1947 Oldsmobile Series76 オールズモビル・76 ブレーキ修理&EG調整
こんばんは、1947年オールズモビル、ブレーキ修理続きです。ブレーキマスターシリンダー組み込んだのでブレーキパイプ等を組み込みます。リフトアップしてマスターシリンダーに、ブロック取り付けて、パイプ取り付けます。リアーブレーキパイプをフレームに這わせて、クリップに戻しました。ブレーキスイッチ取付ました。下に降ろして、マスターシリンダーにブレーキオイル入れて、ブレーキエア抜きします。後ろから前からどうぞ!オーナー様が様子見に来たので手伝って貰います。ブレーキエア抜きしたりマスターシリンダーの調整してブレーキペダル踏んで貰い何とかブレーキ効きそうです。オーナー様、ありがとうございました。タイヤホイール取付ました。左側は逆ネジです。エンジン始動しようとしましたがエンジンかかりません!プラグ点検したら黒すすが凄くて...1947OldsmobileSeries76オールズモビル・76ブレーキ修理&EG調整
おはようございます。そば処・三好屋さんへ行って来ました。静岡市葵区幸町に有るお店です。お店に入ります。お昼ご飯に伺いました。メニュードリンクメニューお酒類はやめてしまいましたね。カツ丼セットにしました。カツ丼選べる蕎麦の温かい方にしました。サラダお新香海苔入り蕎麦カツ丼のお肉が、薄くなりましたね。蕎麦屋さんのラーメン店内町のお蕎麦屋さん減っているので三好屋さんは無くならないように頑張って下さいね。そば処三好屋(みよしや)
絵画や骨とう品と呼ばれる物は誰が買うかで値も変わる。 よく考えてみれば人気は後から付いてるようです。 それはテレビでもよく見かける無理やり持ち上げられる 芸能人の姿とダブるものですね。 今話題のサプリの問題も何かきな臭い気もしますね。 以前狂牛病の問題が起こった時問題は カイワレ大根が原因だと誘導し 事が過ぎれば政治家のみなさんが カイワレを美味しい、美味しいと食べる映像が 話題になりましたがこの件もそれに似ていますね。 今夜はアリゾナ州セリグマンで見つけた フォードマスタング シェルビーGT500です。 この辺りもアメリカのプライドの為? とも思っていましたがアメリカを旅していると 人気に裏…
2年半前にCustom Projectをおこない納車した‘10 FLSTFB その後もエアークリーナーの交換等少しずつプチカスタムをして現在の状態になりました…
おはようございます。中國料理・克弥屋さんへ行って来ました。静岡市葵区人宿町エリアに有る隠れ家的なお店です。季節のおすすめメニュー今月のお酒メニュードリンクメニュー日本酒冷酒、群馬・町田酒造・特別純米・直汲み季節の春巻きサクラマスと桜葉桜の香りが良いですね、美味しいです。鶏肉の甘味噌炒め美味しい!鶏肉の焼き目も良いですね。花巻花巻と一緒に頂きます。サッポロソラチ・ビール豚焼売美味しいですね。克弥屋さんの焼売は是非食べて欲しいです。新メニュー発見シメは台湾式・牛肉麺ですね。牛スジを煮込んで麺の上にかけてあり美味しいです。コンビーフみたいnホロホロですね。醤油ラーメンにも合いますね。麺も美味しいご馳走様でした。店内どの料理も美味しいお店ですので1度行って見て下さいね、お薦めします。中國料理・克弥屋(かつみや)
店に召されるまでにネットの中に残して置かないとと思い ブログに書いているものの書ききれませんね。 旅のブログや音楽のブログはめどが立ったものの 車やトラック物はまだ少しかかるかな?何て思っていたら ハーレーダビッドソンなどのバイク物の写真を 上げていない事に気づいてしまいました。 脱力感もでましたがこれらの写真をちょこちょこと 上げているうちにまた渡米できる日が来るんじゃないかと 前向きに考える今日この頃です。 今夜はオクラホマ州で見つけたケンワースW900です。 アメリカントラックと言えばケンワース トラック。 中でもこのKenworth W900はカスタムされた物が 華やかで見応えもありま…
「 三菱 アウトランダー GN0W アライメント調整 」です 以前に セッティングさせて頂いた車両ですが 『三菱 アウトランダー GN0W アライメント調整…
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)