アメリカの自動車メーカー「クライスラー」に関する話題なら何でもどうぞ!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
【Amazon.co.jp 限定】ホットウィール ベーシックカー オリジナルボックス入り50個セットがクーポンでさらに10%オフで販売中! 50台で5,422円です。 この記事を読んだ方はこちらも読ま
ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー LBシルエット ワークス GT ニッサン 35GT-RR VER.2 HBP03が予約受付中!! ホットウィール(Hot Wheels) ベーシ
2021年6月の新車、トミカプレミアム 08 日産 スカイライン 2000 ターボ GT-E・Sです。 昭和52年に登場した、5代目スカイラインC210型、通称スカイラインジャパンです。 モデルは、昭
2020年4月の新車、トミカ No.19 スズキ KATANAです。 ホンダ CBR1000RRの登場から間もないバイクの登場でした。 ホンダ CBR1000RRではシール貼りに苦労しましたが、こちら
2021年6月の新車、トミカ No.6 トミカ No.6 日産 キックスです。 初代キックスはパジェロ・ミニのOEM生産で軽SUVでしたが、2台目キックスはe-POWER搭載のクロスオーバーSUVとし
2020年5月の新車、トミカ No.76 日産 スカイラインです。 2019年にビッグマイナーチェンジが行われたV37スカイライン。 しかし、先日、開発終了という残念なニュースが飛び込んできました。
2020年5月の新車、トミカ No.25 日立建機 ローディングショベル EX8000-7です。 普通のよく見かけるショベルカー(バックホー)は、アームの先のバケットをオペレーター向きに動かして掘削し
2020年4月の新車、トミカ No.24 トヨタ カローラ ツーリングです。 1年以上前のトミカなぞ紹介しやがって、いつの話だ!! と思われる方もいらっしゃると思いますが、懐かしいと思って生暖かく見守
日産 GT-R トミカ 日産 GT-R トミカ50周年記念仕様 designed by NISSAN かなり前に出たトミカです。 箱は こんな感じです。特別感はあります。 Amazonですぐ売り切れでした 店頭でもなかなか見かけたことはありません。 さすがGT-R! トミカが 綺麗に収納されています。 トミカが取りにくいです。 デザインに関わった人のコメントが見れます。 ちゃんとプリントされているので かなり良いです。 シールでないのが嬉しいです。 サイド 細かくプリントされています。 テールが丸4点なので カッコイイです。 ドアが開きます。 プリントかなりあるので このギミックあるだけでも …
トミカ プレミアム MAZDA SAVANNA RX-7 MAZDAのRX-7が大好きなので即購入しました。 色が白なのがめっちゃ好感度高いです。 実車は見た事ありますが乗った事はありません。一度でいいから乗ってみたいです😂💦 フロント文句なしでカッコいいです。 今から30年ぐらい前の車とは思えません。 ボンネットにある空気ダクトがあるのがめっちゃ好きです。 サイドも綺麗です。 FDとは違う美しさがあります。 ホイールもちゃんと再現されていて良かったです。 バックもテールもいいです。 RX-7は美しいです。 この車の特徴の リトラクタブル・ヘッドライト の開閉がちゃんと出来るのがプレミアム感じ…
アースグランナーのグッズって何かないかなー?と、アースグランナーのグッズをまとめてみました。(おもちゃのぞく)「どんどん発売されていくので、情報が追い付かない…」って方、「え?こんなグッズあったの?」て情報もありますので、よかったら参考にしてみてくださいね。我が家も全部は買えないのですが、、、どれを買うか家族で会議して決めたいと思います。
トミカのアニメ、アースグランナー。 動物のAIを持っオグランナー(車)たちが、キズナ合体してロボットになり活躍するサマは、子供時代、ロボットなんてかすりもしなかった母の私でさえ、ハマってしまっています。 ですが・・・、 RiR
トミカのアースグランナーバッファゲータの発売日や最安値で買える販売店、特徴などをまとめました。絆合体してどんな遊びができるのか、ガオグランナーバッファロー・アリゲータ単体での発売予定、遊び方、コアグランナーバッファローの情報などを紹介しています。
日曜朝9時30分からテレビ大阪・テレビ東京系で放送中のアースグランナー。 リンの兄『熊猫カケル』がのるサーベルパンサーの発売日がいよいよ迫ってきました。 息子 サーベルパンサー・クロウ! はやくほしいなぁ!! R
2020年5月に発売されました、ドリームトミカ No.148 ワイルド・スピード/スープラです。 1作目ワイルド・スピードに登場した、ブライアンのマシン、トヨタ スープラ A80型です。 このモデルも
2020年3月の新車、トミカ No.10 アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートです。 2017年に、イタリア・ミラノのカロッツエリア、ザカート社とアウトんマーティンがコラボして誕生した、世界限
息子が大好きな『トミカ 絆合体 アースグランナー』のレオチータを工作で作った手順をご紹介しています。 RiRi 今回は、いよいよ、タイヤとホイールで装飾し、完成させますよ~!! 目次 1 レオチータの工作 装飾(
息子が大好きな『トミカ キズナ合体 アースグランナー』のレオチータを手作りしました。 今回は、レオチータの上半身のお腹と顔部分、ガオグランナー レオ部分の工作の方法をご紹介します。 目次 1 レオチータの上半身(
息子が大好きな『トミカ 絆合体 アースグランナー』のレオチータを親子で工作しました。 今回は、レオチータの上半身(レオ部分)と下半身(チータ部分)を、キズナ合体させる手順を解説します。 目次 1 レオチータの工作
息子が大好きな『トミカ絆合体 アースグランナー』のレオチータを手作りで作ってみました。 今回は、レオチータの足部分、ガオグランナー チータ部分の工作の方法をご紹介します。 目次 1 レオチータの足(チータ部分)の
2020年2月の新車、トミカ No.59 F8 トリブートです。 MR、V8で、458イタリア、488GTBの流れをくむマシンです。 縦長のヘッドライトはこの系統のアイデンティティーのように感じます。
2020年2月の新車、トミカ No.21 日産 ノート パトロールカーです。 埼玉県警のパトロールカーとなっています。 グリル周りが、ノーマルと比べてもっさりした感じがします。 ブルーのラインが入って
2020年7月の新車、ドリームトミカ No.151 MFゴースト/トヨタ 86 GTです。 漫画、MFゴーストの主人公、カナタの愛車だそうですが、この漫画は読んでいないので詳しくはわかりません。 パッ
2020年7月の新車、トミカ No.33 ホンダ フィットです。 今年フルモデルチェンジした4代目のフィットです。 ヘッドライトがクリアパーツ、テールランプはタンポ印刷で再現されています。 また、リア
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/64 フェラーリ 488 ピスタです。 1/64と書きましたが、実際は3インチなので厳密には1/64じゃないかもしれません・・・。
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/43 フェラーリ FXXK スペシャルカラーです。 こちらもブラーゴのシグネチャーシリーズ。 クリアケースと台座がついています。
レオチータ イーグルシャーク サーベルパンサー に加えて、新しいアースグランナーのバッファゲータが公開されましたね! 🦁トミカ絆合体 #アースグランナー🦅 19日(日)朝9:30 『OKベイベー!アースグラン
2020年7月18日に発売されました、トミカプレゼンツ ブラーゴ 1/18 フェラーリ FXXK EVOです。 ブラーゴブランドの1/18スケールのシグネチャーシリーズです。 ところで、ブラーゴのミニ
2019年10月の新車、トミカ No.103 光岡 ロックスターです。 光岡自動車創業50周年記念モデルとして、200台限定販売されたロックスター。 アメ車のようなデザインですが、ベースはマツダ ロー
2019年10月の新車、トミカ No.75 スズキ スペーシア ギアです。 なかなかいい造形をしているモデルですが、ヘッドライト、テールランプとも印刷です。 ただ、ヘッドライト周りのグリルが立体感があ
7月6日に発売されました、ファミリーマート 京商 1/64 No.2 Honda NSXです。 ファミマの京商ミニカー第2弾。イエローのNSXです。 冊子の中身はNSXの紹介と、このモデルの製作に当た
ディズニー ビークル コレクション ソアリン 2019年7月にTDR にて発売されたトミカ 1200円 (税込) ソアリンのイメージが中実に再現されています。 ※ソアリンは2019年7月23日に TDSにてグランドオープンされた 大人気アトラクションです。 正式名称は ソアリン・ファンタスティック・フライト 後ろのデザインも可愛い! 横のデザインには窓があり 開きます! 丁度、発売時期が 13年振りのTDRインパだったので 購入出来ました!! ディズニートミカは リビングに飾っています。 フィギュアの下に並べています。 全体だとこんな感じ。 リビングの小さな癒される空間です♫
トミカ2020年9月の新車は、No.38 アウディ R8 クーペとNo.82 トヨタ SORAです。 R8は2代目のマイナーチェンジ後モデル、SORAは燃料電池を搭載したバスです。 No.38 アウデ
トミカ プレミアム S2000 トミカ プレミアム タカラトミーモールオリジナル限定のトミカです。 市販の物と色違いが多いですが欲しくなります。 S2000はオープンカーで 前期2.0Lから後期2.2Lモデルがあります。 ベッドライトはプリントではなく クリアパーツ使用なのでリアルです。 シフトノブまで塗装されています。 タイヤホイールはちゃんと作られているので スポーツカーらしくていいです。 このS2000は 常にオープンしか出来ないですが かなりかっこいいので気になりません。 タカラトミーモール限定で定価ですが 買える時には買った方がいいと思います。
2019年8月に発売されました、トミカ No.117 トヨタ GR スープラです。 A80型以来17年ぶりに復活したスープラ。 2020年はスーパーGTデビューのはずがコロナで延期。 開幕も間近に迫り
2019年8月に発売されました、トミカ No.48 日野 プロフィア 葛飾トラックです。 タカラトミーと本社のある葛飾区がコラボレーションで共同開発したモデルだそうで、葛飾区のPR満載になっています。
ドリームトミカ Back to the Future Part3 に出てくるデロリアンです。 こちらのトミカは定番化されています。 購入しやすいです。 ユニバーサルに売ってあった デロリアンとは違います。 金型は新規なのか ユニバーサルの使ってるのかは不明です ボンネットの上までちゃんと再現されています。素晴らしいです。 タイヤも映画で履いていた物を ちゃんと再現してます。 さすがドリームトミカ! リアもなかなか再現度は高いかと思います。 映画で出てくるトミカですが とても買いなトミカだと思います。 どこでも買えそうなので 気になる方にはおすすめです。 トミカ ドリームトミカ No.146 デ…
ユニバーサルで売ってあった Back to the Futureのトミカです。 今はこのアトラクションはありません。 映画で出てくる 車のタイムマシンをトミカ化しています。 元の車はデロリアンというスーパーカーです。 この車の特徴は ドアがガルウィングで ボディがステンレスになっています。 他のトミカと比べて 幅が大きいです。 映画仕様がそれなりに再現されております。 ギミックはありませんが お値段も少し高いですが なかなか買いなトミカではないでしょうか。
2019年11月16日に発売されました、トイザらス限定トミカ ホンダ シビック TYPE R イギリスカラー仕様です。 イギリスカラー仕様って?と思って調べたところ、ソニックグレー・パールというボディ
MINI GT 70 1/64 LB★WORKS Nissan GT-R 40th anniversary edition by INTERSPORTです。 インドネシア限定カラーのようで、濃いブルー
元祖 スーパーカーの ランボルギーニ カウンタック LP400です。 こちらのトミカは トミカランドで組み立てトミカとしてありました。 組み立てトミカは好きなボディカラーと内装カラーを選んで組み立てるトミカです。 フロントに デザインロゴが入っているのが いいです。 カウンタックLP 400は ドアがガルウィングでエンジンが後方に積んでいます。 ギミックは エンジンフードの開閉のみです。 開くとエンジンが見えます。 タイヤが少し細いのが少し気になりますが とても気に入ってます。
トミカ2020年5月の新車は、No.76 日産 スカイラインとNo.107 衛星通信車です。 実車が好評な日産の新型スカイラインが早くも登場です。 通信衛星車はトヨタ ハイエースがベースとなっています
USJ限定トミカ スバル 360 名探偵コナン 沖矢昴仕様です。 だいぶ前ですが、USJ年パス持ちの友人に頼んで買ってきてもらったものです。 赤い(秀一が変装した沖矢)スバルです。 塗装はややつや消し
トミカRX-8です。 RX-7が好きなので RX-8も購入しました。 このトミカは古いので新品では購入してません。 中古なので それなりにボロボロ感はあります。 RX-7 とは違い ファミリーカーっぽくなっています。 ソウルレッドみたいで 綺麗な赤い色です。 フロントは 優しい感じのマスクになっています。 サイドは観音開きのドアが特徴的です。 4人乗りで 後部座席もそれなりに広いです。 普通のトミカとは違い タイヤがリアルに作られています。 さすが高級トミカです。 リアは テールランプがいいですね。 全体的に RX-7 よりか大人しめなデザインかと思います。 こちらいつかプレミアムトミカで出し…
ドリームトミカ イニシャルD RX-7 イニシャルDに出てくるRX-7です。 今では あまり売ってなく定番化されていないみたいです。たまにセブンイレブンでイニシャルDトミカが売ってあるぐらいです。 トミカRX-7 の金型を使い回ししてると思います。 MAZDAのロゴではないのが とてもいいです。 漫画で出てくるRX-7は4型あたり?のRX-7 だと思います。 なのでフロントバンパーやリアのウィングの形が異なります。 ステッカーチューンはちゃんと再現されています。 ギミックは トミカRX-7 と同じドア開閉のみです。 やや全体の塗装か雑になっています。 個体によるのか たまたまなのかはわかりませ…
トミカリミテッド RX-7 多分4型のFDかと思います。 最終型で出して欲しかったですのが本音です。 最終型なら即買いです。 ナンバープレート、内装までちゃんとあります。 トミカサイズなのに かなり作り込まれています。 タイヤ、ホイールがかなり リアルに作られています。 ドア開閉のギミックはありません。 リアもマフラーがちゃんとあります。 小さいならが実車に見えるぐらいです。 付属品として サイドミラーが付いてます。 接着剤で付けるので 付けるのは諦めてます。 本当は白か黄色が欲しかったのですか 当時黒が異常な価格で安かったので 黒色を購入しました。 トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/6…
広島東洋カープトミカ RX-7 広島限定だった カープトミカです。カープはあまり興味ないですがRX-7 なので購入しました。 赤なので すごくかっこいいです。スポーツカー感がめっちゃ出てます。 色分けはいいと思います。 箱にもカープのロゴがあります。 ボンネットに カープのキャラクターがプリントされています。違和感ないです。 リアのウィングの色がいいですね。 赤に黒は似合います。 ギミックは両ドアの開閉です。 両ドアのプリントが違うので かなりお得なトミカだと思います。
トミカ RX-7パトカー 以前地元であった トミカ博に初めて行った際に購入しました。 私自身が大好きな車の MAZDA RX-7 FD のパトカーバージョンです。 RX-7トミカに パトカー柄をプリントした感じのトミカです。 ギミックは 両ドアの開閉します。 ちゃんと神奈川県警と入っています。 RX-7 が好きなので同じトミカを 数台購入しました。 いつか プレミアムトミカで ノーマルのRX-7 を出して欲しいです。
トミカ RX-7 このトミカは新品では買っていません。 トミカを集め出したのが 5年前なので 中古でそれなりの値段で購入しています。 このRX-7は 5型か最終型のデザインです。 RX-7の中でも1番かっこいいデザインです。 フロントマスクは 5型からのデザインの特徴がわかりやすく作られています。このフロントマスクが1番かっこ良く美しいです。 Mazdaのロゴがあれば良かったです。 サイドは 前から後ろに流れる 曲線がとても美しいです。 バックは このウィングが特徴的です。 ウィングは5型から変更されております。 最終形もあって すべてが美しく設計されていると思います。 最近のトミカは かなり…
プレミアムトミカで 初となる 応募のトミカ 当選数は5555名と普段のトミカより 少な目?の設定になっています 車種は トミカ スカイライン ターボ スーパーシルエット カラーは メタリック だそうです。トミカ スカイラインが優遇されている気がします これを応募する為に箱を6箱犠牲にしました。 見事、2口で当選しました。 開封したいですが このままで保存しておこうかと思います。 ネットでは 結構高騰してるみたいです 転売目的でトミカの初回版などが買われたりしているので本当に欲しい人からしたら悲しいです。
トミカ 光岡 ロックスター 初回限定が2個買えたので開封しています。 発売日に買えなく 仕方なくAmazonで初回は割高で購入しています。なぜか量販店で発売日からかなり経って初回が1つ買えました。 ベース車は ロードスターです! めっちゃかっこいいです! 実車見たことないです。 バックも クラシックカーみたいでいいです。 ギミックは フードがとれ オープンに出来ます! このクオリティなら トミカプレミアムでも良いかと思います。 トミカ No.103 光岡 ロックスター(初回版) 発売日: 2019/10/19 メディア: おもちゃ&ホビー トミカ No.103 光岡 ロックスター(箱) 発売日…
トミカ プレミアム F40 初回が なぜか日にちが経っているのに 量販店で置いてありました。 フェラーリめっちゃかっこいいです。 あまりフェラーリについては 詳しくないですが このF40は特別な車みたいです。 さすが トミカプレミアムですね。この値段でこのクオリティはお得かと思います。 エンジンルームが見えるのが スーパーカーらしいです。 ギミックは 後ろのハッチバックが開きます。 エンジンもしっかり作られています。 トミカプレミアム 31 F40 発売日: 2019/10/19 メディア: おもちゃ&ホビー トミカプレミアム 31 F40 (トミカプレミアム発売記念仕様) 発売日: 2019…
トミカ No.70 ランボルギーニ アヴェンタドール トイザラス開店時間前に行くと もう既にトミカの初回を求めて並んでおりました。恐るべしランボルギーニ!並んでる客層も様々でビックリしました。 転売目的の方も多いのではないかと思います。 初回はデザインが違うのですごく欲しくなりますよね。 、 スーパーカーの ランボルギーニ アヴェンタドール 安定のかっこよさですね。 個人的に この色は好みではないですが スーパーカーなので気にしません。 ギミックは サスペンションしかありませんが かっこいいので良しとします。 トミカ No.70 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ (箱) 発売日: 20…
ドリーム トミカ 150 ワイルドスピード BNR34 スカイラインGT-R ワイルドスピード2に出てくる GT-R R34です! まさかトミカで出るとは思いませんでした! R 34 イケメンフェイスです 車内もちゃんと再現されています! サイドの再現出来ていると思います! ドアは開いて欲しかったです… バックはやや寂しい感じで 個人的にウィングが好みではありません! これから ワイルドスピードの日本車のトミカが 出て欲しいものです! トミカ ドリームトミカ No.150 ワイルド・スピード BNR34 スカイライン GT-R 発売日: 2019/07/20 メディア: おもちゃ&ホビー
Honda シビック TYPE R トミカ50周年記念仕様designed by Honda 外出自粛の為 店頭では買えないので Amazonで購入しました。 人気がありそうなのでAmazonで買えるか不安でしたが意外と購入は出来ました。 さすがに 50周年記念モデルなので デザインにも力を入れているのが わかります! シビックはあまり好きな車ではないですが このトミカのデザインは かなりカッコいいです デモカーみたいなのでインパクトはあります。 ホイールも 赤のラインが入っていて 特別感があります。 全体的に 50周年記念の50のロゴが入っているので 記念トミカにふさわしいデザインになってい…
ドリームトミカ ワイルドスピード スープラ ワイルドスピードX2で出てくる車のトミカです! GT-R34に続き、トヨタのスープラです スープラについては あまり詳しくないですが 好きな映画に出てくる車のトミカなので購入しました! トヨタのエンブレムも ちゃんとプリントされています 映画の車のデザインがちゃんとされているので ワイルドスピードが好きな方は買いだと思います。 テールランプがクリアパーツではないのとマフラーがシャーシが同色なのが少し残念です。 No.148がついているので 定番化しているのでしょうか 気軽に購入可能かと思います。 ドリームトミカは定番化されないに物もあるので購入が難し…
トミカ 50th ANNIVERSARY トヨタ GR スープラ トミカ 50周年記念トミカのスープラです。 デザインされた方の コメントが記載されているので わかりやすく 記念トミカにしてはいいと思います。 ライト部分が プリントなのは残念ですが 全体的にはまとまったデザインになっています。 ボンネットの 50th のロゴが大きくて 個人的には好きです。 トミカである トミカのロゴが屋根にプリントされていますが 全然アリだと思います。 リアは スポーツカーらしい スマートになっています。 ワイルドスピード仕様の トミカは好きになれなかったので 購入しておりません。 スープラは人気車種なので …
タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム 日産 フェアレディZです。 トミカプレミアム 09 日産 フェアレディZのカラバリです。 こちらはオレンジとマットブラックのボンネットのカラーリングとな
トミカ50周年記念コレクション 04 クラウン パトロールカーです。 昔懐かしいポッチ型のパトライトがいい味出してます。 昔は警視庁の文字もシール(しかも紙シール)で貼っていたような記憶がありますが、
2019年11月の新車、トミカ No.70 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJです。 6.5リッターNAで伝統のV12エンジンを搭載し、最高出力770馬力で、最高速度は350km/hというスーパ
トミカ50周年記念コレクション 03 クラウン スーパーデラックスです。 1967年に発売された3代目のトヨペット クラウン スーパーデラックスです。 このクラウンにはピックアップトラックも設定されて
トミカ2020年4月の新車は、No.24 トヨタ カローラ ツーリングとNo.??の新車「楽しみに待っていてね!」です。 トヨタ カローラ ツーリングには初回特別仕様が設定されていますが、以前のインプ
2019年11月に発売されました、トミカ No.39 三菱 デリカ D:5です。 2019年にデビューした新型デリカ D:5。 その特徴的な縦型ヘッドライトとどでかいグリルはタンポ印刷で再現されていま
2019年12月に発売されました、トミカ50周年記念コレクション 02 コロナ マークⅡ ハードトップです。 1970年にマイナーチェンジされた初代コロナ マークⅡです。 タイヤが随分と車体に入り込ん
2020年3月21日に、トミカ トイザらス オリジナル トヨタ86 カスタマイズタイプが発売されます。 トヨタのカスタマイズパーツ、ストライプテープ(タイプ1)、ストライプテープ(タイプ2)、フードス
2019年12月に発売されました、トミカ50周年記念コレクション 01 ブルーバード SSS クーペです。 トミカもいよいよ50周年を迎え、デビュー時の6車種が復刻。 現在の技術で作られており、出来は
2020年2月1日に発売されました、トミカショップ限定トミカ ホンダ シビック Type Rです。 真っ赤なボディはなかなかかっこいいですね。 トミカショップオリジナルですが、ショップのロゴはサイドに
MINI GT 97 1/64 HONDA シビック Type R HKS Blackです。 BLITZと違い、こちらはシンプルなブラック塗装でスポンサーロゴもないです。 ただ、シルバーのラインとHK
2004年1月に発売されました、トミカ No.40 日産 スカイラインレーシング(R34)です。 先日、ミニカーショップ アイアイアドカンパニー大阪店さんに行って購入したものです。 結構ワイドボディで
2019年11月23日に発売されました、AEON No.47 トヨタ ランドクルーザー 英国警察仕様です。 人気のパトカーです。 よく見ると、くぼみに塗装が回っていない所がありますが、なかなかよくでき
2019年12月に発売されました、トミカ No.136 コマツ ハーベスター 931XCです。 農林用の大型重機で、本体、アーム、運転台などが可動します。ギミック満載な1台です。 付属品として、木材が
2019年12月に発売されました、トミカ No.93 マクラーレン Speedtailです。 実車は価格2億数千万円。最高速度403km/h、1070馬力というとんでもないモンスターマシン。 全世界で
2019年12月に発売されました、トミカ No.22 ボルボ XC60です。 ボルボはトミカでは初登場でしょうか?? 世界一頑丈と言われるボルボのコンパクトSUV、2代目XC60です。 実車はフェンダ
TLV-NEO フェラーリ テスタロッサ 後期型 赤がセール価格57%オフで販売中!! TLV-NEO フェラーリ512TR 赤も54%オフです。 TLV-NEO フェラーリ テスタロッサ 後期型 赤
2019年7月27日に発売されました、AEON No.45 日産 エクストレイル ポーランド警察仕様です。 昨年は1月を除いて各国警察仕様でしたね。 今年も3月から何かのシリーズが始まるのか。それとも
2019年8月24日に発売されました、アピタ・ピアゴオリジナル トヨタ 2000GT エジプト国旗タイプです。 ゼッケン番号37(第37弾)です。 ゴールドのボディにエジプトの国旗がデザインされていま
2019年8月17日に発売されました、イトーヨーカドー限定トミカ トヨタ 86 トリコロールカラー仕様です。 赤白青のトリコロールカラーは、イトーヨーカドーのコーポレートカラー(ロゴカラー)ですね。
シークレットだった2020年3月の新車が公開されました。 フェラーリか何かと思っていたら、まさかのトヨタLQ。 50周年記念の新車は、各メーカーの未来のコンセプトカーシリーズでしょうかね? 遠い未来の
2019年7月に発売されました、トミカプレミアム 16 陸上自衛隊 16式機動戦闘車です。 2016年から配備され始めた陸自の戦闘車。 戦車より機動力に優れ、そのパワーは570馬力もあるそうです。 2
トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 TLV-NEO フェラーリ 512BBi 赤とトミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 TLV-NEO フェラーリ BB512 銀が半額以下のセール価
2019年7月に発売されました、トミカプレミアム 14 マクラーレン セナです。 複雑な形状のヘッドライト周りなどなかなかいい出来だと思います。 リアもディフューザーや、六角形の3本出しマフラーなどが
トミカ No.74 災害対策用救助車 Ⅲ型です。 車体後方にあるブームと車体上部にある投光器が可動します。 このモデルは、BMW Z4と入れ替えに絶版となりました。 それでは、『トミカクラブ コレクシ
2020年1月1日に発売されました、トイザらス限定トミカ トヨタ CH-R ヨーロッパカラー仕様です。 欧州と北米で設定されている、ブラック×センシュアルレッドマイカ仕様のモデルです。 メタリックレッ
2020年1月1日に発売されました、アピタ・ピアゴオリジナル トヨタ 2000GT 日本国旗タイプⅦ 祝2020日本です。 毎年元旦はお決まりの日本国旗。今年で第7弾です。 白地、日の丸と金のデザイン
2020年1月1日に発売されました、イトーヨーカドー限定トミカ スバル インプレッサ WRX STi 4door トリコロールカラー仕様です。 前回の86と同様、トリコロールカラーで登場です。 ブラッ
2020年1月1日に発売されました、トミカ AEON No.48 イオンモールバスです。 昨年、イオンショッピングセンターのシャトルバス(マゼンタ仕様)が発売されましたが、今年はイオンモールのシャトル
2020年1月18日に発売されました、トミカプレミアムRS トヨタ 2000GTです。 トミカプレミアムRSシリーズの第3弾。 カウンタックはギミックが盛りだくさんで結構評価は良かったように感じました
トミカプレミアム2020年1月の新車、33 ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラです。 ガヤルドの市販モデルを、カーボンファイバーなどでサーキット走行用にスーパーレジェーラ(超軽量)化したマシ
トミカプレミアム2020年1月の新車、04 日産 スカイライン GTS-Rです。 7代目 R31型スカイライン。 グループAのホモロゲーションモデルとして800台限定で販売されたモデルが「2ドアスポー
トミカ2020年1月の新車、No.98 大型人員輸送車です。 機動隊のバスですね。 このトミカのベースは、いすゞ エルガで、シャシーには「No.20 ISUZU ERGA」と記載されています。 窓や屋
トミカ2020年1月の新車、No.74 BMW Z4です。 トヨタ スープラの兄弟車。 全体的なフォルムはいい感じに仕上がっていると思いますが、実車よりちょっとシャープさに欠けているようにも感じます。
2019年7月に発売されました、TCNオリジナル ダンロップ モータースポーツトラックです。 このところ、TCNオリジナルはトラックばかりで少々飽きてきましたが、今後はどのような展開になるのでしょうか
2019年6月に発売されました、トミカショップ限定トミカ ランボルギーニ ムルシエラゴ 消防指揮車仕様です。 日本では非現実的ですが、ドバイあたりではスーパーカーの消防関係の車が実際にいそうな感じがし
1: タカラトミーは15日、発売50周年を迎えるダイキャスト製ミニカー「トミカ」の記念プロジェクトを発表した。大手自動車メーカー3社のデザイナーがトミカ用にデザインした記念商品を発売するほか、トミカをモチーフにした新アニ …
トミカ2020年3月の新車は、No.10 アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートとNo.19 スズキ KATANA、ロングトミカはNo.137 海上保安庁 スーパーピューマ H225です。 また
トミカ【コマツ ハーベスタ931XC】です。息子がトミカが好きでたまに購入しています😊息子は木材の脱着出来るところが気に入っているようです☺️↓ポチっとしてもらえると嬉しいです✨にほんブログ村にほんブログ村限定アイテムや特典
トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64 LV-N200a 日産GT-R 50th ANNIVERSARYのブルーとシルバーの2色が31%オフで予約受付中です。 ミニカー1/64 LV-N200a
アメリカの自動車メーカー「クライスラー」に関する話題なら何でもどうぞ!
ロードサービスに関することなら何でもトラバしてください♪ ロードサービスの体験談や選び方など聞きたいです♪
日本自動車連盟(JAF)のことならなんでもトラックバック大歓迎♪ JAFの活用法、割引情報、役立ったこと、SOS体験談、助けられたことなど♪
アメリカの自動車メーカー「フォード(Ford)」に関する話題なら何でもどうぞ!
HONDA FITのトラコミュです。 新型旧型問いません。 燃費の話や、カスタムの話、何でもOKです。
クルマやバイクの燃費・ガソリンに関することなら、何でもお気軽にトラックバックしてください♪ 愛車・ドライブ・燃費・ガソリン・節約・カーライフ
オートサロンやモーターショー、その他モータースポーツ系イベントなど車からみのイベントならOKです!
トヨタ・プリウス(Toyota Prius)に関する話題なら何でもどうぞ!
三菱・ランサーエボリューション(Mitsubishi Lancer Evolution)に関する話題なら何でもどうぞ!
トヨタ・エスティマ(Toyota Estima)に関する話題なら何でもどうぞ!
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。