です ー---------------- 最近、高速道路で強風が吹くと結構フラ…
「 トヨタ GRヤリス GXPA16 アライメント調整 」です ー------------------ GRヤリス(GXPA16…
以前にもご案内しましたが今度の日曜日、5月18日はSunday Touring です目的地 山梨県南都留郡 55 Steak 55steak · 富…
乃が美はなれ静岡店 数量限定・ミルフィーユ「生」食パン メープル
おはようございます。乃が美はなれ静岡店さんの数量限定商品、ミルフィーユ生食パン・メープル頂きました。ありがとうございます。乃が美ミルフィーユ「生」食パン(メープル)ミルフィーユ「生」食パンの心地よい口あたりとしっとり柔らかな食感で、生地にメープルシロップの層を重ねて、ほんのりとした甘さと香りの高級生食パンです。頂きます。ミルフィーユの層が柔らかくて、メープルも甘すぎなくて美味しいです。美味しく頂きました。ありがとうございました。乃が美はなれ静岡店数量限定・ミルフィーユ「生」食パンメープル
雨の多い毎日が続いています。 晴れているぞ!なんて朝でも夕刻の天気が心配になります。 この過ごし易い時期なら各地で開催される クラシックカーのイベントでも 雨となれば出品する人も訪れる人も二の足を踏んじゃいますね。 と云っても大型連休の後ともなると 遠出ではなくそんな近くのイベントに行きたくなるものです。 今夜はテキサス州グランドプレーリーで見かけた 1951年のポンテアック チーフテンでも。 1950年代と云えばアメリカの黄金期。 その時代50年代前後のGM車はキャデラックやビュイックに オールズモビルが輝きを放っていましたが このポンティアックも見逃せないです。 にほんブログ村の人気ランキ…
こんにちは、フレンチレストラン・アンテラスさんで販売している焼き菓子頂きました。ありがとうございます。アンテラスさんは静岡市の夜景が綺麗に見える丘の上のお店です。料理も美味しくて販売している焼き菓子も人気が有り美味しいです。クルミストロベリーオレンジココア紅茶バニラ頂きます。バニラ美味しいです。オレンジ美味しいです。クルミ美味しいです。ありがとうございました。美味しく頂きます。フレンチレストラン・アンテラス焼き菓子
ブログ放置からの~思い出⑤っと、言うことでこちらは伊豆大島の思い出です。2024年10月6日 伊豆大島スマホの画を見ながら、なんとなく思い出してみました。元町…
札幌・街の一コマ : 寒地土木研究所
【再】新装のBatik Keris へ行ってみた
★幸せな香り
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
光壁
徘徊日記 2025年5月6日(火)「ゴジラ!です。」 東京・有楽町あたり
バス停から見る三角屋根ビル
竜巻
武蔵新田を歩く2017
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
ライブオンラインツアーVol.237のお知らせ
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)