なんて美味しいんだろう😋 ~閑話休題 夏はやっぱりソフトクリーム~
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、今週のお題「冷たい食べ物」のハナシです。 「冷たい食べ物」といえば 思い出深いアレ 暑いドライブの後に 「冷たい食べ物」といえば 今週のお題は「冷たい食べ物」だって。梅雨だというのに、もはや真夏のような陽気。真夏日連発で、心身ともにグッタリ😵そんな時は冷たい食べ物がイイですね。さっぱりしていて、食欲も湧いてきます。素麺とかサラダとか冷しゃぶも好き。中でも一番好きなのは、ソフトクリーム🍦子供の頃からずっと大好物で、昔はよく母にねだってデパ地下でごちそうになっていたものです。冷たくて、甘くて、たまらない美味しさ。 (function(b,c,f…
車のバッテリー交換を安くする方法 旧車歴27年×FPが徹底解説
バッテリー交換費用を安くする方法は、ネット通販購入 + 量販店の持ち込みがオススメです。この記事ではバッテリー本体や交換費用を比較して安くする方法を具体的に解説していきます。
【実録】失敗しないPOR15の使い方 ゴルフ2にできた錆と5年後の結果
愛車の錆対策でお困りではありませんか?この記事を読めば、錆問題を安く抑えるPOR15を使った錆補修の一連の流れがわかり、作業工程をイメージしやすくなります。
洗濯機回して出ようとしてたら、Bagooo~on! 『轟号』!?「久し振りだね♪ 未体験ゾーンへ行ってらっしゃい。」(^○^)/ 蓮の花は咲いてるかなぁ・・・…
毎日早く目覚めるお年頃ですぅ♪ (*^-^*) 朝6時前の生駒山今は晴れて来てます。 ヽ(^o^)丿 お茶飲んで今日の予定を組み立てる。 (^-^)まずは、自…
幸せなのは、健康で動ける体なので母親に感謝です♪メンタル弱男君ですが・・・ (;^ω^) シャッターガラガラ♪ 二階へ駆け上がる。 (^○^)いきなりハイオク…
こんばんわ 😀 今日は 一日 雨でした ☂ 皆様 いかが過ごされましたか ❓ スバル プレオネスタ クリーニング 開始 ⬇ MちゃんⅡ 頑張ってます ✊ ちゃくちゃくと 綺麗に ✨ カーセンサーに アップしてます チェックして下さい 💻 昼食 🍴 マック 🍔🍟 ご馳走様でした 😘 今日の ランちゃん 🐱 毎度 朝から お邪魔 ⬇ 日中は こちら ⬇ 箱から出て 眠りました ⬇...
今回は少し時代が進んで、1965年5月号オートバイ誌からです。 表紙は新発売された「ホンダCB450」です。良いバイクですね。中を見ていきましょう。何と言っても当時どのようなオートバイが発表されていたかが、気になるところです。 メグロK-2
朝の渋滞の交差点で対向車が右折していいよという合図をくれました。これメチャメチャ怖いYouTubeのドラレコの事故映像でよくある、典型的な交差点の右折事故の場面です。ドラレコの映像なんで距離があるように見えるけど、実際はかなり近い。相手が進路を譲ってくれたから早く行かなきゃって心理が働きます。それで右折すると車の陰からバイクが出てきて”ガシャンッ!!”ですな。この場面では「バイクが出てくるかもしれない」じゃなくて「バイクが出てくるだろう」と考えたほうがいい。実際、朝の通勤時間帯はすり抜けバイク多いしね。楽観的なだろう運転ではなく、用心深いだろう運転。こういう時はゆっくり右折しないとな。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TE...典型的な交差点の右折事故の予感
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
7月11日(木) 腕時計、ブックカバー、ご飯、洋楽156~159
来週の休日出勤が無くなって喜んでいたところ、翌日になって、やっぱり出てくれる?、予定入れちゃった?、と電話がかかってきた。噓をつけない性格なので、大丈夫です、出られます、と答えたけれど、上げてから落とされるのは、気分が物凄く悪い。今月は2回、来月はたくさん、慣れない仕事が入って、ただでさえ憂鬱なのに。あーあ、現実逃避したいな(笑)。9月になって、暑さが和らいだら、出かけまくるかな。最近買った腕時計の、ベルトを替えた。革ベルトから、金属のメッシュに。しかし、前に買ったメッシュベルトとは違って、ペラペラで硬い。失敗した。左から①、②、③、④とすると、①と②がほぼ同時に最近買ったもの。①と②と④が自動巻き、③は手巻き。①は月、日、曜日まで表示される。今回ベルトを替えた①だけでなく、③と④も黒い革ベルトが元々付い...7月11日(木)腕時計、ブックカバー、ご飯、洋楽156~159
こんばんわ 😀 曇りな一日でした ☁ 皆様 いかが過ごされましたか ❓ 入庫車の ご案内 スバル プレオネスタ ⬇ RG スーパーチャージャー ⬇ サイドビュー ⬇ コクピット ⬇ スポーツシフト 搭載 ⬇ 走行 51000Km台 ⬇ リアビュー ⬇ 本日 カーセンサーに アップします 💻 チェックして下さい 😉 マツダ ロードスター 🚗 Y様 点検で ご来店 ⬇ 部品が入りまし...
オクラの種が寿命で発芽せず、ホムセンに買いに行くと全然見当たらない。店員さんに聞いてみると今季の種は販売終了でした時期的にそうよな〜。「種はないけど、苗はありますよ」種から育ててこそ収穫した時の満足感が最高なわけで、自分としては気に入らない。4つのポットに2つだけ発芽したけど、それだけだと収穫量が物足りない・・・。毎年プランターに4カ所植えるので2カ所スペースが余ってしまうな。それは良くないな。その2カ所が埋まると気持ちいいだろうな。でも、オクラの種は無いんだよな。”おいおい藤村くん、独り言が大きいぞぉ”採り遅れてもやわらかジャンボオクラこれで4カ所が埋まったこれは妥協ではなく方向転換。ジャンボオクラ、メチャメチャ美味そう徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0...妥協ではなく方向転換
先日FJの車検が無事に取れて新しい車検証が来ました。 新しい車検証は小さくなってます。 今年は車検イヤーで3月にレガシィ、5月にCB500Fourそして先日のFJ1200が終わり、我が家の乗り物の車検証も全部小さな車検証になりました。 その車検証なんですが、レガシィは今までの車検証入れに入れてグローブボックスに入れておけば何の問題もありません。 CB500Fourはシートの裏にA6サイズの書類を入れる薄い物入れがあるので、A4サイズの時は4つ折りにして、今の車検証はICチップで長くなっている部分を折って、A6のクリアファイルに入れてしまっています。 そしてFJなんですが、あんな大きなバイクなの…
車のリアガラスに貼る車庫証明ステッカー。正式名称は「保管場所標章」。これが法律では車に貼ることになってるけど、車庫証明ステッカーを貼らないことによる罰則規定は設けられていないという、要は貼っても貼らなくても問題なしってこと。自分もパオを買った当初貼ってたんだけど、リアガラスの修理した時に剥がしてしまって、貼らないでもいいと知ってそのままだったんですね。ところが、このステッカーが来年の春までに廃止になるそうでそうなると、なんか手元に置いておきたくなるんだよね。このステッカーは自分専用のシリアルナンバーの入ったステッカーだからさ・・・。ということで、船橋警察署に再申請に行ってきました車庫証明の書類は手元にあるんで、その数字を再申請用紙にまるっと同じに書くだけです。窓口ですぐに再発行してくれました。これは大事に...車庫証明ステッカーの再発行
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)