ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
【カフェ巡り】Cafe au lait Tokyo 五反田
【保存方法も解説!】カルディの話題のカフェオレベースを試してみた
引越しの季節 カフェオレ
YKベーキング☆「しあわせ届けるカフェオレくりぃむぱん」♪
カフェオレ味の「ホイップだけ」がセブンイレブンの一部店舗で販売中、「酪農カフェオレ使用 カフェオレホイップ」が新発売
47%増量!ローソン「また×3返ってきた!盛りすぎチャレンジ」なくなり次第終了!第1週2025年2月3日〜ばかうけ&ミルキー&わさビーフ注目!第2週2月10日〜!第3週2月17日〜!「マチカフェ メガ ホットカフェラテ 約500ml」&「でからあげクン 3種MIX味 6個入」も注目【楽券:ローソン】
タルトが美味しいカフェ
★丈夫の素考★
黒蜜カフェオレ
2025年初ひとりカフェ
カフェオレゼリー
【澤井珈琲】冬にほっこり温まる♪冬季限定コーヒー飲み比べセット【400g×3種】
天津甘栗とカシューナッツのカフェオレ食パン@お家パン
LION COFFEE チョコレートマカダミアカフェオレ 220ml
3in1ベトナムコーヒー徹底活用!お湯を注ぐだけインスタントの手軽さとアレンジレシピで美味しさ倍増【クーポンコードあり】
TOYS CABIN 1/64 SUZUKI EVERY SUZUKI EVERY COLLECTION 2
2025冬シーズン 我が家のスタッドレスタイヤ装着車!
注文販売のオークション落札車両が届きました❣️
宅配中に使う車のバンパーを車体と同色にしました!
枝切剪定伐採作業! 2024/10~11
スペカスで車中泊は諦めたのか?《車中泊専用ベッドフレームを自作!》②
車輪径アップの影響~車速はどう成った?
ワンコとお出かけ用の車♪
スプロケット到着
エブリイの消耗品到着
カブでトコトコとプラグ交換
EVERY バンの1速が使える~ホイール&タイヤの外径アップ
ココロも満タンに?~コスモアプリ♪楽天pay&ポイント投資♬.*゚
アルミホイールよ~ほんとうの役目がわかった!
長い間待たせたな~アルミホイル&ミシュランエナジセイバー4
ふりーらいふPRESS 妻です。 前回は契約書にサインをしたお話でしたが 契約するには 私たちに必要な大事なオプション選びがありました。 私の理想のキャンピングカーは?と聞かれても知識がなく答えられなかったのです! CREAは5.3Xは 大
前回幕張メッセで開催されたジャパンキャンピングカーショーの記事を書いたところ、読者さんからレジストロ・アウルをもっと紹介してほしいというコメントを頂きました。誠にありがとうございます。今回はレジストロ・アウルの快適性、オプション、電装、コストについて深掘りしていきます。軽キャブコンよりワンサイズアップのキャンピングカーを希望する読者さんにお役に立てれば幸いです。
凍てつく琵琶湖西岸が春の陽気になるのを想像しながら、再びキャンプのシミュレーション。 スタイルは、立つハイスタイルか、座るロースタイルかで変わるが、今日は立ちで考えてみた。コールマンの古いキャビネット 後部マルチルームのアウトドアキッチンの左側にはコールマンのインスタント3シェルフキャビネット(廃盤品)。天板と収納の使い勝手が良く、前に並べた候補にも入っていた… すると右側には調理のツーバーナー…...
週真ん中の祝日ということで、本日はお家でのんびりしております。 何もしていないのにお昼過ぎ、、、暇だな〜なんて思いながらTwitterを見ていると、気になる投稿が! そのツイートによると、なんと今日は富士山の日だそうです。 我が家の初キャン
キャンピングカーの購入を現実的に考えはじめたものの… ベースとなる車両によって、キャンピングカーの能力が全然違うとわかった我が家。 車種選びに悩みの種が移ってしまいました。 我が家が迷った2タイプは以下 キャブコン 空間の広さ 快適
2月の3連休の中日に都心に一番近い道の駅いちかわに向けて、軽キャブコンのオハナに乗って車中泊に挑戦してきました。道の駅いちかわは外環自動車道と並列する国道298号線沿いにあります。東京からは首都高速と東京外環自動車道を利用して30分程度で到着します。今回は道の駅いちかわでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
我が家が購入したキャンピングカーは NUTS CREA HYPER Evolution 納車までの道のり…! 子育てが終わり大人だけのファミリーになった私たちですが、 夫婦は最後の老後資金をためるタイミング 社会人息子は自立に向けて資金
これまでの週末、家で過ごすことが多かった我が家。 そんな生活が一変したきっかけは、キャンピングカーの購入です。 このブログでは、キャンピングカー購入をきっかけに変化した生活を紹介していきます・・・! to be continue
我が家のキャンピングカーは NUTS CREA HYPER Evolution 5.3TypeX 値段が高すぎて買えないと思っていましたが あっという間に買うことが決まり 去年の10月に納車されて、キャンピングカーがある暮らしをしています
NUTS CREA HYPER Evolution 5.3TypeX 納車されてはじめてのお出かけはお試し車中泊でした。 慣れないことの連続で、理想のキャンピングカーライフとは程遠かったです…
キャンピングカーを購入してから見つけた素敵な本 人生にキャンピングカーを ステキな出会い、自由な時間を過ごされている方々のお話し キャンピングカー検討中の方オススメです。 ぜひ 読んで欲しい。 人生にキャンピングカーを [ GAKU-MC
春日部キャンピングカーフェアーに行ってきました。 試乗ができるキャンピングカーもあり、予想よりもたくさんの人が来ていました。 中には、若い女性が車庫入れに挑戦している姿や、 年配の方がぐるっと会場の中で試乗している姿も! キャンピングカーの
電気だけで調理する新野営車のバンライフをどうするか、先日の記事「オール電化のギャレーをどう使う(1)〜(3)」にまとめたが、初回で「低糖質なインスタント食品」に注目して、同じような缶詰やレトルトを探していくと新アイテムも…サバ缶で簡単ロカボランチ サバ缶が人気のようだけれど今まで使ったことがなかったので、検索をすると『デリッシュキッチン』に鯖缶おすすめレシピまとめの記事が見つかった。その一覧の10...
納車以来もうすぐ2ヶ月になりそうだが、まだキャンプにも、車中泊の旅にも一度も行ってない。季節とコロナのせいとはいえ、時々YOU TUBEのソロキャンプの映像などを見て気を紛らし、いつでも出撃できるように準備する日々…後部席のカップホルダー 後部の3人目のダイネットの席を走行中の前向きにセットするとテーブルがないので、義母が座ることを想像しながら折りたたみのカップホルダーをポチった。 ネットには様々な商品...
野営車バーの酒のアテにするために缶詰やレトルトを集めているが、その中から存在感のある牡蠣の土手鍋缶を使ってみることにした。アテにしてはボリュームがありそうな缶だったので、家のキッチンでランチのうどんにしてみた。 土手鍋って何が入っているのだろう、開けてみた… 缶を開けると結構色々はいっていたので土鍋に広げてみた… 牡蠣3個、しいたけ2切れ、厚揚げ、糸こんにゃく2個。それにうどんと味噌出汁を少し足し...
キャンピングカーに常温で常備する缶詰・レトルト・インスタント食品など(しかも低糖質)をMUJI・イオン・コストコ・ネットストアで集めた。特にイオンの大型店舗(箕面)では低糖質の売り場が最近かなり充実、定番にしている明星ロカボ焼きそばを初めて店頭で見た。▲MUJI▲中華粥はネット、他はイオン▲低糖質パンはコストコ 常備するのは賞味期限が長く常温でストックできるものだが、放置して気がついたら期限切れにならない...
12月初旬に軽キャンパーFanという雑誌の取材を受けました。取材場所は神奈川県の三崎港で、当日は最高の晴天でした。記事のコンセプトは軽キャンパーユーザーに直撃取材して、愛車との出会いや愛車のお気に入りポイント、DIYしたものを紹介するものでした。私を取材した「軽キャンパーFan」雑誌は今年の1月31日に発売され、四半期1回、八重洲出版で発行しています。日本の最新軽キャンパーのすべて、全モデル160台を網羅して紹介している雑誌です。記事の内容は愛車に乗って出かけた場所、キャブコン生活空間の活用方法、電装設備のアピール、自作換気扇の紹介などです。もし興味がある方は購入してみていかがですか。
今朝は朝からずっと午前中は検査だった。2回めの腸の内視鏡だけれど、前回は入院中だったのでラクだったが、初の通院では自宅で朝5時から3時間ほどの準備が大変だった。午後は麻酔のせいで運転できないから、DIYの続きは道具やねじを使いやすいように整理したり、収納の使い勝手のチェック…積荷を固定するPPベルト2種 マルチルームの壁面に最初から取り付けてあった固定ベルトはカチット式だったが、ホムセンにはカチットと...
レクビィの後部マルチルームの収納快適化のDIY、右側の次に左側のポータブルトイレの空間をなんとかできないか、先ずは目隠しボードとトイレを撤去してみた…▲手前のボードを撤去▲トイレも撤去 トイレを車内に移動させればアウトドアキッチンの一部としてフルに活用、例えば水タンクがあればアウトドアにシンクができるかもしれない…など色々妄想したが、結局はトイレをいちいち移動させるのは面倒という事でトイレは固定するこ...
12月初旬の週末に軽キャブコンのオハナに乗って、神奈川県横須賀市にある燈明堂緑地駐車場で車中泊に挑戦してきました。燈明堂緑地駐車場へ向かう道は道幅が狭くUターン禁止の看板があるので、ここを訪れる車は少なく意外に穴場的な駐車場となっています。燈明堂緑地駐車場は東京湾に面しているので昼はオーシャンビューを楽しみ、夜は波音を子守唄のように聞きながら眠りにつけます。今回はそんな横須賀市にある燈明堂駐車場での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんのお役に立てれば幸いです。
収納家具の塗装 1X4材と1X4材で作った収納家具を一旦壁から外して水性ステインで塗装。色はマルチルームの壁面の木目の色に合わせてウォルナットに…バンジーコードの取付 鍋などを出し入れする棚の部分に落下防止のバンジーコードを取り付けた。ピンタレストのバンライフの写真でイメージはできているので、まず枠を作り穴を開けてコードを通していく…▲バンジーコードの太さは5mmにした。枠は1x1材。▲枠ができたら、穴の大きさを...
トイレの収納にも有孔ボード トイレが今までのカセットからポータブルに変わった。同じセットフォードで洗浄水で流すタイプだから使い勝手はあまり変わらないが、タンク容量が小さくなったのと、メンテナンスが少し面倒になった。今までは洗浄水を入れたり、タンクの処理を車外からひとつの鍵で簡単にできたが、今度は車内の床の固定具から本体を外し、本体からタンクを外すのを試したがまだ慣れない。 しかし最大の違いは洗面設...
手直し キャンプ収納のフレームができたが、手直しが必要だったので一旦撤去してから修正をした。作りながら考えて、また作る、うっかりミスも日常茶飯事(笑)修正が必要だったのは… 天板の右端えお半円にカットして、車体の壁との隙間にチェアが入るようにすること… 入れたいのは右下に見えているL.L.BEANのチェア… この部分のハイエースの壁が斜めになっているため、斜めに傾けないと出し入れができないことが予想外だった...
まずは作ってみよう! 野営車3号レクビィの後部マルチルームのキャンプ用品の収納DIYをあれこれプランニングしていたが、まずは作ってみることにした。狭いスペースでは頑丈な2X4材は嵩張って収納力が小さくなるので、壁に固定するから強度はそれほど必要ないと考え、1X4材と2X4材を使うことにした。高さは83cm✕左右48cm✕奥行45cmとサイズも決まって、ホムセンで材料は全てカットしてもらった。後は組み立てるだけ… 1X4材と2X4...
野営車3号 レクビィ プラスのギャレーではレンチンと電気鍋だけの簡単スピード調理にしたが、キャンプ場やRVパークではハッチを上げてマルチルームを生かした屋外キッチンにする計画。まずどんな収納スペースが必要か、実際に主なキャンプ家具を置いてみた… 椅子とテーブルなどをまとめてベルトで壁に固定してみたが、この上の空間に鍋などの収納スペースを作りたい。まずは家具の収納サイズを決めるために収納家具などで検証…...
メンチカツを満喫した日と夜の冷え
【かつや】ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り 3月もスペシャルランク♪
今週のお弁当(2025年4月第2週目)
かつや 期間限定「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食」
次女の入学式の後は、次女のリクエストでかつやへ
【かつや】カツ丼
鶴見区 これこぞ重ね食い! かつや
セミリタイア生活5年目に突入。
「かつや」久々のカオス ホルモン焼きうどんとチキンカツ 爆誕 3月25日~
「かつや」久々のカオス ホルモン焼きうどんとチキンカツ 爆誕 3月25日~
かつやからまた変なメニュー登場「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」
海老タレカツと親子丼の合い盛り丼 かつや 大阪本町通店 大阪市中央区本町2-3-4 堺筋本町駅
【かつや】“春は2個たま” その下が気になる「ハムエッグカツ丼」
【ご飯の上にうどん、、、】かつや、現行メニューと新商品
かつやの期間限定ハムエッグカツ丼を食べてみた
野営車にストックするカップ麺・レトルトなどのロカボ食品。ギャレーの電子レンジと電気ケトルだけでカンタンにできるものを考えると4タイプ…A.カップ入✕電子レンジB.カップ入✕お湯C.カップなし✕電子レンジD.カップなし✕お湯で 一番簡単なのはやはりAのカップ入りレンチンもの。今まで湯を使う焼きそばやちゃんぽんの他にも最近いいろいろと試してみている。そんな中で、先日就寝前の野営車バーで小腹がすいたので試してみたの...
電子レンジ用焼き皿 電子レンジ調理の本も買ってみたものの、あまり美味そうでないことと、ガスなどと比べると結構時間がかかることがわかってきた。例えば、先日見つけた陶器のフライパンのようなもの。電子レンジで目玉焼きや魚のソテーなどの料理もできるらしいが果たして… 試しにカミさんが魚をソテーする料理に使ってみると、まず予熱に3分半ほど空の皿をレンジしてから、オイルをして8分ほどレンジしたが、焼けるという...
ギャレーで6通りに使えるマルチ電気鍋を使って調理できるようになり、限られたスペースに調理器具を収納するため、キャビネットのカトラリーのボックスを使うことにした… 撤去したカトラリーは、キャビネットの食器の隅に立てて収納… 不安定なので前のTWINでDIYした平ゴムを再びストッパーとして取り付け… 食器収納の下段には酒とお茶の道具と器… 前車のTWINは収納が少ないと思っていたが、ギャレーには、引き出しも...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。