ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
2025年INDYCARインディカー第3戦ロングビーチ予選結果
2025年F1第4戦バーレーンGP予選結果
2025年F1日本GP、予選日土曜の入場者数は9万人超え。鈴鹿開催復活の2009年以降で最多……決勝日は何人来る?
2025年F1第3戦日本GP予選結果
2025年INDYCARインディカー第2戦ザ・サーマル・クラブ予選結果
F1:角田裕毅の2025年第2戦中国GP2日目(スプリントと予選)
2025年F1第2戦中国GP予選結果
F1:角田裕毅の2025年開幕戦オーストラリアGP予選
2025年F1開幕戦オーストラリアGP予選結果
2025年INDYCARインディカー開幕戦セント・ピーターズバーグ予選結果
2024年のF1を予選結果で振り返る。Q3進出回数が最も多いのは誰? 角田裕毅は11回と大健闘
F1:角田裕毅の2024年最終戦アブダビGP予選
2024年F1最終戦アブダビGP予選結果
F1:フェルスタッペンがポールを失う。不必要な低速走行で異例の1グリッド降格「危険」と訴えたラッセルが繰り上がり
F1:角田裕毅の2024年第23戦カタールGP予選
R1100S は部品待ちのため一時作業を保留し、 次に取り掛かりますは、 水冷 R1200RT の車検メ...
昨年12月より長期休業中だった『cafeDoor』さん11月16日より再開するのは知っていましたしカフェカブでもお逢いしたので安心はしてましたがやっぱりマスターとしてお店に立たれているところを拝見したいですモンねと云う事で25日に行って来ましたよぉ~出発前そう、株株コンビです主人だけステッカー貼ってますそして、私はやっぱりピース途中寒桜を/\_・)パチリのぉ~んびり到着撮る人を撮るシリーズマスターとママさんが出て来ましてC125は初来店だそうです主人は『Door』さんのblogをチェックしていて今のところ来店してないことを知ってたみたいですマスター曰く「カブじゃないよ」「ディスクなんてダメだよ」だそうです店内にはお祝いのお花とかとっても綺麗ですランチは主人が欲張りドラマカレー+ポークジンジャー私がクリームパスタ...『cafeDoor』さん営業再開です(^o^)ノ
まだまだ時間が追いついていませんで…11月24日お話しですFBのお友達が数人、タイムラインにスーパーカブ110の60周年アニバーサリーの納車の報告がありましてそう云えば、私のは?販売店に行ってみましたと、過去のblogを見たら予約をした9月初旬は北海道旅行の事や義父のことなどでアップ出来ないままだったようですと云う事で、実は9月8日に契約しておりましたよぉ~そして、同29日に『スーパーカブコンプリートブック』の載っていたカシオとのコラボのG-SHOCKを予約の予約ははは…完全に株ってますねで…来店して確認したところ、来月1月11日納品予定だそうですまあ、急いでないとはいえ、ちょっと寂しいなぁ~それに、今の90をどうするかも考えないとねそれから、気になっていた『WORKMAN』の防風防寒パンツ主人はクシタニ信者の...60周年アニバーサリーの納品日(納車ではありません)
東京オートサロン最終回、「RX-7以外の車」編の続きです。早速こちらから。 AMG GT(後方) AMG GT(前方) AMG GTの4ドアクーペ。ポルシェパナメーラの対抗馬ですね。前回紹介したフォルクスワーゲンのアルテオンもそうでしたが、こういうルーフラインの車は意外に後席が広くて荷室も結構使える。小型軽量タイプやサーキット走行をメインターゲットにする以外のスポーツカーは、これからこういう形が主流になっていくのかもしれません。比較的安価なアルテオンを除けば、とても手が届く価格帯ではありませんが。 そういえば、国産でこういうタイプの車は最近あまり記憶にありませんが、販売する気はないのでしょうか…
東京オートサロンの3回目、「RX-7以外の車」編です。 純粋なスポーツカーが少なくなったとはいえ、やはりそこは車好きな私。今回のオートサロンにも目移りしてしまう車がたくさんありました。今日は、そういった車を紹介していきたいと思います。 ポルシェ カイエン まずは、ポルシェカイエンのドレスアップ車。5,000キロぐらい走行した中古車に手を入れたもののようでしたが、 かなり良い仕上がりでした。何より、これに乗っていたら、後ろから煽られることはなさそう(笑)。900万円で販売されていましたが、どなたか購入されたのでしょうか。 トヨタ スープラ こちらはご存知トヨタのスープラ。先代のイメージを踏襲しつ…
って、しませんけど10月18日のblogにもアップしましたがそろそろSRXにも乗りたくてねぇ~あの後、バッチリ充電してしっかり始動しましたがっ、今度はブレーキランプが付きっ放しにでもね、10月27日に主人に直して貰いましたよぉ~そして、ふふふ…昨日、走りに行くことに3月初旬に車検から引き取りに行ったのが最後ですから8ヶ月振り不安も結構大きくて道志が通行止めじゃなかったら(う回路はあります)道の駅くらいまで行きたかったのですが…本当に徐々に徐々に…少しずつと云う事で、『オギッソ』までに決まりいつもの出発前に/\_・)パチリカメラを向けられれば昭和のライダーはピースですはい、浮かれてますが、安全運転ですよぉ~到着からの取り回し排気量からしたら軽いバイクですが、久々なので重く感じます並べて写真を撮ろうとわやわやしてい...悪いことは出来ないわぁ~(;^_^A
3日の『第22回カフェカブミーティングin青山』の続きですよぉ~さて、ランチをどうしましょう?昨年は主人の会社の同僚、元同僚の方とご一緒にでも、今年はO氏とお嬢さんは、事前に購入して会場でまったりしたいとの事S氏は昨年見掛けたトンカツ屋に行きたいと我が家は私が外苑いちょう並木にあるカフェに行きたいとと云う事で、それぞれ別行動イチョウ並木は、昨年に比べると色付きが遅いですねこちらのトンネル風の方が好きかも?で、お目当てのカフェ『RoyalGardenCafe』行列が出来てます次にピックアップしていた『シェイクシャック』こちらも同じ状態テイクアウトも出来るはずなんですが、お洒落なお嬢さん達に阻まれて…唯一、少し空き気味だったのが『KIHACHI青山本店』もう、カフェではなくレストランですから…昔なら、全然躊躇なく入...『第22回カフェカブミーティングin青山』後編
すごい花粉症歴なのでー、憂鬱な季節!だけど対策しまくって思い切ってツーリングへ出てみたら。。。 おーーっ。春来てた! やっぱ、うっすいピンクの小花はアガ…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。