天津飯@大阪王将
唐揚げ天国の由利本荘にかほ地区の名店でダブスタ系唐揚げ
【食】華一
住之江競艇 グルメ (o^^o) ホルモンうどん 鶏の唐揚げ ビール他
おかずのじゅん 粉浜商店街 かやくご飯 (^^) 唐揚げ棒 一番搾り 鯉のぼりと花
ザ・手抜き!ザ・唐揚げ!(『THE SECOND』見ながらの夜ご飯タイム!)
両面焼きそば@あぺたいと
これが咲いたら梅雨間近か・・・/唐揚げと鶏牛蒡飯で繊維向上
【うれし野】美味しい食堂|地元食材を活かした手作り料理が魅力【秋田県横手市】
ズボラから揚げ と デビュー1周年(Aぇ!)
【鶏の唐揚げ】|下味に使う調味料4つだけ⁉リュウジさんの動画で学んだ下味で「唐揚げ」作り
本末転倒?
チキン南蛮&からあげ
朝からがっつり贅沢ごはん と うれしいお土産
【富谷市の絶品味噌ラーメン】蔵出し醸造味噌が自慢!【えんまる】の魅力とは?
お気に入り「大力餅」の天とじそばを・・・ランチです 🍜
「王将」のジャストサイズで・・・ランチ 😃🎶
お気に入り「フリアンディーズ」のライ麦サンドで・・・ランチ 🥪
ゴールデンウィーク明けのランチ・・・お気に入り「大力餅」で 🍜
ゴールデンウィーク・・・今夜は「二傳」の仕出し弁当で、ちょっと豪華に 😃🎶
ゴールデンウィークランチ・・・カレーうどんで 🍜
初めての注文・・・ランチに宅配寿司「銀のさら」を 🍣
1年ぶり ? 「タンポポ」のラーメンでランチ 🍜🍥
今夜は・・・わが家の、困った時のお助けマン「メルシー」で 😉👍️🎶
洋食屋さんの、和風お魚ランチを 🐟️
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
1993年から始めた私のアメリカ旅の思い出です。 内容はカントリーミュージックにテキサスのメキシコ音楽 などの話や観に行ったライブまたは スポーツ観戦記やアメ車、アメリカントラックです。
大阪のアメ車&輸入車&国産車の販売やカスタムなど中心に行っています。近年ではGA-24W STROBEも人気で関西では唯一ストロボ職人です。
Little Gで行く旅の記録とスピリチュアルギャラリーをUPしています。
Little Gで行く温泉やリゾート観光、神社仏閣、パワースポットの記事を書いています。愛車やパワースポットのギャラリーもUPしています。
皆様、何時もご訪問ありがとうございます。ブログ放置からの思い出up です。2024/11/23 神津島仕事の合間に、また急遽フェリーあぜりあに乗船し神津島に向…
こんばんは、平成15年三菱EKワゴン、水漏れで緊急に入庫です。走行していたらメーターにオーバーヒートマーク点灯で入って来ました。水漏れ確認するとラジエーターの結合部からの水漏れが直ぐに解りました。サブタンクにも水が有りません。良く有るラジエーターの水漏れでプラスチックの船部とアルミのコアー部の結合部からの水漏れです。ここは経年劣化で駄目になるのでしょうがない部分ですね。ラジエター洗浄して綺麗にしました。緊急なので水漏れ防止剤入れます。クーラントも入れてエンジン始動してエンジン温めます。ヒーターもかけて水を回します。アクセルで回転上げたりして、ラジエターキャップ締めて、取り敢えず水漏れ止まりましたが、多分漏れて来ると思いますとオーナー様に言って、漏れた部分を帰ってからも見る様に注意して下さいと、車を渡して終...平成15年三菱EKワゴン水漏れ修理
私は新しいものや新商品が発売されれば 何でも手に取ってみてみたいと思う そんな若者でしたが 正直言って1980年代はこのモデルが 好ではありませんでした。 今考えれば82年迄発売されていた C3のインパクトが強烈だったからでしょう。 今夜はそんな事でテキサス州サンアントニオで見かけた シボレー コルベット C4でも。 80年代の中盤は大好きな輸入車の中で 思う存分働いていた時代。 販売車が欧州車へと変化していた時だと云っても まだまだアメ車が残っていたのでほんと楽しい時代でした。 ほんとコルベットに憧れキャデラックや リンカーンの豪華さに魅了されていました。 そんな1980年代でもコルベット主…
昨日のツーリングに参加された皆様お疲れ様でした 現地合流も含めて19台と若干少なめの台数でしたがトラブルも無く楽しく走れましたね 次回は6月15日(日…
こんばんは、平成15年三菱EKワゴン、水漏れで緊急に入庫です。走行していたらメーターにオーバーヒートマーク点灯で入って来ました。水漏れ確認するとラジエーターの結合部からの水漏れが直ぐに解りました。サブタンクにも水が有りません。良く有るラジエーターの水漏れでプラスチックの船部とアルミのコアー部の結合部からの水漏れです。ここは経年劣化で駄目になるのでしょうがない部分ですね。ラジエター洗浄して綺麗にしました。緊急なので水漏れ防止剤入れます。クーラントも入れてエンジン始動してエンジン温めます。ヒーターもかけて水を回します。アクセルで回転上げたりして、ラジエターキャップ締めて、取り敢えず水漏れ止まりましたが、多分漏れて来ると思いますとオーナー様に言って、漏れた部分を帰ってからも見る様に注意して下さいと、車を渡して終...平成15年三菱EKワゴン水漏れ修理
昨日のツーリングに参加された皆様お疲れ様でした 現地合流も含めて19台と若干少なめの台数でしたがトラブルも無く楽しく走れましたね 次回は6月15日(日…
皆様、何時もご訪問ありがとうございます。ブログ放置からの思い出up です。2024/11/23 神津島仕事の合間に、また急遽フェリーあぜりあに乗船し神津島に向…
私は新しいものや新商品が発売されれば 何でも手に取ってみてみたいと思う そんな若者でしたが 正直言って1980年代はこのモデルが 好ではありませんでした。 今考えれば82年迄発売されていた C3のインパクトが強烈だったからでしょう。 今夜はそんな事でテキサス州サンアントニオで見かけた シボレー コルベット C4でも。 80年代の中盤は大好きな輸入車の中で 思う存分働いていた時代。 販売車が欧州車へと変化していた時だと云っても まだまだアメ車が残っていたのでほんと楽しい時代でした。 ほんとコルベットに憧れキャデラックや リンカーンの豪華さに魅了されていました。 そんな1980年代でもコルベット主…
1993年から始めた私のアメリカ旅の思い出です。 内容はカントリーミュージックにテキサスのメキシコ音楽 などの話や観に行ったライブまたは スポーツ観戦記やアメ車、アメリカントラックです。
Little Gで行く旅の記録とスピリチュアルギャラリーをUPしています。
Little Gで行く温泉やリゾート観光、神社仏閣、パワースポットの記事を書いています。愛車やパワースポットのギャラリーもUPしています。
関東でトップウォータープラグをメインとしたバス釣りをメインにしています! 近隣河川シーバス、ナマズのナイトゲームもトップウォーターで狙っていきます!! 釣り以外にも、アメ車、ガレージライフなども発信しています♪
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)