普及率9割のETCをあえて使わない選択
ETCの普及率は9割 ETC車載器はすでに日本の車の9割以上に取り付けられているそうですね。 先日来、ダイハツのトールを買いましたという記事を書いていますが、ETC車載器はまだ取り付けていません。 前の車についていたものを移植し再セットアップしてもらうのも、ネットで見ると1万円くらいかかりそうなのでやめました。 そしてさらに最近はETC2.0という新型に変わりつつあるとのこと。何がどう違うのか良くわかりませんが、古いのを使いまわしても、将来的には買い替えを迫られるかもしれません。 www.go-etc.jp 料金所での行列はほぼ無い そこであえてETC車載器は購入せずに、高速の出入り口では「一…