ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
花粉が飛びまくり😖「亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24」
寒い🥶「寒菊 39-Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒」
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
定点観測から戻り「豊醇無盡たかちよ 桃ラベル 純米無濾過無調整生原酒 KASUMIかすみ酒」
雨☔のち晴天☀️「ロボ ネグロ ブリュット ブランコNV ( 泡 白 ) 」
今日も寒い🥶「七賢 絹の味 純米大吟醸」
孫の姿に 癒やされ😉「雨後の月 大吟醸酒 月光」
冷たい雨☔に打たれる桜🌸「多賀治 純米雄町 無濾過火入原酒」
久し振りに自宅で晩酌😉「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」
サッカーW杯予選⚽️「會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号」
休肝日ですが😅「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」2
真冬の寒さ🥶「雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒」
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
絵心なし!妖精ってより悪魔??
【からあげ専門店.いちの鳥.西小倉店】にんにくの効いた唐揚げはご飯が無限に食べられる美味しさ。
弁当に入れる唐揚げはコストコ「若鶏の竜田揚げ」が最高に美味しい
千葉県八街市にある口コミで高評価のお弁当屋さん「飯高商店」はイートインもOK!
【ほかほか弁当.下二十町店】にんにく醤油のきいた唐揚げは元気の出る美味しさでした。
【シニアの暮らし】唐揚げ美味しぃ~😋/胃潰瘍は快方に向かいつつもフレイル加速。。
唐揚げ専門 はっぴ商店 平塚店 唐揚げ弁当3個入り
1/23 今日のお弁当。
1/17 今日のお弁当。
近所にあった「ほかほか弁当」
とり多津 八幡山店で『唐揚げ弁当』
急なホームパーティにも大活躍!冷凍チキンタツタ
今日のお弁当*唐揚げ弁当
お昼ご飯は♪とうちゃん弁当(pq・v・)+°
【からあげ専門店 から家 住吉店】サクふわ唐揚げ!
先日、新型コロナ自粛明けにショッピングモールに行きました。 自粛の時と違って通常レベルの混雑具合でした。 ところで最近はショッピングモールで車を売ってますね。 といってもトヨタだけかな? 先日もアル
ジムニーにゴルフバッグを載せてみました。想像以上に余裕! カタログ上でも横に2つは積めるって紹介はされていましたが、やっぱり軽自動車だけにちょっと不安もあったのですが全然余裕でした。 ちなみに自分のドライバーは、たしか45.25インチだったと思います。 横に積んでまだ少し余裕があるのでもう少し長いクラブを積んでも問題なさそうです。
2019年9月3日。RX-7と走る最後の日、ホテルのチェックアウトはかなり遅い時間になりました。 理由は、最後の目的地である「千里浜なぎさドライブウェイ」を走り終えれば、RX-7と過ごした日々が終わりを迎えてしまうから。 なので、ホテルの部屋から窓外に見える能登の静かな海を長時間ぼーっと眺めていたのですが、いつまでもそうしているわけにもいかず、、、チェックアウト時間ぎりぎりになって、ようやく目的地に向かう決心をしたのでした。 とは言ったものの、その時刻はもう既に午前10時近く。ホテルがある能登半島東側から西側の千里浜まで走るには、それなりの時間がかかります。到着した頃にはもうお昼が近かったので…
ジムニーにドリンクホルダーを取り付けました! 取り付けたのはカーメイトさんのジムニー専用ドリンクホルダー。 ジムニー専用設計だけあってデザインのマッチ感が素晴らしい! 取り付けも納車前からYouTubeで見まくっていたせいかスンナリ。助手席と合わせて2個取り付けましたが、多分10分くらいでした。 実は納車前からドリンクホルダーをYouTubeで見ていてオフロードサービスタニグチさんの物にするかカーメイトさんの物にするか迷っていました。 OFF ROAD SERVICE TANIGUCHI JB74W ジムニーシエラ ドリンクホルダー タイプ3価格:17525円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)楽天で購入 カーメイトさんのはハンドルの右側に付ける感じになるのですが、オフロードサービスタニグチさんのは助手席側の前に付く感じ..
訪ねた「のとじま水族館」を後にして、その日に泊まるホテルへ向かう道すがら。ふと、しばらく前にNHKで見た、能登島に居ついたイルカの話を思い出しました。 それで、海沿いの道を走りながら沖の方を気にかけていると、意外に近い距離にレジャーボートの姿が見えて。その下の海面には、いくつもの黒い影が動いていました。 で、そこで撮影したのが上の写真。逆立ちしたイルカの尾びれがおわかりになるでしょうか。。 使っているXPERIAのカメラは、暗い場所での撮影に強く画質にも満足しているのですが、さすがにこの時の距離では厳しかったかな。。一応動画も撮影したので、ひょこひょこと微妙に海面から姿を現すイルカの様子をご覧…
納車されて一週間。ジムニーにラゲッジマットを貼ってみました。 購入したのは分割タイプ。取り付けはシールを貼るだけなので簡単。10分くらいでした。 いいね~。 樹脂のままだと荷物が滑りそうなのでジムニーにラゲッジマットは必須アイテムな気がします。 スズキ 新型 ジムニー ラゲッジルームマット ジムニーシエラ JB64W JB74W ◆HOTFIELD 光触媒抗菌加工 | 車 カーマット ラゲッジマット トランクマット 内装パーツ カー用品 suzuki 車用品 汚れ防止 カスタム アクセサリー価格:10175円(税込、送料無料) (2020/6/13時点)楽天で購入
梅雨シーズンはスリップ事故に注意!JAF岡山支部からタイヤ点検の呼びかけです。タイヤの残り溝の違いによるウェット時の制動距離に大きな違いが生まれる。パンク、空気圧不足、残り溝などタイヤは事故に直結する大切な保安部品。定期的な点検、空気圧調整で安全運転を心がけたい。
カーリース、レンタカー、自動車販売店・修理工場向けに特化したドライブレコーダーが登場。株式会社JVCケンウッドが発表した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR450DC」は車両管理のニーズに応えた機能が装備されている。ドラレコを装着することでリスク低減が期待される。
タイ バンコク都内であっても、少し奥まった ソイ(通り)や郊外に出かけると、かなりアドベンチャー を感じることが多いです。 そんななか、ふと目に留まるのは日本の旧車が けっこう現役で
新車のようにピカピカな愛車を見ると気分が上がりますよね。カーワックスにも種類があり、どれがいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回はそんな人のために、カーワックスの選び方や人おすすめのカーワックス5選を紹介します。 ▼この記事の目次 カーワックスとコーティングとの違いは 失敗しないカーワックスの選び方 ワックスのタイプから選ぶ 固形 半練り 液体 ボディカラーから選ぶ 人気おすすめカーワックス5選 シュアラスター カーワックス マンハッタンゴールドワックス ジュニア オカモト産業(CARALL) 液体カーワックス 車まるごとワックススプレー 2048 ニューポート(Newport)…
自動車のサブスクリプションとして注目のトヨタのKINTO。そのメリットはどんなところでしょうか。所有から使用へと新しい価値を提供しているKINTOの徹底したユーザー目線のサービスを分解していきます。従来の個人リースとは違うメリットをお伝えします。
ようやく待ちに待ったジムニーが昨日納車されました。 まだまだ納車待ちという人も多いと思われるので2020年現在のリアルな最新納車状況として参考になればと思い報告させていただきます。 2018年7月にいわゆる新型ジムニーと呼ばれるJB64が発売されました。 発売当時から予約殺到で1年以上待ちの状態と言われていました。 私が契約したのが2019年4月7日でした。 当時は新型ジムニーが出てから約8か月後。 当時もブログで書きましたがスズキからは「約1年待ちは覚悟してください。」という状況でした。 ただ当時社長命令で生産ラインが増えるというニュースが流れ納車が早まるのでは?という憶測が流れた頃でした。 で、結果納車されたのは2020年6月6日。納車までピッタリ1年2か月かかりました。 ちなみに納車予定の連絡が来たのがGW明けの2020年5月7日。契..
2019年9月2日AM5:44マンション前。 買い取り業者への車両引き渡しを3日後に控え、1泊2日のラストランに向かう前のワンショットです。 向かう先は、能登半島の「千里浜なぎさドライブウェイ」。2016年に能登を旅した時に台風の影響で走れなかった日本で唯一砂浜を走ることができる道路で、その時以来、RX-7のラストランはここにしようと決めていました。 旅程は、1日目に軽く能登を観光して1泊。2日目に「千里浜なぎさドライブウェイ」を走って帰投する予定。今回は無事に帰ることが最優先なので、事故はおろかトラブルを出さないよう、細心の注意を払ってのドライブになります。 それにしても、本当に見事な造形の…
車中泊マットは車中泊をする際に、自動車の中で快適に寝るのに役立つアイテムです。車中泊マットは車内の段差をなくし、体を痛めず快適に過ごせるので車中泊マットは必要不可欠です。今回は車中泊マットの選び方からおすすめの車中泊マットをご紹介します。 ▼この記事の目次 車中泊マットの役割 車中泊マットの選び方 車に合ったサイズを選ぶ 空気の入れ方で選ぶ 手動式 インフレータブル式 収納時のサイズで選ぶ おすすめ車中泊マット5選 1.FIELDOOR 車中泊マット Sサイズ 2.IREGRO 車中泊マット 3.コールマン キャンパーインフレーターマット シングルⅢ 4.オンリースタイル(ONLYSTYLE)…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。