ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
siku Mercedes-Benz 300SL
「メルセデス ミー 大阪」で展示車をチェック!
代車でEQSが来たので乗ってみた
50年代のスーパースポーツ
娘のクルマが納車になった
【ホットウィール】ザウバーメルセデス C9 (黒/青)
東京都渋谷区 Y様より、トミカプレミアム09 フォルクスワーゲン タイプⅡ ピックアップなど684点をお売り頂きました
【乗れるベンツ】2歳児が夢中!「AMG/GLE63」のリアルな魅力&本音レビュー
トミカ 91「メルセデスベンツ SLS AMG」入庫しました!
ベンツW205 コマンドシステムのSSD化
ベンツのナビがひどい?車内を最高のエンタメ空間にする裏技!
南海バス 18-59 ( ◜ᴗ◝ ) 関西空港ターミナル2行 ベンツ製
ベンツW205のメンテナンスリセットとワイパー交換
2024年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
ジャパンキャンピングカーショー2025・その2
桜クリームシチューと初スポットワーク
【要注意】牛乳は骨に良いとは限らない!?骨粗しょう症を防ぐ食生活の新常識
今週「収穫したもの」について
グッジョブ!
牛乳って体に悪いの?日本人が知らない牛乳の真実
Milk Stand 北海道興農社の”3種類のソフトクリーム食べ比べ”してみたよ!/横浜高島屋 大北海道展
今夜のおやつ!期間限定!日清シスコ『ココナッツサブレ 大ピンチ ぎゅうにゅう味』を食べてみた!
【自炊】電子レンジの牛乳あたためボタンは意外と使えるぞ!
ラッキー♡パン好きシリーズ売ってた
牛乳を持ってきてください⑤
牛乳を持ってきてください④
牛乳を持ってきてください③
「ベカウティ」と「水牛赤ちゃん」 ~ Part1 ~
牛乳を持ってきてください②
牛乳を持ってきてください①
ドライブ好きの夫婦です! 熊本市北区にある、立田阿蘇三宮神社へ行ってきました。 神社は心が落ち着きますよね~!!! ここは歴史ある神社の一つでした! 当神社は、後醍醐天皇の御代元弘二年、(1332年 約650年前)国中守護神として阿蘇大宮司宇治惟直の勧請創立による古社になります。当神社は始め、社殿後方、三恊橋の西方五百米の牧寉屋敷という所に鎮座されていたのを後西天皇の御代寛文元年(1661年)に現在地に遷座されました。 sanmiya.or.jp 三宮神社 中に入ると 御神木が見えてきます。 アルコール消毒です! 御神木の横を通って 御神木 世界の平和 家族の幸せを祈願します! お参りのあと …
ドライブ好きな夫婦が幸せな気持ちになれたドライブスポットの紹介です。 今回は、熊本県球磨郡あさぎり町にある 「おかどめ幸福駅」です。日本で唯一幸福と言う名の付くくま川鉄道の駅なのです。 おかどめ幸福神社 駅の隣には、お土産屋さんとカフェが併設され、ツーリングライダーの休憩にもお勧めです! お土産屋さんで、記念になるものもあり、嫁は色々買ってました! 切符 はがき 色々買って さらに幸せです!!!! 幸せついでに、近くの幸福神社にも行ってみては! 歩いて 1分!!?! 幸福神社 そんな心が豊かになれる、ある意味パワースポットかもしれません!!! ドライブ好きな夫婦では、快適車内にして楽しんでます…
日時:令和2年11月1日 11時00分ごろ 住所:岐阜県加茂郡東白川村神土平 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:住宅付近(詳細な場所不明) ※周辺にはなのき会館、研修宿泊施設こもれびの館、東白川総合運動場などがある ------------------------ 日時:令和2年11月5日 06時40分ごろ 住所:岐阜県高山市荘川町野々俣 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:上野々俣公民館から南東に約300m...
熊本県の八代港で新たに整備が進む、くまモンポート八代! 世界最大級のクルーズ船受入拠点になる予定です。 新型コロナの影響でクルーズ船受入港としての供用開始はまだですが、広さ約2.7ヘクタールの「くまモンパーク」と駐車スペースと熊本県民限定でプレオープンしてます。 現在は、マスク着用と検温が必要ですが、たくさんのくまモンを見に行って見るのも面白いと思います。 ちょっと公園内を紹介 くまモン合唱団 くまモン合唱団 すみません また 私が映ってます!!!! くまモンポート八代 日本庭園 くまモンを倒す 他にも12干支など 至る所にくまモンが居ます。 ただ 残念なのは、飲食店が無い!!! お土産屋さん…
久々に行ってきました本牧D突堤~横浜港シンボルタワーがある公園。学生の頃から数えきれないほど来ている公園ですが10年以上ご無沙汰でした。タワーとタワーから見る横浜港の眺めとベンチぐらいしかないけど以前となんにも変わらない!(笑)お弁当食べてボ~っとする場所(#^.^#)この日は3台のフードトラックと、仮設のドッグランがあり賢そうな がたくさん(⋈◍>◡<◍)。[E:#x2727...
前記事のメガソーラーのの帰り道ついでに吾妻山公園に寄ってきました。えっ?メガソーラーがメインで吾妻山公園がついで??私の気持ち的にはそうでした(笑) 吾妻山公園は相模湾を望む高台にある公園。電車だとJR二宮駅から公園入口まで徒歩5分、近いです 入口から眺めのいい山頂まではさらに15分ぐらい! 駅から近い【役場口】から階段を上りました ふり返るとチラっと海...
再生可能エネルギーへの転換が声高に叫ばれる昨今。世界での再生可能エネルギー普及率は、ドイツが30%、イギリスが26%、アメリカ22%など。しかし日本ではいまだ7.2%!そうでなくても資源を輸入に頼っている国なのに・・・大丈夫か?!カリフォルニア州では2020年以降に建築されるすべての住宅に太陽光発電を設置することが義務付けられているとか。確かにあの強烈な日差しと晴天の毎日を無駄にはするのはもったい...
森戸海岸は三浦郡葉山町にある割と広い海岸。石原裕次郎氏がこよなく愛した海、海岸には裕次郎氏のレリーフと、慎太郎氏の詩を刻んだ記念碑が。 そこからは右手に江の島、はるかかなたですが正面に富士山 が見えます。700m沖合に鳥居 があるのですが、写真じゃ見えない(^^;) それにしても今冬の富士山は変でした! 12月に入っても雪化粧をせず茶色ままだった。ウェザーニュ...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。