ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
週末、F1第9戦カナダGPの決勝レースが行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がカルロス・サインツJr.(フェラーリ)の猛攻を退け、ポール・トゥ・…
◆約30年途絶えている南アフリカGP、ルイス・ハミルトンが追加を希望F1南アフリカGPの復活に向けた話し合いが、F1首脳陣と現地キャラミ・サーキットの主催者と…
世界を転戦する自動車レース「F1」で個人総合優勝7回のルイス・ハミルトン(英国)が12日、アゼルバイジャン・グランプリ(GP)決勝で背中の痛みに苦しみ、来週末…
◆レッドブルが1-2フィニッシュF1第8戦アゼルバイジャンGPの決勝レースが、バクー市街地コースで行なわれた。優勝したのは、マックス・フェルスタッペンで今季5…
◆ペレス、夢がかなった「母」に捧げる勝利!2022年F1モナコGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスはキャリア3勝目を挙げた。この勝利により、ペレスはメキシ…
◆レース遅延となったサーキットはまるで川のような状況に…2022年のF1第7戦モナコGPは、スタート(日本時間 5/29 22:00)直前にレース会場(サーキ…
こんばんはハッピーサトです。今回は2021年のル・マン24時間耐久レース優勝マシン、トヨタGR010 HYBRID 7号車の写真です^^!当時の7号車ドライバーは、小林可夢偉選手、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスの3名で、レースの大
こんばんはハッピーサトです。毎年5月に開催されるオーバルコースを使用した超高速バトルが繰り広げられるインディアナポリス500(略してインディ500)。世界3大レース(F1のモナコGP、24時間耐久レースのル・マン、そしてインディ500)の一
◆スペインでは「サバイバルレースになった」F1スペインGPの決勝レースで3位表彰台を獲得したメルセデスのジョージ・ラッセル。しかし、そのレースはマシンにオーバ…
◆F1第6戦スペインGP決勝、アルファタウリの角田裕毅は10位5月22日、F1第6戦スペインGP決勝が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが逆転優…
マクラーレンのチーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、F1がジュニアチームを持たなければトップ争いに加わることはできないという状況になることを危惧している…
◆「セーフティーカー出動時のステイアウト」をフェラーリが説明レース後の会見で、フェラーリはマイアミGP決勝でセーフティーカー(SC)が出動した際にステイアウト…
2022年F1第5戦マイアミGP(米フロリダ州マイアミ、マイアミ・インターナショナル・オートドローム)の決勝が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)…
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴いF1カレンダーは大きく再編された。今般のイモラ・サーキットでのF1グランプリの開催については、既にモン…
◆「明確な解決策がない」と不安視レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、シーズン序盤から相次ぐ信頼性トラブルに「明確な解決策はない」と語った。フェルスタッペ…
◆タイヤかすがいっぱいでアンダーステアに…フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1オーストラリアGPを完勝したが、2回目のセーフティカーランが解除され、再スタ…
◆フェルスタッペンには悪夢が再来、角田裕毅は15位F1第3戦のオーストラリアGP決勝レースは、大規模なコース改修を受けたアルバート・パーク・サーキットを舞台に…
昨日のF1メルボルンGPビューイングに用意したワインはこちらの2本♪普段はシャンドンのスパークリングはグアムではカリフォルニア版しか見たことないのにオーストラリア版を発見♪しかも ドメインシャンドンの場所がメルボルンGP会場から1時間という偶然さ。もうひとつのワインはアデレードからのワイン。What a coincidence!!Aussie version of Chandon is from Melbourne!!Perfect bottle selection for Melbourne GP viewing! ヽ...
2022年F1サウジアラビアGPの決勝レースは、日本時間の3月28日午前2時にスタート、無事にレースは実施された。今回の決勝レースでは、4番グリッドからのスタ…
レギュレーションが大きく変わり、勢力図も変わったF1ですが、なんといっても一番の変化はマシン同士が近い!!この接近戦は近年見られなかったもので、望まれていたレースバトルが展開し始めました。さすがにかつてほどの近さまでではないにせよ、十分に迫力あります。 ペ
◆サウジアラビアGPサーキット近郊にミサイル攻撃F1サウジアラビアGPの初日3月25日に、開催地ジェッダ・サーキット近くの石油施設が攻撃され、炎上するという事…
世界的にインフレが進んでいる中、F1の各チームは規定された予算制限の中で増加したコストに対処しなければならない事態に直面している。F1は2021年から、各チー…
2022年F1バーレーンGP決勝では、フェラーリが復活、チームとして3年ぶりの勝利を1-2で飾りました。また、レッドブルは終盤に2台ともトラブルが発生してリタ…
◆ファンが待ち望んだフェラーリの復活2022年3月20日(日)、F1開幕戦バーレーンGP決勝レース(57周)が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポー…
こんにちはハッピーサトさんです。2021年にメルセデスと大接戦のタイトル争いをマックス・フェルスタッペンが演じたF1マシン、レッドブルRB16B・ホンダの写真紹介です^^!このマシンは通常のカラーリングではなく、コロナウイルスの影響で中止と
こんばんはハッピーサトさんです。2022年のF1マシンはレギュレーション変更により「グラウンドエフェクトカー」となり、前年型の改良・進化版ではなくマシンを根本からデザイン変更することとなった。グラウンドエフェクトカーは前後のウィングではなく
F1では、2021年からメルセデスとアストンマーティンがセーフティカーとメディカルカーの義務を公式分担するオフィシャルカー・システムを導入している。2022年…
◆2022年 9/23~25 予定通り開催できる可能性があると主張F1は今季のロシアGPは現在の状況では「不可能だ」として、開催を断念することを発表したものの…
F1参入は「単なる思いつきではない」とマリオ・アンドレッティ。実現すればコルトン・ハータの起用を支持(autosport web) マリオ・アンドレッティは、アンドレッティ・グローバル・チームがFIAに2024年からのF1エントリー申請を行った件について、さらなる詳細を明らかにしました。 いよいよ2020年代に11番目のF1チームが誕生するのでしょうか? 詳細は上記リンク先へ。...
こんにちは ゆるゆるです。 今回はF1 2022シーズンのスポーティングレギュレーションについてお話ししようと思います。 テクニカルレギュレーションの改訂についてはこちらの投稿でお話ししていますので、良かったら見てください。 yuru2-dialy.hatenablog.com
こんにちは。 ゆるゆるです。 レッドブルVSメルセデス、フェルスタッペンVSハミルトンの激しい勝負が繰り広げられたF1 2021年シーズン。 最終戦の最終ラップでフェルスタッペンがドライバーズチャンピオンシップを獲得し、シーズンは劇的な終わりを迎えました。 2022年シーズンは大幅なレギュレーション変更がある為、勢力図が変わると言われています。 そんな2022年シーズンのドライバーとチームについてお話ししようと思います。
こんにちは。 ゆるゆるです。 今回はF1 2022シーズンのテクニカルレギュレーションについてお話ししようと思います。 大幅なレギュレーション変更があり、チームの勢力図が変わると言われている今シーズンですが、具体的に変わった点はどこなのでしょうか。 ドライバー・チームについては以下の記事でお話ししています。 良かったらこちらも見てみてください。 yuru2-dialy.hatenablog.com
こんにちは。 ゆるゆるです。 F1 2022年シーズンに向けて各チームの新車発表のスケジュールが発表され始めました。 今回は現時点でわかっている新車発表のスケジュールについてお話ししたいと思います。
◆ドライバーズタイトル争いは最終ラップに大逆転ドラマ12/12(日)、2021年F1最終戦のアブダビGP決勝レースが行なわれ、レッドブル・ホンダのマックス・フ…
◆タイトル争いはフェルスタッペンと同点で最終戦へ2021年F1サウジアラビアGPの決勝が12月5日(日)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、大荒れと…
◆猛追するもレッドブル・ホンダのフェルスタッペンは2位2021年F1第20戦カタール・グランプリ(GP)の決勝が21日(現地時間)に行われ、メルセデスのルイス…
◆【決勝レポート】 ハミルトンがバトルの末に通算101勝目をゲット11月14日現地時間14時、F1第19戦ブラジルGPの決勝が行われた。日本の地球の裏側の地は…
DAZN、角田裕毅の密着ドキュメンタリーを12月17日から配信。独自カメラによる秘蔵映像満載(autosport web)DAZN、角田裕毅密着ドキュメンタリーを12月から公開。7年ぶり日本人F1ドライバーに迫る(motorsport.com) 11月12日、F1世界選手権などを配信しているスポーツチャンネルのDAZNは、2021年シーズンからF1に参戦している日本人ドライバー、角田裕毅の密着ドキュメンタリー『THE BIRTH OF AN F1 DRIVER』を12月17日より配信...
◆ペレスの無線に身構えるも「その言葉を聞いて、ここから行く気だと思った」2021年F1第18戦メキシコGPの予選ではメルセデスにフロントロウを独占されたレッド…
2021年11月7日(日本時間11月8日)、F1第18戦メキシコGPがメキシコの首都メキシコシティに位置するアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス・サーキット…
元F1ドライバー山本左近、衆議院議員選挙で初当選「スターティンググリッドの最後尾に並ばせていただいた」(motorsport.com) 元F1ドライバーの山本左近が、10月31日(日)に投開票が行なわれた衆議院議員選挙に自由民主党から出馬し、比例代表東海ブロックで当選を果たしました。 山本は比例名簿の31位でしたが、自民党は同ブロックで9議席を獲得。比例名簿上位の候補者のうち22人が小選挙区での当選を果たしたため、比例代表...
2021年10月24日、アメリカ・テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われたF1世界選手権第17戦アメリカGP。パンデミックの影響で2…
F1リバティ・メディアによるとフラビオ・ブリアトーレが、F1に電撃復帰する準備が進んでいるようなのだ。71歳のフラビオ・ブリアトーレは、ルノーF1のチーム代表…
2021年10月24日、アメリカ・テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われたF1世界選手権第17戦アメリカGP。パンデミックの影響で2…
F1がファンに対して実施したアンケートの結果、現役F1ドライバーではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが最も人気の高いドライバーであることが明らか…
◆メルセデスF1のハミルトンが、決勝レース終了直後に、チームの『戦略ミス』に憤慨し、「もっと早くタイヤを変えるか、無交換で走り切るべきだった」と主張した。メル…
2021 F1 トルコGP(イスタンブール・パーク)決勝レースを終えて、ホンダF1の田辺豊治(ホンダF1テクニカルディレクター)が次のように振り返った。◆レッ…
2021年10月10日 F1 第16戦 トルコGP決勝(Turkish Grand Prix 2021)の決勝が行われ、メルセデスAMG(Mercedes A…
◆懐かしのホンダF1マシン「RA272」がモチーフのカラーリングF1第16戦トルコGPに、レッドブル・ホンダが1965年のホンダF1マシン「RA272」をモチ…
2021年 F1 第15戦 ロシアGPの決勝が開催されたソチは、気温19℃ 路面温度22℃でスタート、終盤には試練の雨となった。メルセデスのルイス・ハミルトン…
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、モナコGPについて来年は伝統的な木曜日の走行を廃止し、他のグランプリと同様に金曜からの3日間のフォーマットに切り…
【2022】F1コンストラクターズ&ドライバーズのラインナップは?|F1(DAZN NEWS) ドライバーラインナップが多く変更される2022年F1。 キミ・ライコネンの引退でドライバー市場が大きく動いた印象があります。...
◆モンツァ・サーキットの決勝レース⇒スタートできず2021年F1イタリアGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの角田裕毅はマシントラブルによりスター…
◆「彼は事故の前に何が起きるか分かっていた」メルセデスのルイス・ハミルトンとレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1イタリアGPの26周目にシケインでク…
欧州ラウンド最終戦となる F1 第14戦「イタリアGP」の決勝レースがモンツァ・サーキットで開催され、サマーブレイク明け3連戦の最終戦は前戦オランダGPとはま…
世界が新型コロナウイルスという未曾有の事態に陥った今シーズン、F1はそれまでグランプリレースを開催した経験の無い、若しくは長い間開催していなかったサーキットを…
FIA Formula 1 World ChampionshipDutch GPフリー走行3結果はこちらレポートはこちら2021年F1第13戦オランダGP金曜フリー走行2回目結果...
◆実質レースなしのGPにポイント付与、噴出する批判FIA会長ジャン・トッドは、悪天候に見舞われたF1第12戦ベルギーGPのレース対応への批判が高まる中、レギュ…
1: 名無しさん 2021/08/30(月) 18:24:12.57 ID:CAP_USER9https://news.yahoo.co.jp/articles/1709f856ad8086f340b61b21dab86a461e97cee2 日本製 シャワーヘッド 節水 塩素除去 浄水 止水ボタン 角度調整 アダプター付 国際基準G1/2 日丸屋製作所 (シルバー)日丸屋製作所
◆悪天候による3時間の中断を挟み、決勝3周目に終了F1第12戦ベルギーGP(スパ-フランコルシャン)決勝レースは現地時間15時(日本時間22時)スタート予定だ…
今年も新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けているF1。 先週には2年連続の日本GP開催中止が決まるなど、複数のグランプリの開催が断念された。そんな中で…
ちょっと下世話な話題だが、ビジネス誌『フォーブス』が2021年F1第10戦までの成績をもとに、チームからF1ドライバーたちに支払われるサラリー額を試算した。ト…
◆FIAがF1ハンガリーGPリザルト修正版を発表アストンマーティンF1のセバスチャン・ベッテルの2位が暫定失格扱いになり、メルセデスF1のルイス・ハミルトンが…
F1第11戦ハンガリーGPの決勝レースを制したのは、アルピーヌのエステバン・オコンだった。また、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は7位入賞を果たした。ハンガリ…
◆大きなチャンスで驚きのパッケージになるアルファロメオ・レーシングF1チーム代表のフレデリック・バスールは、F1が新時代に入る2022年には、アルファロメオの…
◆F1レースディレクターは今後の規制を決定レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、チーム代表がインシデントのレビューを行っているF1のスチ…
F1は第14戦イタリアGP(9月12日決勝・モンツァ)で、今季2度目のスプリント予選レースを実施することを正式決定。18周で行なわれるスプリント予選レースを含…
やはりF1第10戦イギリスGPはレッドブル・ホンダにとって鬼門だったのか。前日のスプリント予選でポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブ…
F1第10戦イギリスGPで発生したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)とルイス・ハミルトン(メルセデス)のクラッシュは、大きな議論を呼び起こし、レッドブル…
◆ F1イギリスGP1周目の接触で批判浴びるハミルトンの振る舞い英シルバーストン・サーキットで行なわれたF1第10戦イギリスGP。1周目に発生したルイス・ハ…
日曜日のF1イギリスGPの決勝レースは日本時間18日(日)23時にブラックアウトを迎え、1周5891mのコースを52周する事で争われた。現地シルバーストンは晴…
F1マシンは、2022年のレギュレーション変更により、大きく変わる予定となっている。F1は第10戦イギリスGPを前にフルサイズの2022年マシンモデルを初公開…
F1は、第10戦イギリスGPの週末を前に、2022年F1マシンの実物大モデルを初めて披露することを明らかにした。2022年F1では技術規則が大きく変更され、こ…
◆もし不備があれば、ルール調整の可能性もあるF1は今季、第10戦イギリスGP(7月16~18日)で初めて「スプリント予選レース」を実施する。この新しいフォーマ…
◆「天候」、雨の可能性などあらゆる状況を想定する2021年F1第9戦オーストリアGPの予選でホンダ製パワーユニット搭載車の4台が、マックス・フェルスタッペン(…
7/4(日)、F1オーストリアGPの決勝レースが行なわれ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し3勝目を挙げた。これでレッドブル・ホンダは5連…
F1にタイヤを独占供給するピレリは、今週末第9戦オーストリアGPが行われるレッドブルリンクで新スペックのリヤタイヤコンパウンドのテストを行うと発表しました。こ…
◆F1公式セッションでのデビューが決定中国人ドライバーの周冠宇が、F1オーストリアGPのフリー走行1回目でアルピーヌのマシンをドライブすることになった。周はこ…
FIA Formula 1 World ChampionshipStyrian GP決勝Q1の結果はこちらQ2の結果はこちらQ3の結果はこちら結果はこちらレポートはこちら2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP土曜フリー走行結果...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
ホンダ3連勝は30年ぶりですって!? 6月18日(金)~20日(日)にかけて、2021年F1第7戦、フランスGPが行われました。優勝したのは我らがレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手
2021年F1第7戦フランスGPは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがスタート直後に2番手に後退、アンダーカットで首位を奪い返し、最後は2ストッ…
F1第7戦フランスGPで大胆な2ストップ戦略を行ない、勝利を飾ったレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2度目のピットストップ後に無線トラブルに見…
フランス、ポールリカール・サーキットで20日、F1第7戦フランスGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がラスト2周で逆転し…
◆ホンダF1、『Honda e:TECHNOLOGY』のロゴマークを採用ホンダF1は、6月18日にポール・リカール・サーキットで開幕を迎える2021年F1第…
F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、第6戦アゼルバイジャンGPで発生したタイヤトラブルについての調査結果を発表した。タイヤの製造上、品質上の欠陥はなかったと…
こんにちは。じょりぱです。 銀粘土ってご存知でしょうか? まぁまぁお手頃な値段で自分だけの純銀アクセサリーが作れちゃうスーパー粘土です。銀粘土と呼ばれる粘土で好きな形を作り、自宅のコンロで焼いて磨くとキレイな銀がでてくるというとても面白いもので趣味にオススメです。焼成後の銀の純度は驚きの99.96%! 細かい銀粒子が粘土状の結合剤の中に浮いているような状態で、火により結合剤が飛んでいき純銀が残るような仕組みです。考えた人まさに天才! コロナがなかなか収まらず閉塞感がある世の中ではありますが、ある意味自分磨きに時間をかけられるまたとないチャンスでもあります。STAY HOME中に銀職人になっちゃ…
F1アゼルバイジャンGPの決勝レースでは、ランス・ストロール(アストンマーチン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のマシンに相次いでタイヤトラブルが発…
◆(第6戦 F1アゼルバイジャンGP 終了時点)ポイントランキング2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPが終了。マックス・フェルスタッペ…
2021年 F1アゼルバイジャンGPの決勝レースの結果速報。6月6日(日)にバクー市街地サーキットで2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンG…
◆FIAフレキシブルウイング変形の実態把握へF1第6戦アゼルバイジャンGPは、物議を醸しているフレキシブルウイングの検査基準が強化されない、いわゆる”猶予期…
2021年シーズン後半のF1カレンダーに変更の可能性。メキシコ、ブラジル、オーストラリアでの開催は困難か(AUTOSPORT web) 2021年後半のF1世界選手権は大幅に変更されることになるかもしれません。 コロナ禍の影響は続いており、メキシコ、ブラジル、オーストラリアでの開催は難しくなっているようです。 また、日本GPの運命はオリンピックが終わるまで決まらない可能性が高いそうです。...
レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーであるヘルムート・マルコ博士は、なかなか軌道に乗ることができていないアルファタウリ・ホンダの角田裕毅を、レッドブルの…
◆レッドブル、各チームのフロントウイングもしっかり見るべき!F1スペインGPでメルセデスのルイス・ハミルトンが、レッドブルのリヤウイングが動いていると発言した…
◆ルイ・ヴィトンの歴史的なアトリエで職人の手作業により製作されたトロフィー・トラベルケース第78回フォーミュラ1モナコグランプリ(F1 MonacoGP)で…
モンテカルロ市街地コースで2年ぶりに行なわれたF1モナコGP。2021年シーズンの伝統の一戦は、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが初制覇を果たした。その…
2021年のF1第5戦モナコGPを制したのは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。予選2番グリッドを獲得したフェルスタッペンは、ポールポジシ…
5/23(日)、F1第5戦モナコGPの決勝レースが開催され、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝した。角田裕毅は16位だった。ホンダとしては、…
F1が2年ぶりにモナコに帰ってきました! インディ500、ル・マン24時間とならんで世界3大レースの一つとも称されるモナコGP。モンテカルロ市街地を舞台に1ミリ単位の攻防が展開されるこのレースは、
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。