ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
スタッドレスタイヤからサマータイヤへタイヤ交換
デリカミニと間もなくお別れです
リスクを乗り越える投資:日本の関税対応に注目
トヨタ産業技術記念館 ٩(๑>∀<๑)۶ トヨタ2000GT 1967 EV仕様
愛知県で車の契約&実家の手伝い
● F1バーレーンGP [決勝] 角田裕毅がレッドブルで9位入賞、ピアストリ今季2勝目
◇ Auto News Search⚡️トラック側面の小さな輪っか(重要部品)の正体とは?
● スバル・モータースポーツUSAがARA北米ラリー選手権に『WRX ARA25L』を投入
● 「ワンピース新幹線」が登場、ONE PIECEの仲間と一緒に冒険の旅に出かけよう!
● モーガン 新型「スーパースポーツ」、旗艦モデル 日本でのオーダー受付を開始
◇ Auto News Search⚡️バーレーンでF1のPU会議、HRC/ホンダ渡辺社長が参加
◇ Auto News Search⚡️ジープ新型「コンパス」まもなく世界初公開!
● ランドローバー「ディフェンダー」に特別仕様車「アーバンビート・エディション」登場
定年退職後に自動車を買う|認定中古車を選んだ!そのメリットの話
生成AIによる自動車産業革命:自動運転技術の最新動向
前半戦、SSTR2020録 #1start〜の続き。晴々木曽街道 木曽あたりで天気いいだけで絶景化しますな。予報も予報に変わり晴れ男の自己暗示 何気ないない…
10月24日週末2日間とも晴れ予報だったので、今シーズン初のツーリングプランを使って日帰りツー×2に行ってきました。本当は泊まれればGoToが使えるんですが、もう少しガマン( ;∀;)今回は初年度に便利に使った東北・常磐道コース、今年はミニとして復活しましたヾ(*´∀`*)ノまずは朝のお世話をして、9時出発。近くの外環三郷南から高速に乗りますよ~。と、いきなりJCTで大渋滞(;´Д`)が、流山を過ぎると渋滞は解消...
多摩の森、坂本交差点曲がった辺りで真夏の激アツ気温さがったなとメーター外気温を見ると2、3度涼しく空気のモヤリはスッキリしだして あーやっぱりイイなあ。リア…
ちょっと前、レインボーブリッジより好きな橋、恐竜橋を走っていると中央防波堤に知らない信号が。 曲がってみると ガラーーーーん。 何もない東京は不思議。自然さ…
東京スカイツリー634mって。やっぱりすごい鉄塔。絶対自分じゃたてらんないw素人にはなんでこんなのが建てらるのか、見当もつかない。 バイクとスカイツリーを一緒…
おうちご飯ネタは溜まってますが、昨日走ってきたので先にアップ。10月18日前日は1日雨で、気分もどよ~んでしたが、日曜日は思いのほか、雨が上がるのが早かったですね。せっかくなので、ちょこっと走ってきましょう、といつもの北ではなく、久しぶりに千葉方面へ。環七は亀有アリオ渋滞がありましたが、そこを過ぎると順調に流れてました。武石ICで降りてGoogle先生の案内でくねくね住宅街を抜けて69号御成街道に出...
さて、そろそろ準備はじめ! バタバタ開始。気づけば出発前最後の休日。 まず、でっかいステッカー貼る!実は、RS CAFEにしたのはSSTRのタメ、もあって…
マイナー灯台のすすめ灯台には登れないけどひっそり絶景太東崎灯台。九十九里の終わりの真下というか南にある絶壁の上のひっそりな灯台へ 国道から小道に入りずんずん進…
9月13日前日降り続いた雨も上がり、夕方まではもちそうな気配。となったら、先週に続き、今日もちょろっと走りに行きましょう。まずはちびちゃん達のお世話。やっと涼しくなったので、初めての日光浴。やっぱり気持ちよさそうだね~(´∀`*)ウフフなんてやってたら、あっという間に時間がたって、出発は11時。でも15時には帰って来ないと(;´∀`)今回は買い出しもなし、寄り道もほぼなし、の予定でとりあえず出発です。というこ...
9月21日4連休の中日、前日は母、姉と実家のお墓参りに。この日は朝のうちに雨もやむ予報だったのでまたまたF7君で走って来ました~。いつもの江戸川沿いの土手道から、野田橋の手前で大渋滞( ̄□ ̄;)右折車が多いようで結構時間がかかっちゃいました。その後はR4バイパスまで42号松伏春日部関宿線を北上。R4バイパスに出る手前で道の駅庄和に寄り道です。結構車は混んでいましたが、二輪スペースは空いていました。...
9月28日先週の事ですが、権現堂の曼珠沙華が咲き始めたときいて様子を見に行ってみました~。前回のドラレコ画像があまりに汚いな、とカメラのレンズを拭いたら結構汚れていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンで、キレイにしたので、今日はどうかな?と思ったらSDカードを忘れて撮れずじまい・・・orz喜恵雄取り直して、まずは超久しぶりのコチラ。ゆで太郎さん。最後に食べたのはいつだっけ?今日は時間も14時近いので大丈夫だろう...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。