スプリンターをリフトで上げる 今日はまずタイヤ交換の終わったスプリンターを動かすところから始めます。 車両重量950kgだけあって、一人で押しても思いのほか軽いです。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします
フロントガラスを新品に交換したのでアンテナを新品で貼り直しが必要。貼った映ったAピラーの内張りを取り付けて完了。まだまだヤル事はあるが少しづつ進めていこう。
ガレージ作業をしていると車から外した部品をちょっと置いたり、車のすぐそばで作業するためのテーブルが欲しくなる。これまでは折り畳みのガーデンテーブルを使っていたが華奢で危なっかしい。移動させやすいようにキャスターがついて、使わない時には折りたためて邪魔にな
JB64/JB74 マイナーチェンジ変更点まとめ【1型→2型→3型→4型】
2018年のデビューから3度のマイナーチェンジを重ねて4型へと熟成が進んだJB64/JB74ジムニー。 マイチェン度に多くの変更点があるので、今回の記事はその変更点についてどこよりも詳しくまとめてみた
バイクブログのほうに書いているのですが、バイクメンテ用としてベルハンマーメタルグリスを買ったんですよ。車につかえるところは?!と整備士に確認したところ、使える所なくね・・・?と(笑)エンジンのボルトとか高熱になる部分なら使えそうですが、それ以外は用途が。。
ブリタ液晶メモの購入・交換方法!寿命や電池交換の可否についても解説!
この記事では、ブリタの液晶メモの購入方法、交換方法を紹介しています。 また、液晶メモの寿命や電池交換化について
おはようございます!森ちゃんです!ブラック大理石素敵です床材は1番雰囲気が変わるので大好きな施工です!ホテルライクな感じが堪らない着々と素敵なキャンピングカー…
サービスマニュアル ヤフオクにて奇跡的に出品があり、コレマタ奇跡的に安値で落札出来ました。 数万は覚悟してたけど意外と競らなくてヨカッタ、、、コノ手は探してる人は糸目付けないですからね。恐ろしい世界です。 ブログランキング登録中です。 バナ
仕事終わりに、もう片方のフォグランプもHIDからLEDにする。っが、これが結構面倒だった。バラストは手が届かない所にボルトで固定されてるし、配線・カプラーはバンパーのメッシュ裏部分にサンドイッチ状態で挟まっていて動かない。結局、ヘッドライトをずらしてバンパー固
ショート動画はTikTokっ(^^) 短尺動画で素朴な疑問に答えます(^^) OUT+ TikTok 当社の「代表電話番号」が下記のとおり変更となりますの…
世界一と謳われる投資家の情報収集も僕らと同じで、最初はネットや書籍を使い、集め始めるみたいです。すごく、親近感がわきました。ただ、株式を購入するとなると、自分の中のルールに従い、ルールに当てはまらなければ、絶対に投資はしないと徹底しています。
JB64/JB74ジムニーのブレーキフルード(ブレーキオイル)交換方法【DIYメンテナンス】
前回のブレーキホース交換ついでのフルード交換から2年経ったので、サクッとフルードだけ交換しました。 定期的に交換しているのでブレーキフィーリングに大きな変化はないのだが、きっちりメンテして車を走らせる
健康診断 今日は朝から健康診断でした。最近また食事制限して体重落としてるのですが、前回健診からすると6キロぐらい体重が増えてるので何言われるんでしょね? 血液検査の結果は貧血気味と善玉悪玉コレステロールの比率が悪いとの事。胃カメラでは胃の荒
今のフォグはHIDでメチャクチャ明るいんだけどバラストの配線がボロくて運転席側が点灯しない事が多い。ので、ポンコツHIDを取っ払ってLEDにしようかと。これ購入運転席側のHIDを外した取り付け正常な方のHIDの方が白くてカッコイイなぁ・・・検査では左右の色が揃ってないと
自転車用として使用している足踏み式空気入れで車のタイヤに空気を入れることができます。265/30R19のタイヤに50kPa追加するのに280回踏むと到達させることができました。 この空気入れと併せて空気圧測定ゲージとパンク修理キットが車に載せてあればより一層安心だと思います。
車両動画はyoutubeっ(^^) 当店の車両の紹介♪ OUT+ youtube 当社の「代表電話番号」が下記のとおり変更となりますのでお知らせ申しあげま…
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)