ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
肉の入っていない青椒肉絲。それは「ピーマンの炒め物」ってこと
万博の成功をお祈りします お米の高騰の責任は政府にあり ☆晩ご飯☆
その日の昼、職場の電子レンジを焦って掃除する後期中年者の姿が……
おさかな話。
セブンの豚ロースとんかつ弁当とこだわりおむすび炙りたらこを!!
ご褒美ビールにつられて(*> ᴗ •*)花盛りのデンパークを歩かされへとへとになる旦那
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
ファミマのファミマ・ザ・ナポリタンとふんわりホットケーキと白生クロワッサンダブル生チョコを!!
【セブンイレブン】
ファミマの特盛太麺!3種チーズのミートソースといなり寿司3ヶ入を!!
ローソンのよくばり合体メシオムライス&ナポリタンを!!
ローソンで「よくばり合体メシ」「よくばりセットメシ」が2025年3月11日発売、お弁当で人気の2つのメニューを合体させた満足弁当が登場! 合体メシは1,000kcalオーバー
ローソン、「まちかど厨房の弁当」や常温弁当・おにぎりなど米飯商品の一部を2025年3月11日から値上げ。「米」の価格高騰の影響大
「ローソン」よくばり合体メシ・よくばりセットメシ シリーズ 3月11日(火)~
「ローソン」よくばり合体メシ・よくばりセットメシ シリーズ 3月11日(火)~
スタッドレスタイヤからサマータイヤへタイヤ交換
我が赴くは成層圏のもと
トミカ博 非売品「マツダ アテンザ」入庫しました!
キャロル軍団
マツダ、電動化へ向けた「ライトアセット戦略」発表
マツダ・コスモスポーツ
原点復帰
2023年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
2023年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・
楽しんでおられる
キャロル & ポーター
トミカ 62「マツダ アテンザ」入庫しました!
感謝・ブログ開始から6ヶ月!!トミカ 62「マツダ アクセラスポーツ」入庫です!
素組みダ!マツダ サバンナ RX-7(SA22C) その14
さよならロードスター…
今日は、朝から久しぶりにてます だんなもいつの間にか起きてたし 朝ドラを一緒に観て、しばらくしたらだんながこれも知らないうちにネットから私のの査定をしてたみた…
我がRX-7…FD3Sに装着した「その他のパーツ」後編です。 これで最後、という話はこれまでもう何回も書きましたので、さっそく本題に入ります。 ◆Bullcon ドアロックフラッシングユニット 最近の車であれば、まず必ずついている装備なんですが、20年前に生産されたRX-7にはついてなかったんですよね。。リモコンキーでロック等した時に、ハザードランプを点滅させて動作を知らせる装備。 なので、探して装着したのがこのユニット。これで、これからはロックした時にいちいちドアノブを引っ張って確認せずに済む…と喜んだのもつかの間、車内でロックを開ける時の爆音すぎる通知音に悩まされることに。これ、以前に別の…
冬キャンプにむけて… コットンテントとストーブ、その他諸々かさばるものたちを積むのに今のままじゃ...
自動車は年々性能は上がってきているのに事故はなかなか減りません。 しかも、最近は「あおり運転」がクローズアップされ、車って便利だけど「リスク」が大きいと感じます。 そこで万一のトラブル時に証拠として
いよいよ…いよいよ「パーツ・メンテナンス」に関する最後の記事になります。 今回の前編、次回の後編の話を書いてしまえば、これまで私がRX-7に行ってきたパーツ交換やメンテナンスの話はそれで全て。 なのに、なぜだか昨日だけでこれまでの1か月分に相当するアクセスがあり。。RX-7は既に、自分の手元にはないというのに。 もっとも、前に書いた通り、「パーツ・メンテナンス」の話が終わったからといって、このブログがすぐに終わるわけではありません。せっかくお立ち寄り下さったみなさま、よろしければこれからも御贔屓に。 さて、本題の「その他のパーツ」の話です。 ここでは、それぞれを一つの記事にするほどではないけれ…
RX-7が去って約1か月、ブログを再開しますのでお知らせいたします。 なにぶん、既に車が手元にないため完全に回顧録となりますが、これまで撮りためた写真などもありますので、記事にできればと。書く内容としては、以下のことを予定しています。 *パーツ・メンテナンスについて(残り2回) *2016年の旅 *2017年の旅 *2019年のラストラン なお、ブログを休止するまでは毎週土曜日に更新していましたが、これから先は少し更新ペースが落ちると思います。モチベーションが下がったわけではないのですが、全てを書き終えブログを終了するその時を、少しでも先延ばししたいので。 勝手を言ってすみませんが、今のところ…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。