ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
<gourmet>かつや カツ丼+ソースカツ丼
ものすごいもちっとした麺と脂っ気が優しいカツ丼 大勝うどん@駅南
「すしべん」 カツ丼セット
やっちゃった 人形町 かつ丼 うどん なか卯
超肉うどん 鳴門うどん 戸木店
第147柱 『タロット・カード』
「かつや 」沼津香貫店
セイコーマートに、
【復活オープン】ひさご分店 仙台名物絶品 カツ丼【仙台市青葉区】
かつや 横浜日野店 [港南区] / ハムエッグカツ丼 + とん汁(小)
やっちゃった 浜町 浜町亭 浜町公園 統合スポーツセンター カツ丼
富山市【食堂やっちゃん】老舗食堂!昔ながらのラーメン&カツ丼を食す♪
「かつや」ハムエッグカツ丼 3月7日(金)~27(木)まで週替わりで3種類を販売
「かつや」ハムエッグカツ丼 3月7日(金)~27(木)まで週替わりで3種類を販売
ファイト 高校受験の時
トヨタ産業技術記念館 (ノ˶>ᗜ<˵)ノ レクサスLFA 世界限定500台
【新車】レクサス『GX550』の国内販売を開始
新しい車ではCDが聴けない!
4月8日は、愛犬『獅子丸』6歳の誕生日~我が家に来て6年。ケーキ買ってお祝いです。手作りごはん
フロアマットを購入しました
レクサスIS300hの燃費計測〜エコ運転の場合、燃費はどれくらい良くなる?〜
レクサスIS300hのスタッドレスタイヤ交換 〜楽天で購入&交換〜
トムスのショールームがお台場にオープン!
レクサスCPOについて IS300hを購入しての感想
レクサスCPOで購入したIS300h 12年目の車検
レクサス店で契約してきました
レクサス店へ行ってきました
∼MATCHBOX∼ 1994 LEXUS LS400 (CELSIOR)[UCF10] # Black Toning
LEXUS NX 一部グレードを生産終了
2月10日は、愛犬チワワ さくらママの命日。10年忌。ピンクが似合う我が家の長女。
2019年5月2日(木)国民の休日晴れおはようございます。昨日までのお天気から一変して、久し振りに爽やかな青空で目覚めました!朝6時のお散歩は気分上々です♪今回来て初めて「穴水」という地名を知りましたが、能登の中では「まちなか」なのだそうです。(昨夜の地元のおじさん談話)街と言うよりは町な感じですが、とっても穏やかで綺麗な印象です。お店やライダーハウスもお洒落な造りでした。道の駅を出発して45分、真脇遺跡公園でお散歩しようと思います。可愛いイルカ~!と思ったら、本を開く指がリアル(爆)真脇遺跡とは、縄文時代の遺跡が出て来た所だそうです。出土品も北陸独特のとても貴重なものなのだそうです。これは謎の環状木柱祭りごとが行われた場所じゃないか?!と書かれてました。遺跡と同時に動物の骨も一緒に出て来た中でイルカの骨が沢山...平成から令和、GWは能登半島de車中泊なのだ!その3
2019年5月1日(水)祝・新天皇即位雨のち雲り道の駅氷見の朝は肌寒く、小雨から霧のようになりました。朝も車はいっぱいですねぇ~!さすが人気の道の駅です!道の駅の前には、比美乃江公園と言って、海沿いになが~く遊歩道が有るので、朝の散歩には最高です!しかしながら、お天気が良くないので、写真もあんまり撮っていません(汗)この後に行った、能登歴史公園も能登島のマリンパークも、振り返って見たら撮ったのはこれだけ・・・お天気、大事です(笑)ちゅうことで、さっさとお昼ご飯の時間になりました。氷見から能登島に渡って来たのですが、ここで島特有の難問が!!とにかく島なので飲食店が限られていて、その上GWの来島人数ハンパないどこへ行っても、人が並んでいます11時位からウロウロ探して、結局12時になってしもた。もうアカン、マリンパー...平成から令和、GWは能登半島de車中泊なのだ!その2
2019年4月29日(月)祝・昭和の日曇りさぁ我が家のGWの始まりは、29日の午後からです!父ちゃんが仕事から帰って来たら、行ける所まで車を走らせ車中泊。我が家のお休みは6日間、先週初めの高い気温から一変、寒い週末で始まりGWは気温が上がらないままの出発となりました。途中、ドンヨ~~りな空模様の中、片山津温泉に立ち寄り、スーパーでお買い物をして「道の駅こまつ木場潟」に到着。天気予報も雲のマークに傘のマークがチラホラ、夜中に雨は降って来ました。明日天気になぁ~~れ2019年4月30日(火)国民の休日くもりおはようございます!昨夜の願いが叶ったか?!朝の7時には雨が止んで来ました\(^ェ^)/今日から能登半島を車中泊でぐるっと堪能したいと思います。石川県は5年前あんじーと能登島まで来ましたがお盆の時期で物凄く暑かっ...平成から令和、GWは能登半島de車中泊なのだ!その1
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。