ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
激辛ラーメン食べるンゴ
【大阪市中央区】餐餐美食:四川料理「水煮鱼」を堪能
激辛ハッピー
【やげん堀】400年の歴史を持つ「七味唐辛子」日本が誇る伝統の味
【八幡屋礒五郎】「七味唐辛子」の香りに包まれる至福の旅へようこそ!
お家で作ろう!自家製【一味唐辛子】~カイエン?チリペッパー?~
今夜のおやつ!スグル食品『超辛いか姿フライ』を食べてみた!
ココイチのほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛を食べてきた!スパイス効いてます。
ココイチのハヤシライスを20辛で食べてきた!そもそもハヤシソースにも辛さの設定できること知ってた?
しあわせの激辛シリーズで一番辛い?!チキンカレーをお試し!
京都発!【激辛七味唐辛子】舞妓はんひぃ~ひぃ~の魅力と活用術
【2025年3月最新】激辛マニア必見!激辛フードの魅力を総まとめ!
【寿がきや】香味徳監修の鳥取ゴールド赤はめちゃスパイシーで美味しかった
【幸せの激辛シリーズ】麻辣鍋を食べたら現状1番辛かった!
ブルダック麺【食べ比べ】ジャジャン麺・ロゼ・カルボ
肉の入っていない青椒肉絲。それは「ピーマンの炒め物」ってこと
万博の成功をお祈りします お米の高騰の責任は政府にあり ☆晩ご飯☆
その日の昼、職場の電子レンジを焦って掃除する後期中年者の姿が……
おさかな話。
セブンの豚ロースとんかつ弁当とこだわりおむすび炙りたらこを!!
ご褒美ビールにつられて(*> ᴗ •*)花盛りのデンパークを歩かされへとへとになる旦那
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
ファミマのファミマ・ザ・ナポリタンとふんわりホットケーキと白生クロワッサンダブル生チョコを!!
【セブンイレブン】
ファミマの特盛太麺!3種チーズのミートソースといなり寿司3ヶ入を!!
ローソンのよくばり合体メシオムライス&ナポリタンを!!
ローソンで「よくばり合体メシ」「よくばりセットメシ」が2025年3月11日発売、お弁当で人気の2つのメニューを合体させた満足弁当が登場! 合体メシは1,000kcalオーバー
ローソン、「まちかど厨房の弁当」や常温弁当・おにぎりなど米飯商品の一部を2025年3月11日から値上げ。「米」の価格高騰の影響大
「ローソン」よくばり合体メシ・よくばりセットメシ シリーズ 3月11日(火)~
「ローソン」よくばり合体メシ・よくばりセットメシ シリーズ 3月11日(火)~
for Shovelhead chopper. Black vinyl leather. クレイジーフランク風シート。黒ビニールレザー。ショベル4速フレーム用…
for Norton Commando. Black smooth leather. ノートン・コマンド用本革カフェシート。かなり薄く見せていますが、普通に乗…
for H-D Shovelhead chooper. Before. 先端の縫い目が気に入らないので無くします。 After. ほんの少しだけポジションを前…
for Early Shovel chopper...? cafe racer? Black smooth leather. 前のバイクのシートがお尻が痛かっ…
for H-D Shovelhead chopper. ビニールレザーです。なんとなくBATES seat風味。 本来フレームの上にピッタリ乗るシートパンです…
for '05 H-D Dyna. Smooth leather all black. シートブログをさぼってましたが、ちゃんと作ってますよっと。骨折してたけ…
FOR SALE 情報です。友人の車ですが、乗り換えの為 FOR SALE だそうです。 1976年式 シボレー サバーバン・シルバラードビッグブロック 4…
企画、構想から早1年弱。撮影等々にも長らく時間が掛かってしまいましたが、ようやく出来上りました。 カスタムシート制作の一から完成まで全工程において全て手作…
昨日7/31発売の RIPPER MAGAZINE 13。 アイテム多数掲載されています。 KERMIT CHAIR /Oak、ZIP WALLET、BELL…
空冷 DOHC R1200RT のスパークプラグの点検で、 ダイレクトイグニッションコイルを取り外したら、 ...
エンジンオイルの選び方が間違っている場合が凄く多い気がする。 ショップに行ってもマニュアル読んでるだけ? って言うのが多い。 エンジンオイルを選ぶ時に一番重要なのは 「ピストンとシリンダーの隙間」と「
日曜日のお話しの続きです帰りは、自分60thでこの日は【湘南国際マラソン】だったのですが行きもいつもより多少混んでましたが、帰りは結構な混みよう迂回させられたり…ウチは、元々のルートでしたが…そうそう、茅ヶ崎の赤男爵には、まだCT200がありましたよぉ~そして、行きに【いちご大福】の旗を確認したので『山口屋』さんに寄りますそうそう、今まで気が付かなかったのですが“いちご”の濁点が苺でしたよぉ~そして、撮る人を撮るシリーズマットが山口屋になってますおっと、入ると正面に“いきなりだんご”の看板がドーン?うふふ…今シーズン初のいちご大福ですよぉ~丁度、15時前に帰宅して、ティータイムいきなりだんごとツーショット?まだ苺の出始めのせいか、ちょっと酸っぱめでしたが美味しかったですこれから苺のシーズンですねあれもこれも楽し...帰りはC110de今シーズン初いちご大福
本日も、タイヤ交換やオイル交換、 お問い合わせやご依頼のご予約などなど、 沢山のご来店ありがとう...
梅雨の時期や寒い冬のドライブの時に急にフロントガラスが曇ってしまい視界が悪くなった経験は皆さんあると思います。 そんなフロントガラスの曇りの原因、曇った時の対処方法、曇り防止方法について紹介します。 ▼この記事の目次 なぜフロントガラスが曇るのか? 車内外の温度差、湿度が原因 フロントガラスの汚れが原因 フロントガラスが曇った時の対処法 デフロスターを使って曇りを取る 窓を開け外気を取り込む フロントガラスの曇り防止法 フロントガラスを綺麗に清掃しておく 曇り止めを使用する まとめ // なぜフロントガラスが曇るのか? 車内外の温度差、湿度が原因 フロントガラスが曇るのは、車内外の空気の温…
最近テレビなどでリレーアタックの話しをよく聞くようになりました。リレーアタックは車のドアノブに手を触れるだけで施錠、開錠しキーを挿さずしてエンジンを始動する事の出来る「スマートキー」の電波を悪用して車を盗む手口です。 そんなリレーアタック被害を未然に防止する方法を紹介します。 ▼この記事の目次 リレーアタックとは リレーアタック対策のポイント リレーアタック対策方法 スマートキーの節電モードを使用する 身近に出来るリレーアタック対策グッズ アルミホイル ブリキ缶 ハンドルロック・タイヤロック まとめ // リレーアタックとは リレーアタックとはスマートキーが常に発している微弱な電波を特殊な装置…
自動車を運転する上で逃れられないものがガソリン代。出来る限り出費は抑えたいです。最近燃費が悪くなった気がする。そんなときには車の燃費を向上させる工夫をしてみましょう。日頃の積み重ねでコツコツ節約してみるのがおすすめです! ▼この記事の目次 燃費の確認方法 燃費が悪くなる原因 燃費向上テクニック 発進時エコスタートを心掛ける アイドリング時間を減らす 減速時は早めにアクセルを離す 車内の荷物を減らす 燃費向上グッズ 燃料添加剤 エンジンオイル エアクリーナー 燃費計・エコモニター // 燃費の確認方法 最近の車には、燃費計が付いているものが増えてきました。平均燃費や瞬間燃費が表示されるので、一目…
でも、SEROWは、ずっとSEROWです昨日、12月5日(木)SEROW250FINALEDITIONが発表されましたhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2019/12/20191205-001.htmlFINALEDITION…最終版そう、生産終了になるそうですSEROWは1985年の発売開始、来年で35周年当然、AnniversarySpecialが発売されると思ってました私の今のSEROWは3代目初代は、モニター当選車両でしたので、カラーリングも選べずでも、お陰で、すっかりSEROWにハマり20thAnniversarySpecialから30thAnniversarySpecialEditionへ年齢的にも、スタイリングが気に入れば、35...SEROWが生産終了だそうですが…
このところ、土日平日かかわらず、 オイル交換やタイヤ交換などのクイック作業が多く、 明日もほとん...
フェンダー長さの最適化 基本的には修行嫌いのライダーなので雨天は走らない主義。 但し、雨の翌日に晴れると早朝から山に入っていくことも多い。 雨の影響で湧き水が道に流れ出し水溜まりがある場合はゆっくり走行して水の跳ね上がりを最小限に抑えるのだがTiger800の汚れ方...
Tiger800のリアフェンダー延長 先日の公約通り自由研究として工作を完了しましたので報告します。 本文は前回のブログに追記する形でアップしました。 満足する作品?ができました。 是非ともこちら(下記↓)をご覧ください。 リアフェンダー補完計画...
先人達の教えは大切に Tiger800(無印)のチェーンガードが短くてチェーンオイルが飛ぶという話はTiger800乗りの大先輩達のブログやみんカラで良く書かれている話。 最初は『へぇ~ そうなんだ。そんなに飛びまくるのかな~ まあ汚れは拭けばいいし...』と思ってい...
Tiger800にハザード機能追加 ※白線の上を浮いているように見えますが↓...合成写真じゃありません。 夏休み自由研究(工作)の第2弾は『Tiger800にハザード機能を追加しよう!』 というネタです。す。 これもトライアンフを愛する偉大な?先人達がDIYで挑戦...
納車1ヵ月のプチレビュー 極上のTiger800をオプション装備盛沢山で売って頂いた前オーナーさんへの感謝の気持ちは途切れることはありません。 実車が来てから約1ヵ月が経過ました。最初はバイクに乗るというよりは乗らされている状況だったのですが、体がTiger800に...
山奥の秘境へGO! お久しぶりにソロで遠出することにしました。行き先はぼんやりと大井川上流と決めていました。 朝6:00時にTIGER800で行くかSRV250で行くか直前まで迷っていたのは高速道路は使わずに下道で行こうと思っていたので身軽なSRVで出動する...
4連休は雨多し? 今年は即位の礼が行われるので10月22日が祭日となる。そして何故かお勤め先の休日カレンダーは10月19日~10月22日までお休み。つまり4連休という嬉しいお話。 但し、天気予報は4日中3日間は雨という予報(当方は東海地方です。) 初日の19日はマス...
御近所のMさんとツーリング 11月に入ってみるみる寒くなってきた今日この頃。 この日は朝から天気が良い! ならばツーリングというフレーズを何度も使ってきましたが、今朝はSRV250のターンランプの折れた部分の修復が完璧ではなかったので、再修理を朝から始めました。(すみ...
ナックルガードと防風機能 タイガー800のナックルガードは拳を守るためにあります。小枝が道にはみ出ている林道など走るときに、手(拳や指先)に枝や前方走行車の飛び石が直接当たらぬようガードしています。 一方、冬場にガードがあると防風効果もありのでグリップヒータとセットで...
走破性を全面にアピール ついにNEWタイガー800が発表された。事前の予測やスパイショットから分かっていたこと、新たには判明したことなど、盛りだくさんです。 公式ホームページやYoutube、SNSでいろいろと情報発信が始まりました。 正直な感想としては『凄くいい! ...
まだ当分付けることが出来ないんですが、実はST250E用のマフラーを購入してしまいました。 単なるマイルールなんですが、マフラーは慣らし運転を終えてからと決めているんです。(スプロケは早々に交換してしまいましたが)純正の乗り味やサウンドを十分に楽しんでから交換しようという考えです。 今回は性能云々を度外視して、スタイル重視なマフラー(サイレンサー)選びを掘り下げていきたいと思います。 カスタムコンセプトを決める 背景(バックボーン)を考える マフラーの取付け方法とメーカー選択 マフラー(サイレンサー)選定の注意点 性能的な注意点 スタイル別マフラーのイメージ カスタムコンセプトを決める レブル…
口論するのは良いことだと思う。口論しないというのは、それがどうでもいいことだからだ。だから、口論は、破壊的なものにさえならなければ、いつだって良いものだ。 by Lemmy Kilmisterご訪問いただきありがとうございます【 クルマ 】ビックサイト⇒移動🏃♂️🏃♀️🕺「無料シャトルバス」の準備ありますが乗らない方が楽しいかもね?(撮影は自撮り棒でなく)誰も足を止めないの?どうなってんだい!わかってますか「リベット下にグ...
一昨日、日曜日のお話しです我が家にC125がやって来て1年以上その間、私は乗るどころか跨る事もしませんでしたでも、主人が60thの方を乗ってみたいと云うので、私がC125を乗ることに一昨日はちょっと寒い予報でしたが、ガッツリ防寒してちょこっと走って来ました125は110に比べると足着き性が悪いし、重いのよね「毎日、通勤で乗っているから、サスやシートもヘタってるから大丈夫」とそれにSEROWよりも軽いでしょうと云う事で?いつもの出発前思ったよりも足着き性が良くってビックリ確かスペックで780mmとあった筈なんだけど…ちなみに110は735mmですが、それ程の差を感じませんでしたわぁ~ギアチェンとかは、全く同じなので問題なくただ、何故かスタートの時にハンドルがふらついてドキドキでも、乗り出すと楽チン戸沢橋で、富士山...スーパーカブC125乗ってみました
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。