ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
山形で牛乳を、
書きたい事がたくさんあって。
【福島名物】酪王牛乳×赤べこ「酪王ぷかぷかベコ」が可愛すぎる!
山科と安曇川・・・福砂屋のカステラで、もぐもぐタイム!
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
オラッチェ 丹那牛乳カー、発見!
毎日焼肉♪ これ常識!!(●^o^●)vol. 273
弁当家のジャンボ唐揚げ萌え♪(●^o^●)その 759
毎日 カレー! これ常識 !!(●^o^●)vol. 420
毎日焼肉♪ これ常識!!(●^o^●)vol. 274
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ノラニンジン。
お食事 浅屋
#自覚してる偏食
御器所_とんかつ専門店 ながら #かつ丼(2025年5月の平日)
■日泰寺参道『玉屋』の『かつ丼』で至福の晩酌~爆盛りの聖地でもある定食屋~(愛知県名古屋市)
大井町「とんかつ日本橋食堂」で閉じないかつ丼。あの名脇役が旨さを倍増!
ちょっと考えが変わりました(限定的)
【食】松のや
『ソースカツ丼』京王ストアで買ってきた三元豚のトンカツを冷や飯に乗せた。レモンの砂糖漬けも乗せたので体に良い。
一番好きな和食は何?
和食とんかつ どんと で昼食
かつやのカツ丼。持ち帰りで冷えても美味しい!
とんかつ 松のや 津南店
かつや の カツ丼 豚汁 (大)♪ (●^o^●)
誰よりも!君を愛す!! その 324 イイね! (●^o^●)
そろそろ手仕舞い、このブログも終了する頃合いかな・・・と思いつつ、契約容量を目いっぱいまで使おうと、あともう少し・・・とポツポツと続けています。 アメリカ駐在中の備忘録として始め、帰国後は主婦の日記となり・・・読んで頂けているのが奇跡に思えるほど最近の内容は薄~~~~~いですが、それでもご訪問くださっている方に感謝です 今となってはこのブログの登録テーマを「アメリカ」にカテゴ...
江の浦測候所を訪れた帰り、眺めの良いカフェでひとやすみ。見学で6000歩以上あるいたのでお腹も空いてたし 割と目立つ外観なので有名かと思われるカフェ”SADDLE BACK” テラス席からは東海道線と国道134号と相模湾、なかなか気分爽快(*^-^*) この絶景がご馳走でした! 寄り道2つ目はパン屋さん麦焼処『麦踏』 国産小麦で丁寧に作られたパンはもっちり柔らかでとっても美...
数年前から行きたかった場所にようやく行ってきました(笑)そこは小田原文化財団『江の浦測候所』不思議な名前ですが、ここは大枠でくくれば”美術館”かな?! 今年の大河ドラマの題字「晴天を衝け日本の写真家であり、美術家、建築家、骨董蒐集家など数々の顔をもつ杉本博司氏が、小田原のミカン畑広がる丘陵地根府川に作った美術館?博物館?ギャラリー?ひとくくりにはできない壮大なアート空間であり趣味の庭の様でもある素...
日時:令和3年10月6日 15時00分ごろ 住所:大阪府高槻市二料垣内 状況:熊らしき野生動物の目撃情報 現場:京都府道・大阪府道733号柚原向日線「市営バス・二料バス停」付近 ※周辺に安威川、毘沙門さん、高槻市消防団樫田分団二料班、二料地区農業構造改善センターなどがある ...
土曜日の深夜の話・・・1週間ほど前の話になるが、久々の山道ドライブに行くことにした。奥多摩から富士...
御朱印を頂きに鎌倉・長谷寺にいってきました! 長谷寺は今から1300年前、奈良時代に十一面観音立像を本尊に開山したといわれてます。山門から山の傾斜に沿って境内があり見晴らし台からは相模湾をのぞむロケーション! 観音堂には「長谷観音」といわれる高さ9.18mのご本尊。木造立像としては国内最大級らしい。今年は開山1300年を記念して、ご本尊の全身をご開帳。普段は膝下は見えないようになっているそ...
山中城址散策を終えすぐに帰宅するつもりが・・・そこから車で5分で三島スカイウォークに行けることに気づき行ってしまった 『密』なのは百も承知で・・・いけませんね、これが「油断」「慣れ」というやつ。 でもね、こんなに富士山がきれいだっただからやっぱり寄ってよかった(#^.^#) 入場料は1100円・駐車料金は無料全長400m、吊り橋だから・・・やっぱり揺れた(・_・;)といっても...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。