モータースポーツ(ダートトライアル・ジムカーナ)の情報、タイヤなど車に関する記事をお願いします。どんどんTBして下さい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
悩んでいます、迷っていますwwwタイヤの出具合です。 フロントは8.5j、オフセット42のホイールに12mmのスペーサー付き。 リアホイールは、9.5j、オフセット30に2mmのスペーサー入れてま
格安 中古外車 を楽しむ!
年末の車検時、ちょっと懸念事項?だった、335i流用 大径フロントブレーキローター&キャリパーですが、車検時は特に?何も指摘されずおとがめ無しでした。 もっとも、法規的に照らし合わせてみても、 同一車種の 上位グレード用
格安 中古外車 を楽しむ!
明日から年始にかけて、最強寒波がやってくる予報が出ていますが、冬タイヤの準備はお済ですか?私は去年までオールシーズンタイヤを履いていました。 オールシーズンタイヤと言うと、性能的に中途半端というイメージを持ってる方が多いかと思いま
格安 中古外車 を楽しむ!
忘れるところでしたがww今月で納車から4年目に突入!www大きな故障等は特に無く?順調ですw走行距離は80,000キロ突破しましたが、オイル減り等もまったくありません。 ちなみに今年行った修理は!? 1.ダブルバノス部オ
格安 中古外車 を楽しむ!
BMW ブレーキローター塗装、仕上げ前の?ひと手間ですw使用した塗料はもちろん耐熱塗料なので、完全硬化させるには、加熱処理が必要です。 そんなわけでコレを用意しましたwヘアドライヤーではありませんww、ヒートガンです。
格安 中古外車 を楽しむ!
昨日、天気が都合よく?曇りとなり塗装!そして!?ドキドキの?マスキング剥がしですww まずは一番外周部から・・・('ω')ベリ・・・ そして中間?ベリべり・・・ で、いよ
格安 中古外車 を楽しむ!
恒例?のベランダ塗装でっすww 土台の段ボール箱をくるくる回しながら・・・ 1枚目は塗れましたが、以前のリアローターを塗装したスプレーの余りなので、
格安 中古外車 を楽しむ!
ホントは今日、塗装したかったのですが、あいにくの雨。でもブレーキローター塗分け部分のマスキングはやっておきますww塗分けラインは赤矢印の部分です。 そこに沿ってマスキングテープを貼っていきます。一番内側の塗分け部分は曲率半径が小さ
格安 中古外車 を楽しむ!
先日届いたドリルドローターのハブカバー部分を、また前回同様、ゴールドに塗装します。前回はマスキングせず、パッドの当たり面まで塗装してしまいましたが、今回はマスキングすることにしましたw そのために用意したものがこちら!曲線用のマス
格安 中古外車 を楽しむ!
到着致しました! 貫通ドリルドタイプです。 私のE90は前期なので、リアは本来、ソリッドディスクが付いてますが、後期型、323〜325iと同じベンチレーテッドディスクに変更します。 &n
格安 中古外車 を楽しむ!
フロントは3月にローター、キャリパーとも大型化しました。 その後、5月に取り敢えずリアキャリパーも入手、その他の部分やったり、修理があったりしてあ、しばらく頓挫していましたがww ついに!リア用ブ
格安 中古外車 を楽しむ!
先週、エンジンオイルとエレメント交換して来ましたwもう8万キロになりますが、エンジンは相変わらず?絶好調ですww 前にも書きましたが、基本、エンジンオイルは季節の変わり目に交換するようにしています。春・夏・秋・冬、エン
格安 中古外車 を楽しむ!
窓落ちの修理ですww 元々、エンジンオイル交換の予定は入れてあったのですが、急遽!窓落ちの修理もする羽目に( 一一)トホホ それでなんですが、オイル交換の際に、前々から入れてみようと思っていた、添加剤を入れてみることにし
格安 中古外車 を楽しむ!
先週、ラムエアを取り付けて、ウキウキ気分で帰ってきたら?開けた記憶の無いのに?リアウインドウが4/1ほど開いてました。 アレ?開けたっけ? と思いながら、パワーウインドウスイッチを操作したところ・・・ &nbs
格安 中古外車 を楽しむ!
GruppeMラムエアシステムようやく?取り付けましたwNAエンジンなので性能向上は微々たるもの。エンジンルーム内のドレスアップということで。 しかし、走ってみると、マフラーからの排気音より、前からの吸気音
格安 中古外車 を楽しむ!
GruppeMラムエアシステムの改造編?wwラストのエアクリーナーBOX遮熱対策完成です! エアクリーナーBOXの下側3/2を、遮熱材で覆いました。 上部はカーボンを見せたいのでそのままですww取
格安 中古外車 を楽しむ!
GruppeMラムエアシステムの改造編?wwラストです! あとひと手間加えるのは!エアクリーナーボックス。厚さの薄いカーボンファイバー製なので、出来るだけエンジンからの輻射熱の影響を軽減するため、これにも遮熱対策を施します。&nb
格安 中古外車 を楽しむ!
GruppeMラムエアシステムの改造?wwエアー導入ダクト部分のちょっとだけ改造、完成です! まず、エア導入部分の表側にドライカーボンシートを貼りましたw 表面のカーボン柄ともバッチリ合っています。
格安 中古外車 を楽しむ!
GruppeMラムエアシステムの改造?改良?その2ですww 今度はエンジンルーム内の熱対策wこれを使用します。リフレクト・ア・ゴールド ゴールド(金色)の遮熱テープです。スーパーカーのマクラーレンF1-GTRのエンジンル
格安 中古外車 を楽しむ!
先日届いたGruppeMラムエアシステムですが、そのまま付けずに若干の改造?改良?を施しますwまず、最前部のエアダクト部分。 エア導入部の張り出し部分は、外側のウェットカーボンで綺麗ですが、内部のFRP樹脂が剥き出しになっています
格安 中古外車 を楽しむ!
本日届きました!早い!w まず、エアクリーナーBOXに貼られていた・・・K&NとGruppeMのステッカーを綺麗に剥がしました。 新たに調達した新品交換用フィルターも届きましたw取り付け時
格安 中古外車 を楽しむ!
どうしようか、半年くらい前からずーーーーーーーーと悶々と迷っていたんですがww 臨時収入が入ったので思い切って?w ポチりましたw中古ですがかなり綺麗で程度は良さそうです。 クリーナー部分は、もちろん新品に交
格安 中古外車 を楽しむ!
本日早速、朝から行って来ました!一般的な?ショップさんとか、整備工場があまりやりたがらないw、ちょっと面倒な加工を伴うような難題を、サクっとやって頂けるOne Styleさんです。 仮合わせだけで入庫は後日?のつもりでしたがww、
格安 中古外車 を楽しむ!
先週末に届いたカーボンリップスポイラーですが、早速マンション駐車場でw仮合わせしてみたところ・・・ あ〜!やっぱり微妙にサイズが合わないことがわかりましたww 想定内ではあるんですがw元々、本来の適合車種とは、違う車両に
格安 中古外車 を楽しむ!
本日、洗車中のひとコマ。これ、一週間走行後のホイールをクリーニングする 前 です。 洗う前! ほとんどブレーキダスト無しw ブレーキローター&キャリパー大径化の際に付けた、ブレーキパッドは低ダストタ
格安 中古外車 を楽しむ!
昨日、2mmのスペーサーを付けてきました。 ビフォー スペーサー無し アフター 2mmスペーサー入れた後この違いがわかりますでしょうか?ww う〜ん!いい出具合になりましたwツメ折りしない状態では、
格安 中古外車 を楽しむ!
今現在のタイヤ&ホイールですが、・フロント:ホイール19X8.5J +42 15mmスペーサー タイヤサイズ235/35R19 ・リア:ホイール19X9.5J +30 スペーサー無し タイヤサイズ265/30R19
格安 中古外車 を楽しむ!
え〜と。まだ・・・ やる!! と決めたわけではないですがwwまたこんなものを入手してしまいました。 リアブレーキキャリパーですw格安だったのでw なんと!片側たったの2000円でしたwwフ
格安 中古外車 を楽しむ!
335i/M3用ブレーキキャリパーと同時に入れてみたアクレ製の低ダストパッド、 ユーロストリートですが、なかなか良いです! 1週間毎日走行しても、ホイー
格安 中古外車 を楽しむ!
先週の土曜日、車高上げたはずなんですが。 いや、はずじゃなくて確かに上げてもらいました。 しかし、今日通勤途中に再度見てみると・・・ after 下画像より、フロント10mm/リア20mm 上げてま
格安 中古外車 を楽しむ!
前回、トータルバランスの高いクルマは! 優れた実績、戦績を記録、残すことが出来る! ことを書きました。 エンジンパワー、サスペンション、耐久性や操縦性が優れていないと、実績を残すことは出来ないということですね。
最速の!?自動車ニュース
先日から進めていた、335i用の大径ブレーキローターとキャリパーの移植が完了wまずはサクラをバックに一枚www 335i用 ブレーキローターとキャリパー 併せてビルシュタインの車高調取
格安 中古外車 を楽しむ!
2020年1月 ダイハツ 旧コペン セントラルサーキット 1分23秒350 を記録。 本当に高性能というのは、それに裏付けられた 実績 がないとね。 旧型 アルトワークスの場合!&nb
最速の!?自動車ニュース
続報ですw さらにあるものが到着! そう、巨大な!335i用 フロントブレーキローターです。 E90系各車種のブレーキローターは以下です。 a フロント リア
格安 中古外車 を楽しむ!
今回は、こんなものを入手して・・・性懲りもなくww 第2部スタートー!www うわぁぁぁぁぁぁぁー!また怒られるー!www でも、綺麗になりました!w
格安 中古外車 を楽しむ!
家族のひんしゅくを覚悟の上でw洗面所でこの部品を洗うことにしたw謎の部品とか釣るためのタイトル書いてはいますがw 見ればすぐに何かわかるでしょうw ハイ、キャリパーでございます。E90系純正で最大の・・・335i用 フロ
格安 中古外車 を楽しむ!
昨年末の1年点検が済んで、次何やるか?なんですが・・・ カスタマイズに関しては、以下の三つ?で終了しようと思っていますww 1.フロント リップスポイラー 追加 これに関しては、前々から書いていますね。やっぱり
格安 中古外車 を楽しむ!
以前、リアのブレーキローターを交換する際、ブレンボの純正互換タイプを購入してみましたが、これがコスパ最高でいい製品でした。 購入して使用しているブレンボ 純正互換 ブレーキローター 前回、購入して
格安 中古外車 を楽しむ!
というわけで! 昨年の夏から、タイヤばっかり買い替えてます(^^; 昨年10月にセカンドカー用にピレリのオールシーズンタイヤを買ってみましたが、いまいち気に入らず。。。 結局メインカーにも履かせていた、コンチネ
最速の!?自動車ニュース
公道での運転に自信がある人もそうでない人も、まずはノーマル車でサーキットに行くことをオススメしたいと思っています。ノーマル車のメリットとデメリットを紹介。ノーマル車は公道を走るために最適化されていますが、その状態で走るからこそ身につくことはとても価値があります。
毎日全開
ミッドシップや、リアエンジンを採用しているのは主にスポーツカーですが、従来それらのクルマにはあまり付いていなかったものが、最近デビューした、あるミッドシップ スポーツカーには装備されていました。リア 電動ファン 昨年、発売された新
最速の!?自動車ニュース
この動画を見て。。。 動画見出しタイトル文字に書いてあるように? 油温130℃は問題ない! と思っちゃった、あなた! 頭、悪過ぎます。。。 動画の中で、話をしている人
最速の!?自動車ニュース
昨年の秋、ビルシュタイン BTSプロキットを付けてみました!ノーマル形状のダウンサスキットです。乗り心地や性能等は、充分に満足出来るものでしたが、やはりあともう少し車高を落としたいという欲求がwwwここからあと、もう1センチ落としたい!&n
格安 中古外車 を楽しむ!
また変わらない(^^; 今年、2019年シーズンも軽カーレースシリーズが開幕しましたが、やはり現行軽スポーツカーのカテゴリでは! 相変わらずダイハツ コペンローブが最強になりそうです。スタート時のミッショントラブル??で
最速の!?自動車ニュース
近年、一部のヨーロッパチューナーや、チューニングメーカーで流行っていることがある。1年ほど前にも、旧車のポルシェ911を現代の技術で再構築し、最新の素材、メカニズムで製作された事例があった。 ヨーロッパ(欧州)で行われているこれら
最速の!?自動車ニュース
最速の!?自動車ニュース
中古 BMW カスタム エクステリア ドレスアップ 最終段階?は! M3 ルック フロントバンパーへの交換の予定!ww運よく?新品のB級品を定価の2割引きほどで入手できました!何がBかと言うと、本来は未塗装品のはずが、すでに塗装さ
格安 中古外車 を楽しむ!
一年前・・・すでに!マフラー交換してありましたが・・・ヤフオクで珍品?出物を見つけてしまい、我慢?出来ず入手www 先週、取り付けして頂きましたwwなかかなかサマになっています。M3 バンパー+カーボンデフューザーですが、あえてM
格安 中古外車 を楽しむ!
ちょうど、ほぼ一年前 にも! マフラー交換しましたが・・・ またしてもヤフオクで珍品?出物を見つけてしまい、入手www中古なのでそれなりの程度でしたが・・・ BEFORE これらキズや汚れを、 これら
格安 中古外車 を楽しむ!
モータースポーツ(ダートトライアル・ジムカーナ)の情報、タイヤなど車に関する記事をお願いします。どんどんTBして下さい。
ハイエースに関する話題で盛り上がりましょう
スタッドレスタイヤとは、自動車が積雪路や凍結路などを走行する為に開発されたタイヤ。積雪路や凍結路の摩擦係数が低い路面で、普通のタイヤに比して駆動力や制動力をより大きく路面に伝える工夫がされている。従来のスパイクタイヤとの対比で、スタッド(スパイク)の無いタイヤである事から、このように呼ばれている。スパイクレスタイヤとも。スパイクタイヤの問題点を克服する為に開発された。 またノーマルタイヤを夏タイヤ、スタッドレスタイヤを冬タイヤと呼ぶこともある。
タイヤチェーンとは、自動車やオートバイのタイヤに装着する滑り止め器具のこと。タイヤ全体をチェーンで包み、積雪路面で走行する際に用いられる。
ひき逃げ 、轢き逃げ(ひきにげ)とは、車両等の運行中に人身事故(人の死傷を伴う交通事故)があった際に、道路交通法第72条に定められた必要な措置を講ずることなく、事故現場から逃走する犯罪行為を指す。 ここでは、「ひき逃げ」の表記で記述する(轢という字は常用漢字外)。なお、人の死傷を伴わない事故(物損事故、他人のペットを死傷させた場合も含む)の場合は「当て逃げ」とされる。
ドイツの高級車ブランド「マイバッハ(Maybach)」に関する話題なら何でもどうぞ!
トンネル (Tunnel) とは、地上から目的地まで地下や海底、山岳などの土中を通る人工の、または自然に形成された土木構造物であり、断面の高さあるいは幅に比べて軸方向に細長い地下空間をいう。1970年OECDトンネル会議では「計画された位置に所定の断面寸法をもって設けられた地下構造物で、その施工法は問わないが、仕上がり断面積が2m²以上のものとする」と定義された。 人工のものは道路、鉄道(線路)といった交通路(山岳トンネル、地下鉄など)や水道、電線等ライフラインの敷設(共同溝など)、鉱物の採掘、物資の貯留などを目的として建設される。 日本ではかつて中国語と同じく隧道(すいどう、ずいどうは誤読)と呼ばれていたが、常用漢字以外の文字(隧)が使われているために、第二次世界大戦後の漢字制限や用語の簡略化、外来語の流入などの時代の流れにより、今日では一般的にはトンネルと呼ばれるようになったが、トンネルの正式名称に隧道と記されることも多い。
サービスエリア(SA)とは、日本などの高速道路(ハイウェイ)等に概ね50kmおきに設置される休憩施設(オアシス)のことである。
パーキングエリア(和製英語:parking area)とは、日本の高速道路や有料道路などにおおむね15kmおきに設けられる休憩施設のこと。略称は「PA」。
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所。山脈越えの道が通る最も標高が高い地点。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
仕事も家庭も2CVも個人的なモンテニューの「随想録」のようなものだと考えています。キミの住む街角で偶然2CVを見たときの感想をご一報くだい。
TE27たちのブログをどしどし投稿下さい! 20系カローラ、スプリンター他、長く積まれた2T-GのTE71まで、またそれに限らずとも投稿してやって下さいませ。 よろしくお願いします。
ちょっとなつかしい旧車カタログの画像
個人間カーシェアに興味のある方、車という資産をお金に変えて車の維持費等を削減したい方募集です。このトラコミュでは具体的にシェア率を上げるためのノウハウなどをシェアするためのコミュニティです。
車種、内容問わずクルマのDIYやカスタマイズを楽しんでいる方々☆ テーマに参加したいのですが、やり方が分かりません(^-^;) これでいいのかな?
ついにセカンドライフが始まるイタリア車好きのブログです。 イタリアと日本をカーライフによって、人生を豊かにするサポートをします イタリア車好きアンバサダー イタリアと日本:インバウンドトラベルアドバイザー イタリアと日本:アウトバウンドトラベルアドバイザー ヘルスケアコンサルティング