ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
オランダのMID4
2024年 完成作品
WRC 2025 Acropolis Rally Greece プレビュー
cm's 1/64 SUBARU VIVIO 1993 Safari C.Mcrae cm's RALLY CAR COLLECTION SS.10 SUBARU
【チョロQ】シトロエン クサーラ WRC 写真など
【チョロQ】シトロエン クサーラ 2005 WRC
【チョロQ】シトロエン クサーラ 2006 WRC
【チョロQ】スバル インプレッサ WRX STi 2004 Gr.N
MAJORETTE CITROEN XSARA WRC Rally Car Series
WRC 2025 SAFARI RALLY KENYA DAY2 : 過酷な天候の1日
ラリージャパン2024のプレイベント「FORUM8 Rally Japan 2024 Fes in Shibuya」へ
【チョロQ】セリカ限定セット
【チョロQ】スバル インプレッサ WRC 写真など
プラハのコレクティブル
【比較】ルノー 5ターボ ラリー【チョロQ zero,HG 】
天候が良くなると車のワックスがけをしたくなる。ほのぼのする・・・だが忙しくて時間がない・・・ワックスがけだと楽に半日が費やされてしまい愛車のお手入れも疎かになりがちこんな方に使って欲しいものにポリッシャーがあるプロ用ではないが通販だと5,000円台で買えるとあって随分と人気があるようです。さすがにアマゾンでベストセラーになっているポリッシャーなのだがレビューを見てみると「壊れた」というレビューがチラホ...
洗車をしていたら塗装面に白い斑点のシミが付着しており、洗車しても取れなく困ったことはありませんか??白い斑点のシミは水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)です。イオンデポジットやウォータースポットは必ず付着してしまいます。今回はそんなしつこい汚れである水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)除去剤の選び方からおすすめ5選をご紹介します。 ▼この記事の目次 イオンデポジット・ウォータスポットとは イオンデポジット ウォータースポット 水垢除去剤の選び方 除去剤のタイプで選ぶ コンパウンドタイプ 分解・溶解タイプ 除去したい箇所を確認する 水垢除去剤のおすすめ5選 CAR CARE SY…
祝!ブロク100記事目!! 記念すべき今回の記事は2021年コロナ禍の春に僕を夢中にさせたテスラ モデル3について。どうして僕はテスラが欲しくなったのか…
皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 今回は洗車の話です。日本ではガソリンスタンドに併設されてるか、郊外ならセルフ洗車の店がありますよね。ではフィリピンの洗車屋さんは? youtu.be 先日YouTubeの方に動画を投稿したので、これから抜粋していきます。動画の方もぜひご視聴くださいませ!あとチャンネル登録をして頂けると大変有難いです。 今回担当してくれたお兄ちゃんです。 ダバオ市内トリル地域、うちから5分の洗車屋さんです。 まずは室内を掃除機で! 高圧洗浄機です!ダバオ市では断水がたまにありますが、こうしとけば断水時も営業できるというわけです。 まずは水洗いから! 《2021年》人気…
ハリアーに乗り始めて 1ヶ月とちょっとたちましたが... 初めて洗車機投入してみました! いつものガソリンスタンドで給油していたら ふと洗車機が目に入りました そこにはコーティング専用コースの文字が! ハリアーに目を向けると 黄砂と雨でウロコ状態 給油を終えると一直線に洗車機に向かいました コーティング専用コース¥600! 正直、高いか安いかよくわからなかったけど ハリアーがキレイになるなら安いもんですよw どうやらコーティング専用コースというのはシャンプーを使わずに水洗いのコースみたいでした 無事にピカピカヌルヌルになったハリアーを拭き上げながらプチ撮影会しました! これ、ぼくだけ?みんなや…
ロードバイクが趣味の40オヤジが次期マイカーについて考えてみた。最終ノミネートに残ったプジョー3008、2008、BMW X2、DS DS4の中から次期マイカーが決まるのか?!
なんと ひょんなことから先日のティッシュ問題解決👍 ↓先日のティッシュ問題の記事↓ ハリアー ティッシュ&ゴミ箱問題 - 0187LIFE. 実は今日、休憩時間にTwitterチェックしてたら フォロワーさんのある写真に目を奪われた! これじゃん!的な出会い! どこで買えるかを聞いて すぐチェックしましたw それがこれです CHAGE ONE 車用ティッシュボックス すっきり収納 高級感 PUレザー (ブラック) メディア: こんな風に裏がクリップみたいになってて シードバックポケットに差しちゃうんです ホントはサンバイザーに差すみたいですが フォロワーさんはシートバックポケットでした フォロ…
納車してまるっと2週間が経ちました ハリアーの燃費の傾向が大体わかってきたところだと思います 改めて ハリアーオーナーさんにはご報告と共有として 検討中の方には参考データとして共有しようと思います! まずはぼくのハリアーの情報から ↑写真はネットから拾いました😅 グレードはハイブリッドのGでE-FOURなので車両重量は1,760kg、車両総重量はなんと1,995kgとなります😅 戦車ですねw そして気になる燃費ですが 一般道では18〜19km/Lが平均値ですね 郊外のアップダウンのある道路ではいいときで25km/Lを超える時があります 高速道路では22〜24km/Lてとこでした ちなみに、エネ…
さて、サッカーが一段落したので 少し久々のハリアーの話題... 納車前からも... 納車してからも... 日々ハリアーへの愛は増えていく一方 そんなハリアーオーナーさんはいっぱいだと思います
先日の定期報告から2日 ついに目標までカウントダウンに入りますよ! 0187.hatenablog.com 感謝の気持ち 反省点の振り返り 大事なお知らせ
ややこしいのですが、コインパーキングのチケットパーキングです。 パーキングチケットではありません。 ちなみにパーキングチケットはコレ。 www.police.pref.kanagawa.jp コロナなので自主的に車通勤してますが、駐車場は借りてません。 だからといって路駐なんて恐ろしいことはしてなくて、コインパーキング使ってます。 職場周りの相場は24時間で500円前後。月極を借りると10000~12000円位らしいのでまぁほぼトントンな感じです。 で、職場に一番近いところは500円ですが、もうちょっと離れたところに400円の所を見つけました。 値下げ!って出てたのでちょっと前は500円だった…
車の運転時に走行中の情報を見やすくするために用いられるヘッドアップディスプレイ。知らない土地での長距離運転をする際、運転疲労を軽減してくれたり、わき見運転を減らしてくれるので安全運転をサポートしてくれます。今回はそんなヘッドアップディスプレイ(HUD)についてご紹介します。 ▼この記事の目次 ヘッドアップディスプレイ(HUD)とは ヘッドアップディスプレイの選び方 種類で選ぶ 投影タイプ 照射タイプ スマホディスプレイタイプ 接続方法で選ぶ シガーソケットで接続 OBDで接続 GPS機能がついているのがおすすめ ヘッドアップディスプレイ(HUD)のおすすめ5選 NikoMaku HUD ヘッド…
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
天文・キャンプ・カメラ・旅行・災害など、ポータブル電源はメチャ大切ですよね! ポータブルバッテリー関係の記事を上げたらこちらにどうぞ。
ハイラックス125のカスタムを共有するテーマです 何でもいいのでよかったら入ってください! 投稿記事を見て勉強するもよし とうこうしてみんなに自慢するもよし! やりたいようにやりましょう!
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
MAZDA CX-8に関する情報を掲載していき、皆さんに閲覧してもらいましょう!
マツダから販売されている、MAZDA3 セダンやファストバック(FASTBACK)の情報を交換しましよう。自動車の燃費や、メンテナンス記録も。 サマータイヤやスタッドレスタイヤ、ホイール、マツダコネクト(マツコネ)や、純正カーナビ、ETC車載器、ドライブレコーダーの感想など。
トヨタ自動車が1966年より製造・販売している大衆乗用車 のブランドであります。 この『カローラ & スプリンター』の各年式問わずまたその 派生車も含めたオーナー様達が楽しむための情報交換、また 集まりなどにおいてココを利用していただけたら幸いです。
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
名機ナカミチアンプの整備録を特集します。 PA-302,304や202 PA-300やPA-350 また、CA-101など、プリアンプも綴っています。
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。