ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
福岡『CsSommeCafe(シーズソムカフェ)』話題の隈研吾さん設計カフェ – 福岡市南区
小型エスプレッソメーカー「ミニバリ」
ロッテリア
マウリッツハイス美術館のミュージアムグッズ
ホテルで迎える朝
念願のデロンギのコーヒーマシン(エレッタカプチーノトップ)を購入。スタバ、バリスタなどと比較してみた。
【神戸ひとり旅】ブルーボトルコーヒー神戸カフェで、美味しい珈琲と素敵な空間を堪能してきた
ミニストップ カフェラテ(砂糖不使用)240g
[サンフランシスコ]ローワーハイト地区ブランチ!/ That's My Jam
コーヒーメーカー 全自動
今日いち-2025年2月15日
おうちカフェで美味しく節約【エスプレッソマシンのススメ】
ローソン「メガホットカフェラテ」
リクエストラテアート 2025 Vol.4 【リクエスト大募集】
雪かきごくろうさん会 / オバQ
ペット用ドライブシートっていう防水でペットが汚しても大丈夫っていうシートを使ってます。 まぁ粗相をするとかって汚すことはまずないんですが、毛がついたり、よだれが垂れたりってのはあったりするので必要性は感じてます。 で、これは以前買って先代のCX_5(KE)につけていたときのものです。 買ったのはこれです。 1年半前に買ったもので、今はすでに在庫切れでもう買えそうではないですけどね。 当時2299円で買ってます。 で、これをN-BOXの方につけ直してます。 この位横が余っちゃってますけどね。 でも、ヘッドレストの顎の部分っていうのかな?そこがN-BOXは長いのでシートを押さえるのにやりやすいんで…
いつもは燃料計が半分切ったら給油してるんですが、今回はちょっと引っ張りました。 GW中は価格が上がってたんですよね。 うちの近所の軽油価格は120円超えてました。 なので、GW開けまで待った次第。 ようやく120円切って本日は118円でした。
先日車にワンコ達を乗せてドライブ中、止まってる時にいきなり後ろの窓が開きました。 びっくりして後ろを振り返るとドアに寄りかかって外を見ようとしているワンコの足がパワーウィンドウのスイッチを押してました。 まぁ窓が全開になったとしても、先日購入したシートベルトがあるんで飛び出すことはないんですがこっちはビックリです。 パワーウィンドウのスイッチはこれですね。 KFは全席水平になってます。 KEからKFに乗り換えたとき、ここに違和感がありました。位置も若干高いし。 なので、ワンコがドア付近で乗り出して外を見ようとするとここが足場になるんですね。で、押してしまうと。。。危ない危ない。 ちなみにKEの…
街のN-BOXを見てるとドアハンドルがシルバーなのが結構多く見るんですね。 カスタムの標準ってことでしょうか? カスタムじゃない方はオプションでもなかったのかな? ってことで、ネットで探してみたらすぐに見つかりましたので買った次第。
うちにはワンコが2頭います。 リアシートにこんな感じでペットシート&ヘッドレスト取り付け型のペット用シートベルトつけてるんですが、うまい具合にそのまま使ってくれるわけではありません。 2頭がクルクル回ってシートベルトがクロスして短くなってきて苦しそうになってるとかってことが多々あります。 散歩用も含めてコレ買ってみることにします。
CX-5に乗る度にアイドリングストップをキャンセルして乗ってます。 アイドリングストップによる燃料節約とセル多用によるバッテリーの劣化とどっちがエコなのよ?っていう疑問があるからです。 まぁ全然動かない渋滞の時はアイドリングストップすることはありますが、普通の信号待ち程度ではつけたくありません。 で、毎回スイッチ切るのも面倒なので市販品に助けを得ることにしました。 で、選定です。 これは安いけど配線が面倒。 【メール便送料無料】 アイドリング ストップ キャンセラー マツダ CX-5 CX5 KF系 H29/2〜H30/2 機能停止 OFF オフ 電源 抵抗 解除 設定 のままOK アイドリン…
新車で購入し13年経過したが、最近は、故障する部位も増えてきた。 車を持たない暮らしに変えていければいいのだが、まだ、準備不足。車が必需品の地方都市なので、車がないと移動・生活に苦労する。でも、車関係費用は家計に対する割合が非常に高いので、これまで車を維持してきて、どれだけお金がかかったかを調べてみることにした。
以前のCX-5とプリウスの2台体制から、CX-5とN-BOXの2台体制に変えたわけですが、プリウスはN-BOXの下取りに出したわけではありません。 親戚が2ヶ月ばかり使いたいってことで、下取りや買取に出さず2カ月ほど延命させてました。 その用も終わったのでプリウスの方を処分しました。 ごちゃごちゃと長くなるんで簡単に書きますと 大手買取業者であるBIG MOTOR なんて説明すればいいのかな?ユーカ―パック トヨタの買取T-UP 個人経営的な小規模買取業者 の4つの選択肢で比べた結果、4番目の小規模な買取業者が一番高くそこに売りました。 その経緯を書いてみます。
10連休ですね。 特段お出かけ予定はない平凡なGWになりそうです。 とりあえず洗車からって思ってはいるんですが、ここ2、3日は天気がいまいちっぽいのでいつから始めようか悩み中です。 そんな中ホームセンターで売ってたStonerを買ってみました。
近江八幡 太郎坊宮 晴れ勝利の神様として幾多のアスリートが訪れる岩山。ご祭神は、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊麓から742段の石段を上る幅80㎝の夫婦岩を抜けると、東近江が一望できる展望台に到着本殿~スイフトスポーツ インプレ~1.4L直4DOHCターボ、140馬力。6AT、車重9
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。