特急うずしお22号・岡山行
INSERT COIN(S) (徳島そごう)
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その8 1200形単行の阿波海南ゆき
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その7 2600系「特急うずしお」
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その6 キハ185系特急むろと&剣山
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その5 1000形&1200形気動車
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その4 特急剣山1号&特急うずしお4号
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その3 徳島駅でキハ40系など
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その2 普通列車1000形・1500形
【ホテルサンルート徳島】天然温泉の大浴場、サウナもある駅近ホテル【びざんの湯】
四国列車旅(2022年7月8日~11日)4日目最終日その1 徳島駅にて
【こどもと行く】『ゆうゆうアンパンマンカー』&『HELLO KITTY SMILE・のじまスコーラ』の旅
四国列車旅(2022年7月8日~11日)その2 キハ185系・特急剣山
2025年話題の人物「平賀源内」と志度で出会う
2700系南風、最新の特急で猪ノ鼻峠を越える
午前8時台の徳島駅でディーゼルカーウォッチング
窪川→土佐佐賀20.8kmの移動の結果
鉄道929 【鉄道模型】JR四国 2700系を久々に整備しました。
【架線切断・第三報】マリンライナー損傷車両は2700系併結後児島駅に収容済み(運転再開)
冬の高知年越し釣り旅②
2023年整備車両の振り返り(2)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(9)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(8)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(7)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(6)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(5)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(4)
TOMIX_JR四国2700系南風・しまんと入線整備(3)
南薩鉄道(鹿児島交通)キハ300 現役最終時(縮尺1:80)
1954(昭和29)年、南薩鉄道(のち鹿児島交通)が自社発注した気動車で、国鉄キハ10と似たスタイルをしていますが、当時キハ10は登場しておらず設計上はキハ16形を中央から折り返して両運転台としたため、のちに登場したキハ10形とは全長が異なり窓柱など各部寸法も微妙に異なって...
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)