ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
ニフティライフスタイル(株)【4262.T】
横浜のガレージハウス専門の不動産サイト【いえとくるまと】です
いえとくるまとの「と」
横浜のガレージハウス 【帰りたくなる一軒家】 価格変更しました
キャンセルの為、お問い合わせ可能になりました!
ガレージハウスを買ったら結局いくらかかるの?
一軒家賃貸ガレージハウス の新着がでました
価格変更のお知らせ
新着情報 神奈川県川崎市高津区の賃貸ガレージハウス【レグラス武蔵新城モーターガラージュ】
新着情報 神奈川県相模原市中央区の賃貸ガレージハウス【Lill相模原(ライル相模原)】
新着情報 神奈川県横須賀市浦賀の別棟バイクガレージ付戸建【浦賀BASE】
新着物件情報 ガレージinガレージ
新着物件情報です 圧倒的な良素材
会員様専用ページも日々更新しています
新着物件情報 横浜市中心部の貴重なバイクガレージハウス
【2025.5月】ジョイフルでモーニング。
ジョイフルでワンコインの日替りランチを!!
ジョイフルの新作モーニングで明太ごはんと鮭茶漬
ランチ★「ジョイフル」さん
ジョイフルの24時間いつでも頼める!!まんぞくモーニングの幕の内定食
月に1回、小学校の下校時刻に青パトをドライブしてパトロールしています
ジョイフルのカフェプレートランチ!!
【ジョイフル】食卓のやまやの明太子を使用したスパゲッティは予想以上の美味しさだった。
ジョイフルの日替りランチはワンコイン!!
ジョイフルのまんぞくモーニング 七種の和定食(館林店)
ジョイフルで日替りランチを!!
ジョイフルのお手頃モーニング328円(am10時迄)
【2025.4月】ジョイフルでモーニング2
ファミレスに行きました♩
ジョイフルに、
今回の関東ラーツー、バイクで?都内ラーメン?って人には損なし!?足立区編。 自分、通常のラーツーなら都内は東から、県外へ向かう。だってバイクで都内ラー店は、駐…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、10年ぶりにバイクに乗り出したわたしが、バイク無しでは生活できなくなる人間に成長していく過程をお話しします。 1. はじめに 2. とりあえず毎週末バイクに乗る生活を始める 3. バイクに乗ると移動が楽しくなる 4. 終わりに 1. はじめに ここまで3回のブログで、わたしが10年以上バイクに乗らなかった経緯、久しぶりにバイクに乗ることを決意するまで、そして10年ぶりのバイク納車までお話しさせて頂きました。 beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablog.com 今回は…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、いよいよ迎えた10年ぶりのバイク納車に関してお話したいと思います。 1. はじめに 2. 10年ぶりのバイクは知らない道をいきなり100キロ・・・ 3. いよいよ納車当日 4. 10年ぶりのバイクで100キロ走った感想 5. 終わりに 1. はじめに 前々回、前回の記事で、わたしが10年間バイクに乗らなかった理由と、久しぶりにバイクに乗ることを決意するまでのお話をさせて頂きました。 beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablog.com そして10年ぶりのバイク (125ccの古いオフロードバイク) がいよいよ納車…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、筆者がバイクに10年ぶりに乗ろうと思ったきっかけから、現在の愛車購入までのお話しをしたいと思います。 1. はじめに 2. なぜ10年ぶりにバイクに乗ることを決意したか 3. わたしが10年ぶりのバイクに求めた条件 4. 終わりに 1. はじめに 前回のブログでご紹介させて頂いた通り、わたしは最初のバイクを手放して以来、10年近くバイクに乗らない生活をしていました。 beegoma.hatenablog.com 正直、バイクに乗ろうと思ったことは何度もあったものの、もう一度購入しようと決意するまでにはこの10年間至りませんでした。 そんな筆者ですが遂…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、わたしが免許取得から、本格的にバイクに乗るまで10年以上かかってしまった経緯についてお話しします。 1. バイク免許を取ろうと思ったきっかけ 2. 実際にバイクを買ってはみたけど・・・ 3. せっかく買ったバイクに乗らなかった理由 4. 終わりに 1. バイク免許を取ろうと思ったきっかけ まずはここからです。 最初に、わたしがバイクの免許を取得したのは20歳の時です。 きっかけは凄く簡単なものでした。当時読んでいた雑誌(ファッション雑誌だったかな・・・?)で掲載されていたバイクが凄くカッコよかったから。 今思い出すとカワサキの250TRとKLX250…
アップするのが時系列じゃなくなってますが実は、先月末に『HondaDream』で注文した品を既に購入済でしたと云う事で、購入したのはこれナイセスト・ピープルエナメルトートバッグですお高いバック(私にとって)も昔は買いましたが今はお気に入りが壊れるまで、殆ど新調しなくなっちゃいましたグズグズ迷っていたら、主人がプレゼントしてくれるそうですうふふ…ラッキー何を購入したのか?期待された方、申し訳ありません流石にバイクの本体はもう買えませんので…しかぁ~し、FBでもmixiでもタイムラインの投稿にはくまモンのクロスカブとか、C125の色違いとかはたまたアフリカツインとか、バイクを買う憶測(ジョーク半分?)ばかりあっと、主人はバイク通勤なので買い替えはあるかも??何はともあれ、いつ使おうか楽しみですご訪問有り難うございま...うふふ…プレゼントですって♡
はいフェイク?です毎年恒例…いえ、2年振りの今回で5回目のバイク陸送での北ツーお世話になるのは、いつものBHSさん今は『株式会社ゼロ・プラスBHS』さんだそうですいつもなら引き取りは3週間前くらいですが今回は1ヶ月前くらいと期間が長いですね前日の昨日、12時~15時と大体の時間帯が解っていたので午前中に準備ヘルメットやウェア類、レイン関係と積み込めました車両のチェックここで他の打ち合わせの電話が入り、写真がありません新体制になってからは初めてだったのでいろいろとお聞きしましたが、とっても感じの良い方でしたよぉ~元バイク屋さんだったそうで、ライダーの意見を上へあげて下さっているそうです以前のように着替えのスペースや新しくシャワー施設も設置したそうですシャワーよりも高圧洗浄機の方が有難いですが、それはないとの事でも...ドナドナドナ~ズ?
はいフェイク?です5月に予約した青島文化教材社のHondaスーパーカブ50グリーン1/12完成品Hondaスーパーカブ50ブルー1/12完成品うぅ~~ん、色の違いが写真だと解らん本当はあと、限定カラーのイエローも一緒に注文したのですが7月下旬納車予定だそうですっつーか、元々は6月納車予定だったんですけどねこの世界では、よくある話だとは、次男談そして、主人が待ち侘びていたのがC125のヨシムラパーツです6月7日に注文でしたよぉ~もう、箱から格好良いですアルミヘッドサイドカバーアルミクランクケースカバーマフラーもヨシムラですしね後は、晴れを待つばかりご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村増車?ですが何か??(≧▽≦)
先日、9日のblogで初北ツーをアップしましたがその時のアクセス方法は往復共にフェリーでしたこのblogを綴り始めてからは2013年飛行機+レンタルバイク2014年から2017年までは飛行機+陸送でしたけど…1987年当初はまだ郵船フェリーの東京~釧路の航路がありまして往路を利用したんですよねただ、とにかく乗船時間が長いのが難点でしたけど…復路は小樽~新潟でしたあっと、丁度32年前の今日でしたね翌1988年は主人のお休みの関係で丁度旧盆だったのでフェリーの小樽~新潟も大洗~苫小牧もチケット争奪戦に敗れ仙台~苫小牧往復をなりました残念ながら、フェリーに関する写真が一枚もありませんでしたよぉ~その後、子ども達を連れての家族旅行もマイカーでフェリー利用だったのですが1999年にANAの30周年記念の懸賞で10万円分の...北海道ツーリングの新アクセス方法?
こんにちは、べーごま。です。 今日はモバイルバッテリーに関するお話です。 この記事ではわたしが愛用しているモバイルバッテリー2種類をご紹介します。 1. はじめに 2. モバイルバッテリーに求めた条件 日常用 キャンプツーリング用 3. 実際のサイズ感をご紹介 日常用:Anker PowerCore 13000 キャンプツーリング用:Anker PowerCore 26800 4. 最後に 1. はじめに 皆さんモバイルバッテリーは使用されていますか? 外出先でもスマホとタブレットを頻繁に使用するわたしにとって、モバイルバッテリーは必需品です。 出先で充電が無くなってスマホが使えない・・・そこ…
こんにちは、べーごま。です。 この記事では、古着大好きな筆者が、バイクに乗るのにおすすめの古着を紹介します。 でも、「どうして古着なの?」という方も多いですよね。 そんな方のために、まず最初に古着の魅力となぜバイクに向いているのかをご紹介します。 1. 古着の魅力とバイクに向いている理由とは? 2. 夏のバイクにおすすめの古着は? ミリタリーシャツ ワークシャツ 3. 古着を買う際の注意点 4. 終わりに 1. 古着の魅力とバイクに向いている理由とは? ①一点もの ②現在の洋服のオリジナル ③頑丈 (ラフに扱える) ④経年変化 わたしが考える古着の魅力は上記の4つです。 まず最初に、古着は基本…
北ツーのルート確認をしていて…ふと思えば、初北ツーって7月上旬だったわぁ~そう、大昔『回顧録~北海道ツーリング1987vol.1~4』まとめましたが1987年の7月4日から12日まで、5泊9日(フェリー3泊)でした7月9日は稚内から南下した日でサロベツ原野にいましたわぁ~32年が経過しているんですねそう云えば、二輪の免許を取得したのが1984年の6月7日でしたから35年が過ぎたことになるんですね実際に公道に乗り出したのは10月以降でしたけど…まさか、こんなに長く乗り続けるなんて思わなかったいえ、多分、そんなに先の事なんて考えなかった気がします走っているだけで、乗っているだけで、楽しいと思えた日々あぁ~~、若かった後何年乗れるかなぁ~…と、ふと考えてしまう今日この頃ですご訪問有り難うございますランキングに参加して...32年前の今日はサロベツ原野にいたのね♪
こんにちは、べーごま。です。 今日はおすすめのバイクブーツに関するお話です。 バイクブーツ欲しいけどどんなの買えばいいんだろう・・・そういう方多いですよね。 そんな方に向けて、わたしが現在愛用しているバイクブーツをご紹介したいと思います。 1. 筆者愛用のおすすめのバイクブーツはこれ 2. 筆者の愛用しているドクターマーチン6ホールを紹介 3. ドクターマーチンには専用のケア用品もあります 4. 終わりに 1. 筆者愛用のおすすめのバイクブーツはこれ わたしが愛用しているのは、ドクターマーチンの6ホールブーツです。 【★100円OFFクーポン!無くなり次第終了!】ドクター マーチン Dr Ma…
こんにちは、べーごま。です。 今日はわたしがバイクに乗るときに愛用しているバッグのお話です。 先日のパンツ、メッシュジャケット、インナープロテクターに引き続き、バイクに乗るのにおすすめシリーズですね。 beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablog.com beegoma.hatenablog.com わたしが愛用しているのはマンハッタンポーテージのカジュアルメッセンジャー (正式名称:カジュアルメッセンジャーMP1605JR) です。 この記事ではこのバッグの魅力を皆さんにご紹介したいと思います。 1.マンハッタンポーテージ・カジュアルメッセンジャーの魅力…
こんにちは、べーごま。です。 今日はバイクに関するお話です。 その中でもわたしの愛用する、コミネのインナープロテクターSK-625 (正式名称はSK-625アーマードトップインナーウエア) をご紹介します。 先日のラフ&ロードのラフメッシュパーカーに続きわたしのバイクに乗るときの必須アイテムです beegoma.hatenablog.com 1. はじめに 2. コミネのインナープロテクターSK-625の魅力は? 3. コミネのインナープロテクターSK-625を選ぶ際の注意点 4. 終わりに 1. はじめに 皆さん、バイクに乗る際の安全性についてはどのようにお考えですか? 普段着のままバイクに…
こんにちは、べーごま。です。 今日は、わたしの大好きなラフ&ロードのメッシュジャケット、"ラフメッシュパーカー"に関するお話です。 1. はじめに 2. メッシュジャケットを選ぶ際に重要視したこと 3. ラフ&ロードのラフメッシュパーカーがイチオシの理由 4. 終わりに 1. はじめに 皆さん夏のバイクと言えば何を着ますか? 多くの方がメッシュジャケットと答えるのではないでしょうか。 わたしもそうです。 特に夏のバイク通勤にぴったりなジャケット・・・そう思ったとき、わたしは真っ先にメッシュジャケットを探しました。 ただ、メッシュジャケット・・・色々な種類がありますよね。 ほんとにどれを選ぶか迷…
なんとなくblogを更新出来ず…まあ、静かにひっそりと?普通に暮らしてましたけど…今日は『HondaDream』で買い物もあったので車でGO他にも重いモノを買うにはやっぱり車ですね自分では運転しなくなっちゃったので先ずは『LeCafe'd'Oguisso』へここのところ何度か伺うつもりが外待ち人がいて断念していたので…FBではテレビ放映後の喧騒も落ち着いたありましたがやっぱり予約した方が無難なようです今日は予約せずに行きましたけど開店前に到着メニューも変わってたかな?そうそう、水木限定でパーティーランチセットが始まったんですよねうぅ~~ん、平日だと4人のメンバーを集めるのは難しいわぁ~窓越しの宮ケ瀬は重い雲が立ち込めて…キーマカレーホットサンドとフルーツサンドをシェアしてデッセルはふわふわシフォンミルクピッチャ...『HondaDream』で買い物♡
昨日のことです次男はいつも新宿を出たらLINEをくれるのですが…普段はそのまま帰宅します途中に連絡が入るのは、電車の遅延で余程遅れる時くらい昨日は珍しく、途中にLINEが入りましてん、セローのTシャツ?早速、チェックしたところ、225とはいえ私が所有していた初代SEROWのグラフィックデカールじゃありませんか買って来て貰いましたそして、主人にZのS30もある旨伝えたら欲しいと云うので、一緒に頼みましてTシャツは、もう一生着れるほど現行品も在庫あるので、新しく購入しないって決めたのに…だって、SEROWだし、このグラフィックデカールの車両に乗ってたし…ハイいい訳ですでも、この225は、フォークブーツをピンクにしましてだって、私のセンス?だと黄色じゃないでしょうそして、ホィールはゴールドになので、写真とは若干変わっ...古の初代SEROW225Tシャツ
話しは前後して土曜日のお話しです主人のC125は通勤に使用しているので遠出をしなくても、自然と距離が伸びますと云う事で、オイル交換ですメーターは4307km今年は京都のカフェカブに行ってないので少ない方?量は勿論規定通り入ってますが、やっぱり汚れてますよねオイルを抜いて生意気に?ドレンボルトをTAKEGAWAに交換ですレッドなら60thの方でしょう??近頃、殆ど走れてませんが、北ツーに備えて?ついでに??交換ですそう、何故60thにしなかったと云うと、サイズが違ってましたそりゃあ、無理だわっ雨ばかりで走れないのは悲しいけれどその分、北海道で晴れてくれればいいなぁ~ご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村TAKEGAWAのドレンボルト♪
前回のblogで気が付いた方いらっしゃいますかぁ~?いないってここです6月4日にC125のリアボックスの位置を変更したことをアップしましたが…C125のピリオンシート購入しまして15日の午後、結構な雨の中絶賛作業終了ガレージはないけれど、あって良かったカーポートですねこんな感じでマフラーも一緒に/\_・)パチリ全体的には跨ってみました実際にこれでタンデムツーに行くことはないと思いますが…ロンツーの時は、このシートの上にも荷物を積めますねちょっとずつ進化?してますご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村タンデムする?
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。