ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
富山駅近く「やままる亭」で日替りランチ!
ジョイフルの日替りランチはワンコイン!!
ジョイフルで日替りランチを!!
ジョイフルの日替りランチを!!
ジョイフルの土曜日の日替りランチ
富山駅近くのメルヘンでランチ!
味噌カツを食べながらあと2回ほどでブログを一旦休養します。
ブログが終了するにあたって伝えたい事。
ジョイフルとスタバへ~♪
ジョイフルで日替りランチを~(笑)
「四季海鮮 旬花」冬は釜飯も楽しめるおすすめ日替わりランチ~益々進化してます♪
ジョイフルの日替りランチを~(笑)
ジョイフルの日替りランチを!!
ジョイフルの日替りランチとドリンクバー!!
ジョイフルで日替りランチを~ヽ(^o^)丿
BIGLOBE WiMAXを解約しました。解約受付してもらえるまでの流れを解説しています。またネット上で済ませられないのか、解約月の料金は日割りになるのか?など気になるポイントもまとめました。
昨日はアーバントライカーの試験運転でした。結論としては、、・充電残量は長時間100%を表示・走行距離が30kmを超えると充電残量メーターが変化・走行距離が44kmで残量70%・走行距離が45kmを過ぎると急激に充電残量が低下・走行距離が50kmの時に残量40%(5km走行で30%低下!?)・充電残量が40%を過ぎると、加速が鈍化して最高速度も35km/h~40km/hということは、、・50%を目安に...
走行テストをしてみます。臨床実験、、大げさですね。でも、家族が乗る乗り物だから検証は必須。まずは、スタート。203km走行からスタートです。充電は満充電。一日では終わらなかったので、自然放電もあります。それはご容赦ください。数日間掛けましたが、、この後走行を繰り返してみます。そうすると、走行距離とバッテリー残量、そして速度の関係が見えてきました。画面のちらつきは相変わらずですね。困った、、以前もそ...
NECプラットフォームズのSIMフリーモバイルルーター新製品「Aterm MR10LN」が登場!MR10LNの評判や端末スペック、本体価格のほか、セット購入できる格安SIM(MVNO)についてもまとめました。
妻の移動手段のために購入した、アーバントライカー。EV-LANDさんが販売していて、ビーグルファンさんが製造元になっている3輪マイクロカーです。2月に購入して1カ月。今のところ以下の問題点現状の不具合・画面が点滅して消灯してしまう場合がある(動画あり)・電気残量45%の際に、最高時速25km/hになった。(妻体験済 私未検証)・バックの際に反応が鈍い・サイドブレーキが甘く 効果なしではありますが、...
どうやら、、アーバントライカーを購入した方からコメントが入りました。また、Facebookでも知人から契約をした情報も。製造元と販売店の連携の問題もありますが、今朝ほど製造元であるビーグルファンから直接連絡がありました。保証書については早急に発行するとのことでした。修理は、、近所にあるバイクショップを紹介されました。杉並区宮前、、なら近いか。でも、これ保証期間内での修理になるの?それとも有料?ともかく保証...
先月購入した、アーバントライカーという車両。納車から楽しく運転!と行きたかったのですが、いくつか問題がありました。NBOXで娘の送り迎えをしながら出勤する私。とは別に仕事に出かける妻。コロナ禍もあって、通勤車を、、と考えて購入したのがアーバントライカー。一人乗りの電気小型車。車庫証明もいらない。車検もない。だから、、近隣で車庫を借りると月々2万円。車検で2年で15万円。そう考えると2年使用すれば、48万...
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。