マフラー音についての気まぐれ考察…vol.1
高音マフラーを目指してを書いてる時から音の高さはパイプのφを絞って糞詰まり覚悟で出すようにしてきました。。 もともと目指していたフェラーリの甲高い音にもっと近くできる構造があるのではないかと、別に試すわけではありませんが、身の回りの音に詳しい方に知識をお借りしながら考えてみました。 フェラーリは点火の順番から排気干渉が起こらないように設計してあることは周知のことですが、そもそも高い音はφうんぬんよりもエンジンを載せている箇所でも違いがあります。 それはミッドシップ(エンジンが後ろにあること)であること。 これは音階をかじったときに思いついたことです。 基本的に出口までの距離が短ければ短いほど、…