コスモの走り初め
島根県松江市 H様より、トミカロングタイプ134 京成 連節バスなど1320点をお売り頂きました
明けましておめでとうございます。
遂に!!
細かい仕上げからの…
コスモ・細かい仕上げ 続き
コスモ・細かい仕上げ
【チョロQ 特注】マツダ コスモスポーツ (千葉県警パトカー)
【チョロQ NSC】マツダ コスモスポーツ (マラソン・デラ・ルート)
【チョロQ NSC】マツダ コスモスポーツ 写真など
【チョロQ】マツダ コスモスポーツ (パトカーコレクション)
コスモ キャブから煙 その後
【トミカリミテッド】マツダ コスモスポーツ (L10B) No.0002
キャブオーバーホール…みたび…
エアクリーナBOXリフレッシュ!
寒の戻り🥶「義侠 純米吟醸 侶 ともがら」
洗車を終えて😉「アリキ シャルドネ 2023 ヴィーニャ ラルコ(白)」
寒い😱ので早めに晩酌開始👍「山形正宗 辛口純米」
ハッキリしないお天気😢「エクストレーモ スール メルロー 2023 ヴァッレ フリオ(赤)
何だ😱この暖かさ💦「光栄菊 Sukai 清海 特別純米 無濾過生原酒」
桜🌸×2から戻り「流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦」
鼻水ズルズル😢で「ホワイト ブレンド NV ルシアン リグイ(白)」
ついにと、世の中そんなに甘くない
今日も寒い🥶「レイ デ コパス テンプラニーリョ 2021 ロサーノ(赤)」
ハローワークから戻り💦「菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里 2023」
今日もポカポカ👍「VSE クラシック シャルドネ 2023 ヴィーニャ サン エステバン(白)」
強風🌬️に驚き😱「ロボ ネグロ テンプラニーリョ カベルネ ソーヴィニヨン 2021 ロサーノ(赤)」
奨学金と、縁
懸賞に当たった!
休肝日ですが😅「マルセル カサル オーガニック NV(赤)」
kyosyo 1/64 Ferrari 250 Testa rossa Ferrari Minicar Collection
kyosyo 1/64 SUBARU IMPREZA R205 SUBARU Minicar Collection
kyosyo 1/64 Ferrari California Ferrari Minicar Collection 7
kyosyo 1/64 NISSAN SKYLINE 2000 Turbo RS-X NISSAN SKYLINE Minicar Collection
kyosyo 1/64 Alfa Romeo 147 GTA Alfa Romeo Minicar Collection 2
kyosyo 1/64 MAZDA RX-7 (FD3S) MAZDA rotary engine minicar collection
kyosyo 1/64 Ferrari F40 Ferrari Minicar Collection
京商オリジナル 1/43 童夢 零 [No.KSR43124S]
ixo 1/43 MAZDA マツダ 787B ルマン LM 優勝 1991#55 LMC023
ファミマで「スバル S209」の京商ミニカーが8月26日店頭発売、『KYOSHO MINI CAR & BOOK』の第19弾が登場
【よろしくメカドック】ホンダCR-X ミッド (ゼロヨングランプリ)
kyosyo 1/64 TOYOTA CROWN TOYOTA Ⅱ MINICAR COLLECTION
祝‼️ブログ1300回目更新記念‼️kyosyo 1/64 GAZOO Racing TOYOTA 86 Nurburgring 24th TOYOTA Ⅱ MINICAR COLLECTION
京商のアンリアル
kyosyo 1/64 LOTUS EXIGE LOTUS Minicar Collection
日本酒が大好きな飲兵衛廃人の家飲み備忘録(*^_^*) 家飲み中心、時々外飲み…という感じです♪ 全国47都道府県の地酒を紹介(≧▽≦)ノ その他、車や趣味についても語ります。
外車購入や維持で失敗して欲しくないという思いからオーナー目線で記事を書いています。合わせてさまざまな情報発信も行っています。個々にブログを持つフリーランスメンバーでチームを組んで始めたばかりのブログですが、訪れていただけたら嬉しいです。
運転は下手ですが、MT車が好きです。MT車を乗り継いでいます。 2023年10月22日にシビックタイプRを購入、これが最後のMT車になると予想して、車や趣味についてのゆる~いブログを上げることにしました。
すっかりサボってましたブログの更新・・・ちょこちょこと釣りに行ったりなんだりはしていたんですけどね今日も日中は春の陽気、気温上がるようになって一気に雪融けもすすみました雪解け水で川は激濁りですこの時期は釣りは小休止期間・・・そんな濁りが入る直前はあっちの
次は今期3類目のお気に入りの鍋島で、9か月ぶりに頂く純吟赤磐雄町の生酒です。開栓すると、上立ち香はやや控えめで、マスカット様の甘い吟醸香がほんのりと。一口頂く…
前回はブログにドラレコ映像をアップした(できた)話をしましたが・・ 今回は、その動画を編集してみようと思います 編集すると言っても、別に本格的な動画を作ってYouTubeに公開するわけじゃないので、とりあえず無料で使える編集ソフトを探してみました そこで見つけたのが「 Power Director 365 」 直感的な操作方法と分かりやすい操作画面で、誰でもかんたんに編集できることから、日本では YouTuber やゲーム実況者などにも幅広く利用されている人気の動画編集ソフトなんだとか・・ 無料版は一部制限があるものの、有料版とさほど変わらない編集ができるらしい 【無料】おすすめ動画編集ソフト…
New【アプリ経由での目的地送信ができなくなる】3G通信終了へ
3G通信終了に伴いBMWコネクテッド・ドライブ・サービスが終了になる。 という投稿をSNSで見かけて、あらま…3G通信終了に伴いBMWコネクテッド・ドライブ・サービスが終了になる。 という投稿をSNSで見かけて、あらま…
F25 X3は46万キロを越えました。先日、夏タイヤへの交換を実施しました。例年より早い3月29日に夏タイヤへの履き替えを行いました。通常はもう少し遅い時期に交換していますが、今年は早めの対応となりました。交換時メモ作業日: 2025年3
赤坂「Ramen翡翠」の「特製塩ラーメン」と「カクキュー八丁味噌お肉ご飯」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は話題の新店、赤坂の「Ramen 翡翠」さんに行って来ました。 前回はマグレカナールの「鴨チャーシュー」に惹かれてに「特製醤油ラーメン」と、「選べる木桶醤油卵かけ …
驚愕の改造!981ケイマンに911 GT2 RSエンジンを搭載 – ポルシェ究極のエンジンスワップ
ポルシェケイマンに911 GT2 RSエンジンを搭載した驚きの改造プロジェクトを紹介。650馬力を発揮する究極のケイマンは、ポルシェ純正部品にこだわって製作され、現在購入も可能とのこと。ポルシェ乗りなら見逃せない究極のエンジンスワップの詳細をお届けします。
アンテナの試験運用で近場に移動した43 QSO含め520 QSOの実績。3月のQSO数も何時もの数に落ち着いています。寒暖差が激しく移動を予定しても行けない日が続きました。桜も満開になり、寒の戻りも無いと思いますので、4月こそ伊豆半島へ移動してみます。
旧車と人形 道の駅おおた「スワップミート」(2025.3.30)
3月最後の日曜日今週は月の第5日曜日 「スワップミート」の日では、行って参りましょう。8時半到着 駐車場は一番端の方結構な混み具合。 9時には駐車場がいっぱい状態でした。「スワップミート」とは、第5日曜日に道の「駅おおた」で開かれるイベント。 「車」や「バイク」好きのフリーマーケット★ お気に入りのパーツや部品、雑貨など探すのが目的。そんで、おまけに旧車も見れるwwwwそして、今回の目玉 ジャガーEタ...
イワタニ タフまるは、アウトドア好きにとって頼もしいカセットコンロです。 風に強く、安定した火力が得られるので、野外でも安心して調理が楽しめます。 特許技術のダブル風防ユニットが風を防ぎつつ空気を通し、火が消えにくい構造になっています。 耐荷重は20kgあり、ダッチオーブンのような重い鍋も問題ありません。 鍋底の直径が最大24cmまで対応しているので、幅広い料理に使えるのが魅力です。 さらに…
自宅近くの桜並木も桜の花が満開になりつつあるこの時期になると、20年前の出来事が今でも鮮明に蘇ってくる夫婦とも福岡で生まれ育ち、大学仕事もずっと福岡もちろん子供も福岡しか知らないひょんなことから、旅行でも行ったことの北海道…それも、札幌ではなく、北海道のヘソ部分の足寄と言う町へ家族で3年間過ごしました松山千春、政治家の鈴木宗男の出身地と言えば、少しは分かる人もいるのではここは、雪はそこまで積もらないが(あくまでも北海道の中では)、とにかく寒い…と言うか…2月は普通にマイナス20度とかに…寒い時には、マイナス30度近くにもなる福岡への異動の内示(3年の期限が終わり)があり、先に妻と子供を見送り、列車に乗り帯広空港へ向かった列車の車窓からは、当然一面の雪景色その日の夕方、引続きで福岡の勤務先に着くと、満開のソ...サクラ咲く!
ゼッケン62は不滅ですYZ250FX 2025model ゼッケン62 オリジナルバージョン完成したからザグ出ししますから来てくださーい。まさか、モトクロス初めて1年で、125から250にステップアップするとは夢にも思いませんでしたバイクショップさんの、巧妙な営業トー
タイヤ6PRと8PRの乗り心地を徹底比較!後悔しない選択のコツ
6PRか8PRか、それだけで軽トラの乗り心地が変わるって知ってましたか?街乗り派も配送ドライバーも、今こそ見直したいタイヤの選び方。実体験レビュー・比較・プロのアドバイスをもとに、「タイヤで変わる快適な毎日」をあなたにも。保存して損なしの内容です。
我らがスズキのお馴染みの「Sマーク」と「SUZUKI」のロゴが2025年4月1日よりデザイン変更されるようです。変更理由としては、「スマートフォン上などで見えやすいように」とのことです。
ジムニーオタクによるジムニー情報サイトです。ジムニーオタクの方からジムニーの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。ジムニー意外にもオフロード車の最新情報を発信しています。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)