ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
<gourmet>かつや カツ丼+ソースカツ丼
ものすごいもちっとした麺と脂っ気が優しいカツ丼 大勝うどん@駅南
「すしべん」 カツ丼セット
やっちゃった 人形町 かつ丼 うどん なか卯
超肉うどん 鳴門うどん 戸木店
第147柱 『タロット・カード』
「かつや 」沼津香貫店
セイコーマートに、
【復活オープン】ひさご分店 仙台名物絶品 カツ丼【仙台市青葉区】
かつや 横浜日野店 [港南区] / ハムエッグカツ丼 + とん汁(小)
やっちゃった 浜町 浜町亭 浜町公園 統合スポーツセンター カツ丼
富山市【食堂やっちゃん】老舗食堂!昔ながらのラーメン&カツ丼を食す♪
「かつや」ハムエッグカツ丼 3月7日(金)~27(木)まで週替わりで3種類を販売
「かつや」ハムエッグカツ丼 3月7日(金)~27(木)まで週替わりで3種類を販売
ファイト 高校受験の時
「はな優膳」のおすすめ日替わり定食は毎日通いたくなる満足ランチ♪
ファミレスに行きました♩
洋食ひなたで日替わりランチを~♪
かなり気に入ってる
効率悪い
富山駅南口のアパホテル内の富山育ちで日替わりランチ!
ガスト★日替わりランチ(月曜日)
あら~ オーブントースターが壊れちゃった~
お得なお買い物とお得なランチ
函館市カフェ&レストラン「グリーンリーフ」×「なえなの」×「函館市富岡町にある「焼鳥たけし」に行ってきました」
上手く棲み分けできてる
函館市居酒屋「居酒屋どん」×「高田秋」×「【花冷え。】 - お先に失礼します。 (Pardon Me, I Have To Go Now) - Music Video 【HANABIE.】」
盗み食い
【てんぐ大ホール】日替わりランチD
静岡「浜松で話題のスープ専門店は予約必須の人気店」コンスタ
先週の土曜日、24日のお話しですその週の水曜日に、FBのお友達からナップス座間店のR246挟んで向かいに新しくライダースカフェがオープンしたと云う情報発信がありまして…主人がナップスでお買い物もあると言ったので早速、行って来ましたよぉ~朝から暑かったですが、行くなら、やっぱりバイクっしょと云う事で、株株ペアでGO出発前雨粒がポツポツ…構わず行くと、私の判断ですが、なにか?新しいヘルメットRYUKIお初それが、まさか…R129と246の並走区間到着です『Rider'sBASERibertyライダースベースリバティー』さん【バイク神社おすすめの店】の幟撮影スポット?で/\_・)パチリを撮る人を撮るシリーズまだ10:30前で、ランチには早過ぎます先にナップスでお買い物…と云いましてもバイクで行くとなると、結構面倒です...『Rider'sBASERibertyライダースベースリバティー』初来店
18日の続きです帰りの道志道は、かなり込み合ってまして『おばあの台所』もお昼前から繁盛道の駅も激混みです13時前、到着したのは『鐵馬厩』さん順番待ちで、撮る人を撮るシリーズ珍しく、30分くらい待ちましたが、いつもお席が空いてラッキー主人は親子丼私はミックスフライ定食食後は、アイスコーヒーにするつもりでだったのですが雪氷に、マンゴーの王様“アルフォンソマンゴー”がありまして結局、雪氷を主人もキャラメルナッツをゆったりと頂いて、それでも15:30前には帰宅流石に、下界はかなり暑くて参りましたが安全第一、楽しく、美味しくは健在ですご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村マンゴーの王様“アルフォンソマンゴー”の雪氷
13日に山梨の元バイク仲間で、今は犬友の友人から桃が送られて来まして…と云う事は…そうです『ペーパームーン』のフレッシュピーチショートケーキがそろそろ始まる筈17日の土曜日に、お店に確認したところその日から始まったとの事そりゃあ、行かなくっちゃ!ですよね翌18日は、お天気も良く、気温も高めの為開店時間は11時ですが、早めの8:30に出発定例の出発前主人もガソリンは大丈夫と云う事なので、そのままGSには寄らず宮ヶ瀬で、28℃メッシュの上下だと、暑さは感じられません道志道では、オリンピックの自転車ロードレース競技の横断幕が幟越しの富士山は、雲が掛かっていて、イマイチです道の駅は、激混み山中湖村に入ると、気温が25℃になり、肌寒く感じるほど富士山には、相変わらず雲が掛かったままでそのまま『ペーパームーン』に直行と、思...フレッシュピーチショートケーキ始まりました(v^^)
休みの日にバイクに乗ろうと思ってもどこに行くか迷うことってありますよね。そんな時に自分なりの定番コースを決めとくのはおすすめです。
ここのところ、blogの更新もおさぼり気味まあ、職業blogではありませんし、コロナ禍でお出掛けも思うようには行けませんから、ネタ?もそうそうありませんでも、相変わらず、外食はしていたりするので食べ物ネタはあるんですよね随分と遡る形になってしまいますが、お初のお店もあるので備忘録として、アップしていこうと思いますお付き合い頂けると嬉しいです7月5日、レッドバロンに用事がありまして、車でGO駐車場にナンバー無しのブロンコが買取か下取り車かなぁ~結構好きなんですよね用事を済ませた後、店内を物色…じゃなくて見学綺麗なCT110がありましたよぉ~一応、店内は撮影禁止なので、プライスカードのみ(厳密にはアウト?)走行距離が少ないとはいえ、2004年式でこのお値段って…CT125が発売され1年以上経った今でも、根強い人気が...新車よりお高いCT110deお初の『和食お酒彩は』
40代も後半になり、いずれバイクをおりるときのことを考えてしまいました。よく体力面でとか、スピードが怖くなってとは聞きますが、そういう時が来るんでしょうかね。
この夏の北海道ツーリングは、必ず行くと固い決意の筈でしたが…一昨日の夜、苦渋の決断で、キャンセルしましたGWの九州ツーは、早々に諦めて、何の行動も起こしませんでしたが夏の北ツーは、コロナ感染者数が少し落ち着いた3月に航空券と1泊の宿泊のパック旅行?を予約していたんですよね他の宿泊に関しても、時期が時期だけに早めに予約でも、その後、皆さんも知っての通り、急激に感染者数が増加してなのに、当然?オリパラは中止かと思ったら、平気でやるとしかも、当初は、有観客で1万人+別枠だとか…他にも、いろいろと個人的には自粛も馬鹿らしくなる程のあり得ないと思うようなニュースの数々バイク輸送の予約も済み、引き取りなどのスケジュールも決まり料金も振込済ワンコの預け先も、掛かり付け医のペットホテルを予約結局、神奈川は、神奈川県版緊急事態宣...苦渋の決断…凹んでます
10日土曜日、久し振りのお日様と青空溜まりに溜まった大量のお洗濯をやっつけて…やっぱり、バイクでもお出掛けっしょと云う事で、GOですでも、出だしは遅いですし、とにかく気温も急上昇、近場でランチにいつもの出発前『山口屋』さん、近頃とんとご無沙汰です寒川中央公園横を通りそうそう、この公園にはBMXやスケートボードなどが楽しめるパンプトラックと云うコース?があってこの日もキッズがBMXの練習しているのが見えましたよぉ~はい到着したのは『cafeDoor』さん主人の応援勤務終了の報告やら、いろいろとお喋りしたくて…話題も盛り沢山やっぱり、一番最初は「ワクチン受けた?」でしたナンたって、Doorさん、お客様の平均年齢がお高めですからははは、私達も上げている方ですね主人は、いつものそば飯チャーハンに私は、初めてのホットサン...ラッキーチャチャチャ?
バイク乗りは比較的、岬などの秘境が好きな人が多いように感じます。一つには人気(ひとけ)のなさが非日常を強調するからといった理由も見え隠れするような?
ご報告が遅くなりましたが…昨年の7月から、期間限定の応援勤務の為他県に単身赴任していた主人ですが結局、最長の1年間を勤め上げ、戻って来ました帰任休暇も終わり、本日、無事出勤して行きましたよぉ~その姿を/\_・)パチリなので、お弁当も再開です1年間、長かったような、短かったような…朝のタイムスケジュールも忘れかけていたり…それでも、一応、出勤時間にはバッチリ?間に合わせましたけど通勤車両もC125からCT125に乗り換えまだ、リアボックスが決まってないみたいですいえ、その前に延長キャリアも未発注なんですよね追い追いなのかな?コロナ禍の中、思うように出掛けたり、気晴らししたりも出来なくてAIが虹の橋に旅立ってしまったり代わりに?れいたんが、やって来てくれたり私を心配して、毎週帰宅してくれた主人本当に有り難かったです...同居生活再開deお弁当も再開です♪
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。