ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
で、気持ちもブルーwリベンジした、メタリックMカラー グリルでしたが!?あら!? ブルーの濃さが同じくらいになりましたwww というわけで、3度目の正直をめざして!これは自動車用のラッピングシートですw最初に
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
先月、失敗した自作メタリックMカラーグリル、完成しました! あとは耐久性がいかほどか?乞うご期待!ww BMW人気ブロガーはこちらです! BMW F30 セダン F31 ツー
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
先日、Mカラーグリル自作失敗のリベンジですwメタリックテープのブルーを現在、耐候性テスト中。 ダッシュボード上で、直射日光に晒させて現在3日め・・・まあ、何年も持たないとは思いますが、前回のモノが、たったの2日で色が抜けたのと比べ
先日試してみたテープのMカラーグリルですが、やはり色が褪せてしまいました💦 ブルーが!色が抜けてしまいました💦ライトブルーは完全なシルバーにwww 失敗ですwまた違う素材で試し
連休のヒマつぶし?に、グリルのMカラー化してみました!使うのはコレ。3mmのメタリックカラーテープ。これは女性のネイルアート用?のテープだそうです。幅がダブルフィンタイプグリルのフィンの幅に合いそうだったので買ってみました。 &n
東亜システムクリエイトのダイナミックフローDFP514をお試ししました。ダイナミックフローによる空調強化・恒久脱臭効果で、環境を改善します。エアコンの内部等に貼ると、空気が無臭になります。シールステッカータイプで、空気のIN、OUTどちら側にも簡単に取付け可能。車のエンジンルーム内にあるエアインテークフィルターにも簡単装着が可能で、エンジンのパワーアップも体感できます。従前通りのスピードで車を運転すると、10%以上の燃費向上効果があるそうなので、ガソリン代高騰している昨今、有難い商品です。空気でも液体でも、流動が有るところは何処でも環境改善を可能にします。車の消臭対策に貼ってみると、独特な嫌な臭いが気にならなくなりました。東亜システムクリエイトファンサイト参加中<monitor>東亜システムクリエイトダイナミックフローDFP514
去年の10月に新しく購入したコーティング剤を今年に入ってからようやく使い始めました! ホワイトのボディカラーでも結構、綺麗に映り込みがあります。 なかなか良さげです。 この車は元々、納車前に販売店が
今日はヒマ?だったので、先日交換したバンパー廻りのメンテを行いました。使用するものは、未塗装樹脂ブラックコートと綿棒ですw 交換したバンパーは、純正の中古バンパーだったので、本体は塗装したので綺麗になりましたが、付属していたバンパ
先日の2月10日も南岸低気圧の影響で、また10センチほど積雪になりましたが、オールシーズンタイヤのおかげで、1月6日の大雪?の時と同様、会社から40kmの道のりも難なく無事帰宅出来ました! 会社を出発した時は、雪が降っていても、ま
今週の2月10日木曜日もまた関東、首都圏で 「大雪」 の予報が出ていますが・・・首都圏での積雪程度なら前回の記事でも書いたように、オールシーズンタイヤで充分!スタッドレスタイヤまでは必要無いと言えます。 私のサブカー、スイフト履い
先日の関東地方、数年ぶりの大雪でしたね!そのおかげで!? オールシーズンタイヤの走行テストが出来ましたww会社からの帰宅時は、予想以上の降雪量になっていました。当初の天気予報では「積もるまではいかない・・・」とのことでしたが、結局
こんにちは!Yamasan(@ky_hamacko)です。 「今年の冬は雪国いくのどうしよう?」 ひとまずスタッドレスよりチェーンでいっか。 よし!チェーン見つけよう!買おう! と、あれこれ迷いながらもそう決断した方も多いのではないでしょうか? 今回は 「だったら!」 というオススメのチェーンやそれらチェーンの注意点をお伝えいたします。そして経済的にも手間的にも、あなたの負担を軽減できるきっかけとなるような情報をお届けしたいと思っています! 家族とのちょっとした冬の旅 仲間とのスキー、スノーボードのショートトリップ 恋人とWinter Love シーズン内のみだけど雪道対策はきちんと行い、大切…
KTM DUKE 390 オイル漏れの修理をしてきた。 ★あわせて読みたい★ ▶ KTM 390 DUKE オイルにじみ ディーラーへ行ってきた。なんだか、色々なところからオイルがにじんでた。 ということで、修理
カラーチェンジ(色切り替え)タイプ、LEDフォグバルブ付けましたwホワイト 6500k 点灯 イエロー 2400k 点灯 いい感じです! 晴天時はヘッドライトと合わせてホワイトでファッション重視でw
えー、先日マフラー交換しましたが・・・また新たなカスタムですww以前乗っていた、E90でもやってましたが、フォグランプのバルブをカラー切り替え出来るタイプに交換と・・・ このカラー切り替えフォグバルブはかなりおススメで
マフラー交換、無事終了しました!車検対応なので、当然音量はほとんど上がりませんが、音質が心地よい低音に変わりました! 出ヅラをもう少し、奥にしたいような気もしますが、しばらくこれで様子見ですww
本日、マフラー交換のため、車を預けて来ました!納車は一週間後ですが、楽しみですね! そー言えば、320i等の180ps仕様車と、328iの245psとの違いですが、このエキゾーストパイプの直径、太さも違います。もちろん
先日も書いたようにBMWの方は、サスペンションをビルシュタイン車高調への換装が済みまして・・・今度はマフラーです!実はもうすでにマフラーも用意してありますww 購入済みのマフラーは、こちらのレムスの4本出しタイプです!マフラーは中
さて、メインカーのBMWに続き、サブカーのスイフトにもビルシュタイン車高調取り付けましたww いい感じです!車高はダウンサスを付けていた時よりも、若干上げていますがww 今
首都高リベンジ 前回走った時は、幸浦へ。 本当は、周回したかったのに・・・。 なんとか周回できるようになりたいと再チャレンジ。 まずは、大黒ふ頭🅿️。 深夜過
ジムニーのお悩み解決! ジムニーカスタム!! リヤゲートのお悩み解決!!!ドアパンチを防止だ!!! JB64 JB74 JB23 JB シエラも まずは、ジムニーの気持ちを盛り上げるべく、SJ30のエンジン音を・・
さて、最近また!?新たな!ガラス系コーティング剤を入手しました! 今回はこちら!ガラスコーティングDPRO Premium3G(Type3G) 週末の洗車で使ってみます!以前も書いてますが、私、ボディケア用の
BMWの方は車高調取付が済み、今度はセカンドカーのスイフトにも車高調を付けてもらうため、明日、また整備工場に持っていきます。こちらももちろんwww中古品ですが、きれいにリフレッシュしました! ただ、BMWのより汚かったので掃除は大
先週より、ビルシュタイン車高調取り付けとアライメント調整で1週間預けていましたが、昨日、全ての作業が終わって引き取ってきました! 前後とも、ノーマル車高から30mmダウンでセッティングしました。やっぱりこのぐらい車高落とすと、引き
さて!いよいよ今週末に、ビルシュタイン車高調取り付けと、アライメント調整が終わった愛車を受け取りに行きますが!ビルシュタイン車高調がなぜ?? KW(カーヴェー)や、ザックス等の新興メーカーより優れているのか? を書きたい
数年前に比べ、大幅にメーカーラインナップが増え、選択肢が増加したオールシーズンタイヤですが、従来あまり無かったサイズがまた増えて来ました。 例えば、BMWのリアに多い 255幅 サイズのオールシーズンタイヤ。今まで、オー
今週末は!いよいよビルシュタイン車高調キットの取り付けをしてもらいます! 箱詰めして今週末まで車に積んどきますw そして!?ビルシュタイン車高調がさらにもう一台分!?おかわりwww ハイ
錆止めや潤滑油で選ばれているクレ556とクレシリコンスプレーどんな違いがあるのでしょうか?ひとつ持っていれば多用途で使えると考えるならばクレ556が万能です。汚れを落としたり、メッキ表面の軽度なサビ、金属のキシミ音にはクレ556が便利です。こうした石油系の油脂類は多くの場合、油成分を溶かして落とす、という特徴があります。ドアの蝶番部分のギシギシ音には潤滑スプレーを施せば油分は浸透しますが、逆に内部の油分を洗...
先日購入したカーボングリル、昨日取り付けしましたw引き締まっていい感じですね! お手軽なイメージチェンジですww BMW人気ブロガーはこちらです!
先日入手した、カーボン製ダブルグリル。こちらも取り付け前のひと手間で、ガラスコーティング始めました! カーボンファイバー製パーツの場合は、特に必要なことだと思いますが、クリアー層の劣化を防止するために、UV対策効果のあるガラスコー
先日から行っていた、中古 ビルシュタイン車高調のリフレッシュが完了しましたwwあとは取り付けするだけですww来月中旬で、取り付けとアライメント調整の予約を取ってあります! なかなか綺麗になりましたが・・・ た
さて!またまた新たなパーツが届きましたw フロントグリルです!ありきたりなブラックグリルではなく、カーボン製にしました!カーボン調とか、カーボン柄とか、カーボンタイプとかではありませんw リアルカーボンです!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
先日から行ってるビルシュタイン車高調のクリーニングは順調に進んでいます!フロント部分とリアダンパーはクリーニングと、ガラスコーティング済み! 今日からリアのスプリング廻りを掃除します♪取り付け予定は1〜2か月中以内に取り付けします
328i納車よりも先に入手していたビルシュタイン車高調ですが、中古で汚れているので、クリーニングに着手しました!取り付けは年末の予定なんですがwwまずはフロントから。ハイ!汚いですw洗浄に使うのは、マジックリンとブレーキクリーナー、ピッチク
先月購入したBimmaer Codeで、電球バルブのLED化コーディングしたので、先週、フォグランプとバックフォグ以外の電球バルブを全てLED化しました!w フロントウインカー、リアウインカー、ブレーキランプ、バックランプです。や
本日、先週ヤフオクで入手したタイヤ&ホイールに交換しました。入手したのはMスポーツ用純正の中古です。。 元々付いていたタイヤホイールとの違いは、リアタイヤのサイズが太くなっただけ?でタイヤ銘柄も同じ、ブリヂストンのランフラットです
Bimmaer Codeって凄いですね!こんなに簡単に済んでしまうとは思ってませんでしたw正直、あまりに簡単で拍子抜けしましたww 買ってみたアダプターはユニスキャンです。 今日、やってみたコーディング項目は
それは!?エンジン内の洗浄です! 先日納車された328iですが、中古車なので早速メンテの一環として、これを入れちゃいますwwガソリン添加タイプのエンジン洗浄剤です! 以前も紹介したことがあるかと思いますが、PEA入りで価
先週末、328iが納車になりましたが、それよりも数日前に車高調が先に届いてましたwwしかし・・・ これは・・・ 汚い〜!!www取り付けは!?たぶん年末頃wいつものように、綺麗に汚れ落としてからに
なんと!?車がまだ納車されていないんですが、ビルシュタインの車高調をポチってしまいました💦もちろん中古です。新品の約1/3の価格で入手出来ましたw しかしまあ、付けるのはたぶん、数か月先になるでしょう&
天候が良くなると車のワックスがけをしたくなる。ほのぼのする・・・だが忙しくて時間がない・・・ワックスがけだと楽に半日が費やされてしまい愛車のお手入れも疎かになりがちこんな方に使って欲しいものにポリッシャーがあるプロ用ではないが通販だと5,000円台で買えるとあって随分と人気があるようです。さすがにアマゾンでベストセラーになっているポリッシャーなのだがレビューを見てみると「壊れた」というレビューがチラホ...
故障続きです💦会社からの帰路の途中、 ドリンクホルダーが出てこなくなりました💦 部品で買うと約10,000円ほどしてしまいますが・・・ここは先人達の方々が!たくさん修理方法をネットにアップ
さて先日、クーラント漏れ修理で復活しましたが・・・もう年式的に古いモデルなので、また他の部分が漏れる可能性も当然あります。 そこで!予防のため! こちらの漏れ止め及び防止剤をあらかじめクーラントに混ぜておくことにしました
本日、行きつけの整備工場へ行きまして・・・ スイマセン!やっぱり元に戻しました💦なんか使いにくいというか、いまいちだっだので・・・ BMW人気ブロガーはこち
花粉症の方々にはつらい季節がやってきましたね💦私も重度ではないんですが、くしゃみが止まらなくなったり、目が痒くなります💦 そこで早速付けてみました! 車載用空気清浄機フィリップス Go-P
したんですが〜💦 なんか予想外に使いにくいwww握りにくいし!?持ちにくい💦こんなんだったっけ? 今日はすんごいのが2台いましたwwアルピナとM5! BM
またもや衝動買いしちゃいましたw前回の修理に関係したものですが・・・ こちらです!F型タイプシフトノブ アッシーwww 配線修理と交換、どっちがリーズナブルかな? BMW人気ブロガーはこちらです!&
洗車してましたww今日を逃すと、また寒波で寒くなりますwww コーティングはまだまだ効いてる感じです。 BMW人気ブロガーはこちらです! DFM0201a-S 激
良い!というウワサ?のケミカルを買ってみました!ブラック to ブラックww 使ってみるところはワイパーアームの黒い部分。ここって何故か?白っぽくなんるんですよね。 Before市販の日本メーカー?製のクリーナー類、色々
明日から年始にかけて、最強寒波がやってくる予報が出ていますが、冬タイヤの準備はお済ですか?私は去年までオールシーズンタイヤを履いていました。 オールシーズンタイヤと言うと、性能的に中途半端というイメージを持ってる方が多いかと思いま
昨日、車検に出してきましたw画像は使い廻しですww 車検時には、毎回エンジンオイルも交換しますが! オイル交換する「直前」に、いつも必ずやっていることがあります。 それはガソリン添加剤を入れること。
いよいよ来週末は車検です!エンジンオイルももちろん交換しますが、その際に?この合わせ技を使うことで、 オイル漏れしにくくなります。 以前も紹介しましたが、コレはもう必須アイテムwnutec NC-81 plus
今年から使い始めてるコーティング剤がなかなか良いです。 ソリッドカラーでも、ここまで映り込みが綺麗だと感動しますねww 今、メインで使用しているのはこのコーティング剤になります。&nb
本日、トレードインスピーカー、交換して来ました! しかし、ちょっと問題発生www元々、E60用のトレードインスピーカーのため、微妙に穴位置が合いませんでしたww見た目は全く同じで他のメーカーでは
よもや よもやの 衝動買いから? 予定していなかった?スピーカー交換は来週末に行います。このドア部分の純正スピーカーと、 ドアミラー裏の三角部分に新たにトゥーイーターを増設
スピーカーwww 前回の続きwピラー トゥーイーターを付けるとなると!やはり?必然的にこちらもしなくてはならなくなりましたw というわけで!買ってしまいましたwトレードイン スピーカー フロントドアセット この
穴があったら入りたい! と、今流行の 鬼滅の刃のセリフ をモチーフしましたがwww 今回の衝動買いはこちら。BMW HiFi サウンドスピーカーシステム ウインドーフレームカバー なんとなく、安かったので入札し
タイヤのサイズ17か19インチが選べるけどどっちがいい? https://news.yahoo.co.jp/articles/71bc6cf8d74667d2891142352e2f4edfd59f4703
BMW ブレーキローター塗装、仕上げ前の?ひと手間ですw使用した塗料はもちろん耐熱塗料なので、完全硬化させるには、加熱処理が必要です。 そんなわけでコレを用意しましたwヘアドライヤーではありませんww、ヒートガンです。
ホントは今日、塗装したかったのですが、あいにくの雨。でもブレーキローター塗分け部分のマスキングはやっておきますww塗分けラインは赤矢印の部分です。 そこに沿ってマスキングテープを貼っていきます。一番内側の塗分け部分は曲率半径が小さ
先日届いたドリルドローターのハブカバー部分を、また前回同様、ゴールドに塗装します。前回はマスキングせず、パッドの当たり面まで塗装してしまいましたが、今回はマスキングすることにしましたw そのために用意したものがこちら!曲線用のマス
車の長距離ドライブ、背中やお尻のあたりが汗でグッショリになりませんか?私なんか小一時間もしないうちに汗でグッショリになり、特に日差しの強い夏場は車の運転が大嫌い。エアコンをつけてもウインドーを開けても、シートと背中だけは妙に蒸し暑く汗をかいている始末。そんな汗っかきさんにお勧めなのがシートに取りつけるタイプのクールクッション12V・24Vのシガレットに対応しています。大型ファンでシート内に空気を送り込む...
到着致しました! 貫通ドリルドタイプです。 私のE90は前期なので、リアは本来、ソリッドディスクが付いてますが、後期型、323〜325iと同じベンチレーテッドディスクに変更します。 &n
本日、通販で買ったものが色々届きましたがwwその中に!? 性懲りもなくまた買いましたwwwもちろん、これも偽モノなんですがw 凄いキレイw前回の偽モノよりも!ずっとイイじゃないですかwww&nbs
今度は純正部品を購入。 運転席側のドリンクホルダーです。実は中古で同じものを以前買って付けてみたのですが、異音が酷くて。なので、新品で買い直してみましたw 本物の証ww他メーカーの社外品?(チャイ
前回、アクセルとブレーキの偽物ペダルカバーをご紹介しましたが・・・フットレストも届きまして、あまりの酷さに愕然としましたwww その前に!まずは前回の答え合わせw アクセルペダルカバーの加工した部分ですが、裏面の上側半分
コレですw ペダルカバー!Mパフォーマンスのステンレスペダルカバーのパクリですね(汗ちなみに今日中に、フットレストカバーも届く予定ですw 品質?機能的、見た目的に大差出ない部分なんで・・・←言い訳 が
ここ10年?ほどで目覚ましい進化を遂げたコーティング剤。従来はプロ専門の薬剤でしたが、現在ではカー用品の人気商品の上位に常にランクインしてるポピュラーな商品になりましたね! 中には、自分ではまったく洗車をしないという方もいるかもし
先週、エンジンオイルとエレメント交換して来ましたwもう8万キロになりますが、エンジンは相変わらず?絶好調ですww 前にも書きましたが、基本、エンジンオイルは季節の変わり目に交換するようにしています。春・夏・秋・冬、エン
窓落ちの修理ですww 元々、エンジンオイル交換の予定は入れてあったのですが、急遽!窓落ちの修理もする羽目に( 一一)トホホ それでなんですが、オイル交換の際に、前々から入れてみようと思っていた、添加剤を入れてみることにし
先週、ラムエアを取り付けて、ウキウキ気分で帰ってきたら?開けた記憶の無いのに?リアウインドウが4/1ほど開いてました。 アレ?開けたっけ? と思いながら、パワーウインドウスイッチを操作したところ・・・ &nbs
眩しい日差しや夜間の運転時に視界を確保してくれるパーフェクトビュー吹雪やゲリラ豪雨時にも活躍してくれるとして人気が出ています。実際にパーフェクトビューを使っている方の評価や評判も気になるところです。これからパーフェクトビューの購入を検討している方は実際に使っている方の評価も参考にしてくださいね。パーフェクトビュー 5段階評価 → 3.77☆5 → 74☆4 → 109☆3 → 60☆2 → 16☆1 → 15年代別にみてみると50...
GruppeMラムエアシステムようやく?取り付けましたwNAエンジンなので性能向上は微々たるもの。エンジンルーム内のドレスアップということで。 しかし、走ってみると、マフラーからの排気音より、前からの吸気音
夏の必需品と言えば!フロントガラスのサンシェード(日よけ)ですね。最初は汎用品を加工して使い、その次は純正品を買って使ってみたのですが・・・ 純正品は、 厚さが薄過ぎて 断熱性能は良くありませんでした。 そこでネットで見
2年くらい前に買ってみたけれど、あまり機能が無いのでwwほとんど使っていなかったんですが、OBD2モニター、久々につけてみましたw クーラント(水温表示)相変わらず、105〜108℃で安定。 イン
GruppeMラムエアシステムの改造編?wwラストのエアクリーナーBOX遮熱対策完成です! エアクリーナーBOXの下側3/2を、遮熱材で覆いました。 上部はカーボンを見せたいのでそのままですww取
GruppeMラムエアシステムの改造編?wwラストです! あとひと手間加えるのは!エアクリーナーボックス。厚さの薄いカーボンファイバー製なので、出来るだけエンジンからの輻射熱の影響を軽減するため、これにも遮熱対策を施します。&nb
GruppeMラムエアシステムの改造?wwエアー導入ダクト部分のちょっとだけ改造、完成です! まず、エア導入部分の表側にドライカーボンシートを貼りましたw 表面のカーボン柄ともバッチリ合っています。
GruppeMラムエアシステムの改造?改良?その2ですww 今度はエンジンルーム内の熱対策wこれを使用します。リフレクト・ア・ゴールド ゴールド(金色)の遮熱テープです。スーパーカーのマクラーレンF1-GTRのエンジンル
先日届いたGruppeMラムエアシステムですが、そのまま付けずに若干の改造?改良?を施しますwまず、最前部のエアダクト部分。 エア導入部の張り出し部分は、外側のウェットカーボンで綺麗ですが、内部のFRP樹脂が剥き出しになっています
大好きな車でのお買い物・ドライブ・キャンプ・車中泊などの楽しいお出かけや、夏にふと自分の部屋でこのように思った…
本日届きました!早い!w まず、エアクリーナーBOXに貼られていた・・・K&NとGruppeMのステッカーを綺麗に剥がしました。 新たに調達した新品交換用フィルターも届きましたw取り付け時
どうしようか、半年くらい前からずーーーーーーーーと悶々と迷っていたんですがww 臨時収入が入ったので思い切って?w ポチりましたw中古ですがかなり綺麗で程度は良さそうです。 クリーナー部分は、もちろん新品に交
先週、エンジンルーム内に貼ってみたこのカーボンテープ。 質感がなかなか良く、買ってみた製品で、最初はトランク内のドロアー(引き出し)グリップ部に使ってみましたww ここですwトランク上部にある引き出しw &nb
ゴムフェンダーをリアルカーボン化するのに使った、カーボンテープの使い勝手が良かったので、もっと他にも応用出来ないかテストしてみることにしましたww テストピースを作り。 エンジン内のい
引っ張りまくってますwwバンパーネタ第3弾!w 検討の結果。ゴムフェンダー+リアルカーボンシートのAプランで行くことにw カットしました! いいね! 控え目ですが、フロントタイ
前回の続きwフロントバンパー前下半分からの!タイヤはみ出しをカバーする秘策として? 簡易オーバーフェンダー第2弾!を買ってみましたが・・・こちらの方が出幅的には良かったものの、別の問題がww 収ま
一昨年の秋にメインカーに履かせ、その後、今年の1月からセカンドカーのコンパクトカーにも履かせた、 オールシーズンタイヤの中でも最高峰??のカテゴリー。 ウルトラ ハイパフォーマンス オールシーズンタイヤ、コンチネンタル
前回、バンパーエンドの延長でタイヤのはみ出しをカバーする試みで! 簡易オーバーフェンダーを流用する案を試してみましたが・・・買ってみたオーバーフェンダーの出幅がいまいちでしたw そんなわけで!またオーバーフェンダー購入(
調達したオーバーフェンダーですが、そのままだと ゴムカーボン調 のため、リップの本物カーボンと合わないのでwwカーボン調をリアルカーボン化しますwこのカーボンテープを使用して、リアルカーボン化します。 &n
本日、エクステリアカスタマイズ フロント側の!?最終段階!? 使用パーツが届きましたwカーボン風w フェンダーモールですw これを半分に切断して使います。 どの部分に使うかというと・・・
本日早速、朝から行って来ました!一般的な?ショップさんとか、整備工場があまりやりたがらないw、ちょっと面倒な加工を伴うような難題を、サクっとやって頂けるOne Styleさんです。 仮合わせだけで入庫は後日?のつもりでしたがww、
先週末に届いたカーボンリップスポイラーですが、早速マンション駐車場でw仮合わせしてみたところ・・・ あ〜!やっぱり微妙にサイズが合わないことがわかりましたww 想定内ではあるんですがw元々、本来の適合車種とは、違う車両に
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。