ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
なろう系タイトルにありがちなパターンとの違いを出せ
【夜想曲34話】すみません、賢者さんちはどこですか
重い足取りから抜け出す為に役立つ各自の行動パターン
【残069話】影はいつでもすぐそこに(3)
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させるか分からないクルマ
楽なルートから教えろ最近の若者は豆腐の様なメンタル
【短編小説】【読切】時の螺旋
【夜想曲33話】すみません、賢者さんちはどこですか
犬のかたちをした記憶-第一章:存在平面の入口-
先駆者として成功するために必要なスキルとその心構え
【残068話】影はいつでもすぐそこに(2)
因縁を巡る物語の中で描かれる宿命と運命の捉え方とは
【夜想曲32話】愛情たっぷり地獄の晩餐
【残067話】影はいつでもすぐそこに(1)
物語が生き生きする起承転結に基づいたキャラと設定法
けんちん煮と、鶏のから揚げネギソースを添えて
紙ストローはイヤ★ローソンのから揚げ弁当
さつまっこ・鳥久だけじゃない!大田区のソウルフード3選を紹介!
お天道様を拝むの久しぶり
オーケー平塚店 塩唐のり明太子弁当 美味しさと価格にビックリです
【セリア】お弁当に欠かせない隠れた(隠れる)名品 & ラク弁おかずナンバーワン!
ローソン ごはん大盛!鶏のから揚げ弁当 美味しい味付けで驚きも大盛
班長さんは
【節約弁当】おかずは、町中華飲みで食べきれずテイクアウトした「から揚げ」!
鶏のから揚げ弁当&おばんざい朝御膳
エスニック風唐揚げ弁当・金時豆パン
【節約弁当】100g39円の鶏むね肉を使った鶏肉料理と、食後のスイーツは「いちご」!
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
【テイクアウト】やよい軒@東上野(から揚げ弁当)ニンニク醤油味でライスがススム!白米超特盛に変更しても追加料金無し!!
弁当家のジャンボ唐揚げ萌え♪(●^o^●)その 711
詳細は後日となりますが…今日、今年の走り納めに行って参りました予想最高気温が高かったので山中湖の平野の浜で、今度は逆さカブを撮りたいと10日の逆さ○○と撮った日よりも気温は高めでしたが最低気温が低かったようで、凍っている部分が多くあまり綺麗ではありませんでしたが…先ずは逆さ富士60thとCT125折角なので、『ペーパームーン』で食べ納めも実は、こちらが本命だったりして…路面は凍結しているところもありましたが、今年の乗り納めも安全第一、楽しく、美味しく終了致しましたご訪問有り難うございますランキングに参加していますので、宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村走り納め&食べ納め?(≧▽≦)
最近全く乗れていないCBR600RR…でもいつでも乗れるように充電です!毎週毎週さ、寒い…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルそのため乗れていません。。。いゃ…グロムの慣らし優先という事もありますが出来ればブレーキのO/Hもしなければなりません。でも充電を怠れば…春に乗れなくなってしまうそれだけは防がねばならない!乗りたいときに乗れる…そのためにはメンテナンスを怠ってはいけません。車は毎日乗りますがバイクは週に1度か2度です...
一週間以上経ってしまいましたが、12日のお話しですとにかく寒かった、10日と違い、暖か晴れ予報の日曜日それなら、乗りましょうか?と云う事で、株株でGOはいいつもの出発前戸沢橋の上、富士山と一緒に/\_・)パチリ寒桜もチラホラ…到着したのは『cafeDoor』さん11時ちょっと過ぎなのに、先客多しまだ【CLOSE】のままですし声掛けをしたら、開店時間前から来店のお客様対応で看板もまだ出してなかったとか…この日は、予約も入っていたみたいで、大繁盛ですね撮る人を撮るシリーズに主人は、安定のそば飯チャーハン私は、朝食がオムライスだったので、昼食はピザトーストにマスターとママさんと(マスターシスターもね)のお人柄のにじみ出ている素敵なお店ですから…お客様も多く、ゆっくりお話しも難しい日もそれでも、ほっこりとした時間を楽し...『cafeDoor』で幸せな一枚/■\_・)パチリ♪
10日金曜日の続きです『ペーパームーン』を後にしまして…道志の道の駅は、午後になっても閑散としていましたよぉ~休日は賑わっている『DoshiCafe』も駐車場にはバイクが2台のみ先月、真っ赤な紅葉の元、写真を撮った場所もこんな感じ道端も寒々しいですね宮ヶ瀬のクリスマスツリーも12月4日から17時以降、点灯中ですよぉ~昼間は地味ですが…宮ヶ瀬の行き7℃だった温度計も10℃まで上昇ランチは『ZUND-BAR』中村屋系の人気ラーメン店です内装もお洒落ですメニュー主人が甘露と肉ごはん私が炙りチャーシューらーめん食べ終わって14時過ぎの駐車場平日なのに他府県ナンバーの車やバイクも…久々の『ZUND-BAR』のラーメンは、やっぱり美味しいですね凄く寒い中のツーでしたが安全第一、楽しく、美味しく、とっても充実したツーでしたご...『ZUND-BAR』は中村屋系らーめんで旨し♡
10日金曜日の続きです山中湖の平野の浜も、人も車もバイクも少なくて絶好の撮影日より…青空だったらねでも、一応、富士山に雲が掛かってなくて、それなり良い感じです主人の撮ったPS私の撮ったSEROW撮る人を撮るシリーズと、若いお姉さんが、凄い姿勢で写真を撮っています何?氷が張っていたみたいなので、それ??その内、話し掛けて下さいまして…「逆さ富士が撮れますよ」とえぇ~、湖面は遊覧船や白鳥の波?でブレブレだけど…教えて頂いた方法で撮った写真逆さ富士に逆さPSと逆さSEROW他にも逆さ富士とバイクも撮りましたが、年賀状に使いたいのでアップは差し控えますよぉ~勿体ぶるほど、凄い写真じゃありませんけどね11時近くになったので、『ペーパームーン』に向かいます流石に天気がイマイチの平日ですから、行列はありませんでしたでも、私た...逆さ富士と逆さPSと逆さSEROWと♡
10日金曜日のお話しです主人が有休休暇を取りお休み当然?バイクでお出掛けしますよねでも、天気予報は曇り晴れで、最高気温は低め土日なら、気温も高い予報でしたが、道の混雑具合を考えたら…それに、年内にもう一度『ペーパームーン』に行きたいそうなると、平日の方が、断然良いに決まってますと云う事で、寒さ対策をバッチリしてGOいつもの出発前先ずは給油です燃費は安定の45.1km/Lですよぉ~宮ヶ瀬では、7℃しかありません『LeCafe'd'Oguisso』さん、暫くの間休業だそうですせっかく、クリスマスブレンド「聖樹」を頂きに予約しようと思っていた矢先なので、残念ですでも、理由が、店主の網膜剥離の為、入院と手術では仕方ありませんよね先ずは、健康第一です道志道の紅葉も終わりに近い感じで雲が多めなので、富士山は無理かなぁ~と思...快晴じゃなくても富士山が綺麗よぉ~♡
といってもまだ何もしておりませんw本日は木材を買ってきたのでエンジン作業台の作成ですw我が家の道具は全て…古くなってまいりましたwまぁ父の頃から使われている電動工具たちですからねぇこればかりは仕方がありませんw古くても使えれば問題ないのですwそして良い道具は手入れさえしていれば長持ちしますwやはり道具…道具は全てを解決します!使い方次第ですが…(;'∀')10分ほどで完成ですwまぁ真ん中にも後々板を付けて椅...
27日の続きです11:30過ぎには、『ペーパームーン』を後にして…山中湖の外周道路、富士山を背にして走ります富士山は、相変わらず雲が掛かってましたよぉ~寒さのせいか、お昼時なのに『おばぁの台所』に車もバイクも停まってません道の駅は、流石に行きよりは混んでましたけど…実は、寄りたいところがあったんです行きにライダーが写真を撮っていたところ真っ赤な紅葉に赤いバイク撮る人を撮るシリーズ私たちが写真を撮っていると、多分、その様子を見て1台のバイクが停まりました待たれると、ゆっくり写真を撮れませんよねぇ~早々に場所を移動しましたが、無反応ってどうよ[牧馬入口]のバス停まえの、元コンビニ跡地でコペンの集団みっけ鳥屋原園地の駐輪場も気のせいかバイクが少ない気が…そして、この日は真っ直ぐ帰らずにランチは『鐵馬厩』さん外で待って...真っ赤な紅葉に赤いバイク
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。