ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
ポルシェ 911 GT3 RS アズールレーン仕様 その2
ポルシェ 911 GT3 RS アズールレーン仕様 その1
スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」入庫しました!
トミカ 64「ポルシェ ボクスター」入庫しました!
祝!200台目の入庫車は、スピードシティ「ポルシェ 911(991) カレラ S」です!!
スピードシティ「ポルシェ パナメーラ S」入庫しました!
スピードシティ「ポルシェ 911(997) カレラ S」入庫しました!
トミカ 91「ポルシェ ボクスター」入庫しました!
スピードシティ「ポルシェ 911 ターボ」入庫しました!
【チョロQ】カスタム品の写真とか記録
スーパーカーツーリングで東京ベイコート倶楽部へ
運転していて楽しいクルマ
【ホットウィール】ポルシェ 906 カレラ6 (#82)
【ポルシェ離婚危機再び】無職なのにポルシェを買おうとする愚か者の末路
大事な車をサビさせない!シャーシクリーナーで手軽に下回り洗浄しよう!
冬の朝になると車のフロントガラスが凍っていて急いでいるのになかなか出発出来ないことってよくありますよね。そんな時に役立つ車用解氷スプレーを今回はご紹介します。 ▼この記事の目次 車用解氷スプレーとは 解氷スプレーの選び方 塗布タイプで選ぶ ガス噴射タイプ スプレータイプ 解氷スピードで選ぶ 再凍結防止効果で選ぶ ガラスコーティングに適用しているか おすすめ車用解氷スプレー5選 KURE アイスオフ 古河薬品工業 解氷スプレートリガー500 AZ 自動車用解氷スプレー ウィルソン 超解氷スプレー300 ソフト99 解氷ガラコ ダブルエッジ まとめ // 車用解氷スプレーとは 車用解氷スプレーとは…
先日、寒くなった日に灯油を買いに行った際、灯油缶をトランクに入れました。走行中は揺れるから灯油缶が倒れるかもしれないと想定して、ちゃんとキャップを閉めたつもりなんですが、着いたら倒れてキャップが緩み、漏れてしまってたんです。トランク内の汚れ
我が愛車、三菱ギャランフォルティス・スポーツバックRA、来年の車検で11年目になります。 結構ボディは傷だらけだし、そろそろ買い替えだよなぁと。 ところあですね・・・・・困ったことに、三菱は極端にデカ
車のドアを開ける際に気を付けていても、爪や指輪などでドアノブの奥を傷つけてしまうことがありますよね。そんなドアノブの傷は意外と近くで見ると悲しくなりますよねそんなドアノブの奥が傷つくのを防いでくれるのがドアハンドルプロテクターです。今回はそんなドアハンドルプロテクターについてご紹介します。 ▼この記事の目次 ドアハンドルプロテクターとは ドアハンドルプロテクター購入時の注意点 メーカー別ドアハンドルプロテクター TRD ドアハンドルプロテクター (トヨタ) nismo ドアハンドルプロテクター (日産) 無限ドアハンドルプロテクター (ホンダ) シンプルデザインのドアハンドルプロテクター LA…
エクリプスクロスPHEVが無事発売されました。発売準備に関わってきた皆様、おめでとうございます。そしてご苦労様でした。予約した方々は納車が楽しみな年末ですね!(写真は三菱公式HPから借用)三菱自動車工業は12月4日、クロスオーバーSUVの新型「エクリプス クロス」を発売した。価格はPHEVモデルで384万8900円~447万7000円、ガソリンモデルで253万1100円~334万6200円。新型エクリプス クロスの販売目標台数は1000台/月で、10...
予定通り三菱ガスランダーの9年ぶりフルモデルチェンジ車が来春2月に発売になるそうです。コンセプト車のエンゲルベルクツアラーに似た外観が公開されました。三菱自動車工業は12月10日、クロスオーバーSUVの「アウトランダー」をフルモデルチェンジして2021年2月に発表することを明らかにした。発表に合わせて新型アウトランダーのデザインが一部公開された。 米国、カナダ、プエルトリコをはじめ、グローバルに順次投入されると...
妹ちゃんのライフJB7ですが ガソリン添加材のフューエルワンを続けて2本いれて わかるくらいに調子が良くなったのですが(それだけ調子を落としていたってことですね!) その後はじめてのオイル交換をしま
こんにちはケルンです。 車という物は、その当時の自分がどんな暮らしをしていたかを如実に表すものですね。 学生時代、社会人となった20代と愛車遍歴を振り返ってきて良く分かりました。 ワタシの愛車遍歴は、先輩から30万円で譲り受けたインテグラxsiに始まり、ドライビングを楽しめる車をその後2台乗り継いで来ました。 cairnlcc.hatenablog.com cairnlcc.hatenablog.com 特にアルファ147はとても気に入って、ずっと保有をしていく決意を固めていました。その結果、30代になって車遍歴も変化を迎えていきます。 20代後半に購入したアルファ147。 30代のスタートは…
こんにちはケルンです。 いままで3回にわたって所有した車を振り返ってきました。 とにかく車が欲しかった学生時代。 cairnlcc.hatenablog.com スポーティさを求めていた20代。 cairnlcc.hatenablog.com アルファ147を大切にしながら中古ワゴンと2台持ちした30代前半。 2台の維持経費が負担で1台新車体制に戻した30代後半。 cairnlcc.hatenablog.com そして40代になり車遍歴も大きく変わります。 ワタシの40代は決して順風満帆とはいっていません。 41歳の9月に1号物件を取得し不動産経営をスタート。 ツトメ人では43歳に初の単身赴任…
スタッドレスタイヤ未装着で、突然の降雪があった際に役立つアイテムがスプレー式のタイヤチェーンです。今回はそんなスプレー式タイヤチェーンについてご紹介します。 ▼この記事の目次 スプレー式タイヤチェーンとは スプレー式タイヤチェーンのメリット・デメリット メリット 簡単に使える 持ち運びが簡単 価格が安い デメリット 雪道の長距離走行には向いていない ボディが汚れる スプレー式タイヤチェーンの選び方 制動効果で選ぶ 効果の時間で選ぶ スプレー式タイヤチェーンおすすめ4選 SNOW GRIP スプレー式タイヤチェーン BULL SONE スノーOKスプレー 田村将軍堂 いざっ!という時にスプレーチ…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。