ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
書きたい事がたくさんあって。
【福島名物】酪王牛乳×赤べこ「酪王ぷかぷかベコ」が可愛すぎる!
山科と安曇川・・・福砂屋のカステラで、もぐもぐタイム!
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
オラッチェ 丹那牛乳カー、発見!
毎日焼肉♪ これ常識!!(●^o^●)vol. 273
弁当家のジャンボ唐揚げ萌え♪(●^o^●)その 759
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 420
毎日焼肉♪ これ常識!!(●^o^●)vol. 274
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ポルシェ 911 GT3 RS アズールレーン仕様 その2
ポルシェ 911 GT3 RS アズールレーン仕様 その1
スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」入庫しました!
トミカ 64「ポルシェ ボクスター」入庫しました!
祝!200台目の入庫車は、スピードシティ「ポルシェ 911(991) カレラ S」です!!
スピードシティ「ポルシェ パナメーラ S」入庫しました!
スピードシティ「ポルシェ 911(997) カレラ S」入庫しました!
トミカ 91「ポルシェ ボクスター」入庫しました!
スピードシティ「ポルシェ 911 ターボ」入庫しました!
【チョロQ】カスタム品の写真とか記録
スーパーカーツーリングで東京ベイコート倶楽部へ
運転していて楽しいクルマ
【ホットウィール】ポルシェ 906 カレラ6 (#82)
【ポルシェ離婚危機再び】無職なのにポルシェを買おうとする愚か者の末路
大事な車をサビさせない!シャーシクリーナーで手軽に下回り洗浄しよう!
『国分寺』ときいてまず思い浮かぶのが東京都国分寺市、かつて武蔵国分寺があったことに由来する市の名前。久々に日本史年表を開いて復習~(笑)国分寺とは・・・741年に聖武天皇が国家鎮護のために各国に建立を命じた歴史の教科書にも載っていたコレ 懐かしい~で、今回訪れたのは『相模国分寺跡』と現『相模国分寺』いずれも海老名駅から徒歩数分の高台にありました。『相模国分寺跡』は国指定の史跡...
お気に入りのフラワーショップ『花屋四季』 自宅からは40~45分まるまる歩くか、バス&徒歩なのに30分かけて行くか、いずれにしても私にとってはなかなか面倒な場所にある花屋さん。ぁ~車なら7~8分の距離なのに~( ;∀;)ヤッパリクルマホシイ 『花屋四季』、耳で聞くと”ハナヤシキ”・・・なのでしばらくは『花屋敷』という店名かと勘違いしてました(^^;)外観はそれこそプレハブチックですが・・・店内は...
『小柴のどんぶりや』八景島の近く、柴漁港にあるボリュームたっぷりの穴子天丼が人気のお店です。今回が3度目の訪問・・・ 3週間前に訪れた時は「本日売り切れ!」で断念、2週間前に訪れた時は「本日仕込みの日!」で販売しておらず、いまだ一度も穴子を口にしておりません( ;∀;)先週、平日金曜日・・・3度目の正直!行ってみました~ ちなみにこのお店の営業時間は金曜・土曜・日曜の11時~1...
日時:令和3年5月2日 時刻不明 住所:埼玉県小鹿野町般若 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:小鹿野バイクの森(バイク弁当)付近 ※周辺に若の丘・いきいき館、下津谷木集会所、埼玉県道209号小鹿野影森停車場秩父公園線、般若の丘トンネル、日本武神社、赤平川、秩父小鹿野温泉などがある ------------------------ 日時:令和3年5月5日 20時00分ごろ 住所:埼玉県秩父市上影森 状況:親子のツ...
桜が終わり、今は藤やツツジが旬を迎えていますね。隣町・・・いや、隣市の横須賀へツツジを見に行ってきました。 自宅マンションの植栽を始めとし、近所の公園や大きな施設の生け垣など、ツツジって割とどこでも見られるのでツツジ目的で外出することは少ないかな。 最近だと、数年前の根津神社のつつじまつりが最後。<過去記事:つつじまつり@根津神社 参照> 今回は横須賀市の大田和つづじの丘へ。(↓画像は公式HPより...
2021年初 瀬の本レストハウス横のクシタニカフェまで、GSX-R750で登って来ました。 ガレージで整備してたら天気も良く、走りたくなりました!熊本の瀬の本レストハウスの横に出来たクシタニカフェまで、阿蘇の広大な景色を眺めながらのツーリングです。 瀬の本レストハウス情報⤵⤵⤵ rest.senomoto.com ここは、九州の各県から旅行の休憩地点としてたくさんの車やツーリングのバイクが集まる休憩地点です。 各県から来るバイカー達が集まる場所にクシタニカフェがあるので、より一層の熊本はバイクの聖地となっています。 クシタニカフェ www.kushitani.co.jp クシタニカフェ 今回、…
熊本のお勧めの観光地の黒川温泉。 ここは山奥の小国にあります。温泉街の間を流れる川を中心に、500個の鞠灯篭と竹で作った筒灯篭な夜の温泉街を幻想的に照らしています。 2021年で9年目を迎えるこの湯あかりを観に、温泉も楽しみながら宿泊も出来ますが、湯あかりを観に行くだけの夜ドライブにも最適な場所です。 ※感動しますよ! 2020年12月中旬から2021年5月30日。 夜22時まで! 黒川温泉 www.kurokawaonsen.or.jp 宿泊しなくても駐車場も結構あるので、日帰りドライブも安心! 黒川温泉MAP 恋人たちの丘に行って その後に湯あかりを観るのにもイイですね! 私は、ふれあい広…
前回の記事に引き続き、これまた時間が空いてしまったが、4月初旬に久しぶりに箱根へドライブに行ってきた。日本にいれば、フラッと土曜の早朝にドライブに出掛け、お昼には自宅に戻ってくる、我が家の定番のドライブコースだ。この日の相棒はボロさんことボ
随分時間が空いてしまったが、4月半ばにこどらの両親宅に母の日のプレゼントを兼ねて棚を作りに行った帰り道のこと。よく晴れて気持ちの良い日だったので、長野の諏訪から東京の自宅まで、下道をドライブしながら帰ることにした。これまでにも、西湖=>山中
先月のことですが・・・Google Mapを見ていて偶然見つけた場所へ行ってみました!棚田です!場所は葉山。御用邸とかビーチとか”海”のイメージが強い葉山にまさか棚田があるとは(・□・;)! 近くに地元で人気の蕎麦屋があるようなのでついでに行ってみました。 手打蕎麦『和か菜』さんは県道から脇道に入ったところに。この辺り、奥葉山と言うらしい!?並んでいたので少し待ちました。地元では有名なようです^^...
我が子に聞かれた私の「マジ危ないとこだった!!」体験話のつづきです。 古い家屋の廃材がうち捨てられたまま、草におおわれたのでしょう。長い釘はさびていましたが私…
日時:令和3年4月10日 12時30分ごろ 住所:長野県飯綱町川上 状況:クマの目撃情報 現場:白樺別荘地 ※霊仙寺湖(むれ温泉天狗の館)から北に約1.6km ------------------------ 日時:令和3年4月14日 15時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:国道158号「三本松トンネル」付近の山中 ※周辺に梓川、島々谷、安曇小中学校などがある ------------...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。