ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「とてもエキサイティング。角田の活躍を含め様々な要因がある」
変えるべきなのはコースじゃなくてマシン! ブランドル、F1日本GPへの批判に「時には我慢も必要だ」
“退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と乱気流」とステラ。改善案には新DRSゾーンやタイヤ変更の声も
F1:鈴鹿で苦しいレースを戦った角田裕毅について、レッドブル代表は「優れたフィードバックがあった」と評価
角田裕毅の日本GP、レッドブル初レースをどう評価する?「自信を深めることができた」12位完走の鈴鹿に始まる大きな夢の続き
F1日本GPはつまらなかった? レース批判にアロンソ反論「モナコと並んでみんな決勝になると文句を言う。鈴鹿は素晴らしい所だ」
F1:角田裕毅の2025年第3戦日本GP決勝
2025年F1第3戦日本GP決勝結果
【日本GP】フェルスタッペンの4連勝と角田裕毅の奮闘
2025年F1第3戦日本GPスターティンググリッド
2025年F1第3戦日本GP決勝:20人のドライバーの『持ちタイヤ』
鈴鹿で見えたフェルスタッペンと角田裕毅の差。衝撃を受けた平川亮の走り【中野信治のF1分析/日本GP特別編1】
対策しても防げなかった芝生火災に救世主!? F1日本GP決勝前は鈴鹿サーキットに“恵みの雨”が降る予報
サインツに3グリッド降格ペナルティ。ハミルトンのアタックラップを妨害/F1日本GP予選
2025年F1日本GP、予選日土曜の入場者数は9万人超え。鈴鹿開催復活の2009年以降で最多……決勝日は何人来る?
これもブルー・マンデーの一種なのか?…
【新車】フェラーリが『296 Speciale』
【イベントレポート】にぎわいを眼下に舌鼓 ~御殿場のホテルでビュッフェを楽しむ~
1/64 Enzo Ferrari 2002【フェラーリGTコレクション】
トミカプレミアム 38「ラフェラーリ(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!
デザインの存在感が別格なトミカのフェラーリデイトナSP3
トミカプレミアム 38「ラフェラーリ」入庫しました!
通常品の出来が良すぎてプレミアムは・・・ラフェラーリ
トミカプレミアム復刻版 『フェラーリ テスタロッサ』をレビュー!
廃盤トミカプレミアム フェラーリ 『テスタロッサ』をレビュー!
JAFモータースポーツジャパン 2025【前編】
納車して1時間で炎上したフェラーリ・・・絶望でしかないよねって話し。
中古車販売業にとってとても大事なインボイス認証のお勉強
フェラーリ430スパイダー ようやく幌の修理が完了しました
只今355のエンジン、腰下O/Hに向けてバラバラです
車検の時に荷物を全出ししたので、ついでに見直し。捨てたもの。出先の100均で買った、丸めて小さくなるサンシェード。ワンコがかわいいの。サイド用の、吸盤が別になっているタイプ。窓に吸盤をペタッとした後、吸盤のパーツに挟むのですが、イマイチ使いにくくて……途中
免許を取って初めての愛車。ちょうど、親類が新車を購入するということで譲っていただいた。トヨタカリーナ1.5Lマイロード。4AT。色は白。5ナンバーサイズで、室内も必要十分な広さ。1.5Lのエンジンはパワーはないけれども、普通。本当は、シルビアとかインテグラとか2ド
◆プロ野球2022年シーズン阪神電気鉄道が運営する阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)では、阪神タイガースの試合で使用するリリーフカーを、従来のガソリン車から環境に…
スバルXVは走行性能やデザインやシステムも高く評価されており、スバルの中でもとても人気の高い車種となっております。 またこのスバルXVは色の種類の多さも一つの人気のポイントだと思います。
2月の中旬に軽キャブコンのオハナに乗って、道の駅保田小学校の車中泊に挑戦してきました。道の駅保田小学校は2014年まで本当の小学校として使われていて、その後廃校となった校舎を活用し新しく道の駅として生まれ変わりました。東京からは首都高速、アクアライン、館山自動車道を利用して1時間程度で到着します。今回は道の駅保田小学校の車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
ボルボカーズ傘下で、プレミアムなBEVを手がけるポールスターは、EVオープンカーのコンセプトモデル「ポールスターO2(オーツー)」を発表しました。今般登場した…
モーガンモーターカンパニー(以下、モーガン)は、モーガン『スーパー3』(Morgan Super 3)を欧州で発表しました。モーガン『3ホイーラー』の後継車と…
こんにちは、@monmonsterです。 今回は車の燃費について触れたいと思います。 トヨタ アクア(ハイブリット) 33.6km/l トヨタ ヤリス(ハイブリット) 35.4km/l ヤリス(ガソリン1.5l) 21.6km/l ホンダ フィット (eHEV) 27.4km/l 日産 ノート(e-power) 28.4km/l 2022年のコンパクトカーの燃費はこんなところです。 ここまではカタログを見ればわかる話~ 今回特に触れたいのは、結局ガソリン車とハイブリット車どっちがいいの って話に触れたいと思います。 リセールバリュー考えたら、ハイブリット車とかの話もありますが、今回は 燃費だけ…
こんにちは、@monmonsterです。 新型アクア買いました!!! 2か月ほど乗りましたので、感想を書きたいと思います。 選んだ仕様 グレード Z 色 クリアベージュメタリック にしました。 アクアのイメージカラーとなっている色です。写真の色と同色です。 かっこよさとかわいさを兼ね揃えてます。 グレード グレードはGとZで迷いましたが、外装のかっこよさを考えるとZになりました。 ライトがbi-beamとなり、とってもかっこよくなります。ハイビームにした時の 明るさもあがります。 内装面でも、ディスプレイが10.5インチとなり、充実します。 さらにとどめはサスペンションが「スウィングバルブショ…
こんにちは、@monmonsterです。 新型アクア買って3か月ほど経ちました。 今回は燃費について書いていきたいと思います。 アクア以外のお車にも通じるお話です。 実燃費 平均的な数字を書きますが、燃費はこのくらいです。 寒いのでエアコンは普通に使ってます。タイヤはスタッドレス。 25km/l(100km/h) 28km/l(90km/h) 32km/l(80m/h) ※カッコ内が高速での速度です。 カタログ燃費⇒33.6km/l 走行ルート 高速 30km 一般道 10km ------------------ 計 40km ご覧の通り、速度にだいぶ影響されるようです。 80km/h,10…
こんにちは、もんもんすたーです。 今回は自動車保険について、お話したいと思います。 大前提 まずは大前提として、代理店を通して契約するのはやめましょう。 代理店を介さない分、人件費が安くなりますし、自分で手続きする分、ネット保険のが断然安いです。体感3万くらいは安くなります。 手続きもネットだけで完結します! とはいえ、今回はネット保険をここだよ!って推し進めたいわけではないです。 毎年安くネット保険を安くするコツについて調べましたので、お書きします! 今回言いたいのは! ネット保険って初年度10,000円引き!とかのが多くて、お得さを優先しようと思うと乗り換えが必須事項です。ここで疑問に思う…
こんにちは、もんもんすたーです。 今回は、楽々手続きで節約できる自動車保険の紹介をしたいと思います。 前回、自動車保険の節約術の紹介させていただきました↓↓↓ monmonster1.hatenablog.com 今回はさらに発展版を紹介したいと思います。 更なる発展版とは? 前回の記事では年度ごとに保険の乗り換えることでお得になる方法を紹介しました。 ですが、問題点があります。 毎年毎年乗り換えの手続きがめんどい!!!!! でも割引は毎年利用したい! ・・・その方法あります! SBI損保で契約するとなんと毎年1万円ほど割引されます。(2022/3/2現在) ー初年度 最大12,500円 ー2…
◆ランドローバー ディフェンダー アーバナイト '22ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバー『ディフェンダー』に200台限定の特別仕様車「アーバ…
車検でした。車検と言えば、納税証明書ですよ。あそこにしまったはず〜とファイルボックスコーナーへ。階段下の↓この並び。5月に払って今は翌年の3月。正直記憶も曖昧。これかなーと封筒から出すとハンコ押してない!領収印がない!あれ、どうしたんだっけまさか払ってない
独ポルシェなど高級車4000台を運んでいる最中に火災を起こしていた貨物船が沈没しました。商船三井が運航する貨物船「ファシリティエース」が、ドイツからアメリカに…
少々のタイポなら突っ込まないんですが、これはいくらなんでもあかんやろ!っての見つけました。 www.suv-freaks.jp
ミスフェアレディが動画撮りながら歩ってます。てっきりヤメちゃったと思ってたフォーミュラEのスタディモデル。世界限定50台のイタルデザインGT-Rなんでも、1億5000万だって!最初の金色の時はどうなの?って思ったけど結構仕上げてきたね。ゴーン関連の一審で有罪判決が出たから、また別な面で注目浴びそう・・・IsNissanokay?
◆ゴーン被告『海外逃亡』のまま判決、 [主役なきゴーン法廷]日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告の役員報酬を、有価証券報告書に過少に記載したとして、金融商品…
ジムニーは、最近では街中でもよく見かけるようになりましたね。他の軽自動車とは一風変わった雰囲気のある車ですが、そんなジムニーを乗りこなす人の中には「ジム二スト」と呼ばれる熱狂的なファンもいるそうです。
◆2022年 9/23~25 予定通り開催できる可能性があると主張F1は今季のロシアGPは現在の状況では「不可能だ」として、開催を断念することを発表したものの…
世界ラリー選手権(WRC 2022)第2戦、ラリー・スウェーデン(2022 Rally Sweden)は、シーズン唯一のフルスノーイベント。2/27、最終日が…
バイクの懸賞情報172台目Rocket 3 R Black モニターキャンペーン賞品詳細抽選で「1名」様に、1ヶ月間「Rocket 3 R Black」を無償でお貸し出し応募締切2022年3月31日 主催提供トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社応募方法サイトの専用応募フォームからに応募注意事項本車両はETCなどが付属されておりません。高速道路料金(有料道路料金)、ガソリン代の費用等は当選者様のご負担となります。当選者様の権利を金銭その...
BMWジャパンは、プレミアムコンパクトクーペの新型2シリーズ・クーペを3月1日から販売すると発表しました。新型2シリーズ・クーペは、BMW2シリーズの系譜を受…
ホットウィール 『ウィリアムズ・レーシング』をレビュー!
時代を駆けたF1マシンたち。Honda Racing Galleryで出会った3台の伝説
コパスカー F6 ミニカー
【F12025】日本GP🇯🇵【花の下にて芝生燃ゆ】
アイルトン・セナとコーヒー(セガフレード)
F1日本GP感想
2025年 F1日本GP を観に鈴鹿サーキットへ通ってみた
【F12025】中国GP🇨🇳【画竜点睛を欠く】
● F1バーレーンGP [決勝] 角田裕毅がレッドブルで9位入賞、ピアストリ今季2勝目
歴代最強のF1ドライバーは誰ですか?
カルロス・サインツ、F1角田を批判「馬鹿げたことだ」
◇ Auto News Search⚡️バーレーンでF1のPU会議、HRC/ホンダ渡辺社長が参加
キャンピングカーでF1日本GP2025鈴鹿へ③~3日目決勝
2025年F1第4戦バーレーンGP予選結果
2025年F1第4戦バーレーンGP土曜フリー走行結果
KTMジャパンは、2022年モデルで新グラフィックとなったミドルクラスのスポーツネイキッドモデル「890 DUKE R」を、2022年7月より販売を開始すると…
元祖SUVのシープから発売されている、レネゲード。コンパクトクロスオーバーSUVとして、国内外からの人気も高いです。ミリタリーさがありながらも、現代的な丸みを帯びたオシャレなフォルムに、一目ぼれしてし
2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦のラリー・スウェーデンは、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(以下トヨタ…
前回幕張メッセで開催されたジャパンキャンピングカーショーの記事を書いたところ、読者さんからレジストロ・アウルをもっと紹介してほしいというコメントを頂きました。誠にありがとうございます。今回はレジストロ・アウルの快適性、オプション、電装、コストについて深掘りしていきます。軽キャブコンよりワンサイズアップのキャンピングカーを希望する読者さんにお役に立てれば幸いです。
トヨタ自動車は2/28、明日3/1に国内全14工場28ラインの稼働を停止すると発表した。部品メーカーのシステム障害で、部品の供給を受けられなくなった。サイバー…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。