思い立ったらすぐ行動する性格のくろねこ。 ふと愛車で遠出したり、大好きな自動車や鉄道の話題のほか、DIYではローコストでいろいろなことに挑戦する「気ままな日記」です。 どうぞ、よろしくお願いします。
BMWとオープンカーの2台持ちで大変な思いをしていたクルマ好きが車や経営、マーケティング、パソコンなどについて語ります。(アバルト595C/アウディTT ロードスター/BMW MINI ロードスター/NDロードスターにも乗ってましたよ!)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
昨日の帰りです。 ちょい調べものをして、午後までまったく何も考えていなかったのに、、 本人よりも周りがね! 心配りに感謝いたします。(笑) まっ、明日からも同じように勤務しますけど…(爆)。
BMW XMが売れない本当の理由とは?2024年販売台数を徹底分析
BMW XMが売れなかった本当の理由とは?2024年の販売台数データをもとに、価格設定、デザイン、販売戦略、ターゲット層のミスマッチなど多角的に分析。XMが直面した課題と、BMWが次に活かすべき教訓をわかりやすく解説します。
おはようございます くろねこです 「華麗にWindowsを!」は毎週火曜日6:00AM 投稿させていただいてます この特集は、おもに Windows PCでのキー操作を主体としている方向けの内容になります何気ないちょっとした操作も「知っていることで」効率アップにつながることも多いと思います 「そんなこと、もう知ってるよ〜」という方は読み飛ばしてくださいネ まあ、Windowsを「華麗に」(加齢ではありません)かっこよく使えたらと思いますなお、この特集は、Windows 11 Pro やWindows 10 Pro での操作を中心に紹介します 最後までご覧いただければと思います ほとんどの方が、…
ベンツとBMWに乗りたがる理由5選を徹底分析!なぜこれらの高級車が多くの人に選ばれるのか、人気の秘密を解明します。走行性能、デザイン、安全性、リセールバリューまで、ベンツとBMWの魅力を比較し、選ぶ際のポイントを紹介します。どちらを選ぶべきか迷っている方必見の情報が満載です。
月曜日です。 3月31日、年度終わりですねぇ~~。 戸袋部、最後シンナーを多めにして塗料を伸ばしたところムラになってます。塗膜が薄い…(苦笑)。 それにしても、ローラーって刷毛より全然楽ですね~。もっと
前回はブログにドラレコ映像をアップした(できた)話をしましたが・・ 今回は、その動画を編集してみようと思います 編集すると言っても、別に本格的な動画を作ってYouTubeに公開するわけじゃないので、とりあえず無料で使える編集ソフトを探してみました そこで見つけたのが「 Power Director 365 」 直感的な操作方法と分かりやすい操作画面で、誰でもかんたんに編集できることから、日本では YouTuber やゲーム実況者などにも幅広く利用されている人気の動画編集ソフトなんだとか・・ 無料版は一部制限があるものの、有料版とさほど変わらない編集ができるらしい 【無料】おすすめ動画編集ソフト…
ベンツ・BMW・アウディ、最も壊れやすいのはどれ?故障データで徹底比較!
ベンツ、BMW、アウディの壊れやすさを徹底比較。各ブランドの故障リスクやよく壊れる部品、修理費用をデータと実際の事例をもとに解説。購入前に知っておきたい情報を詳しく紹介します。どの車が最も壊れにくいか、長期的な維持費や寿命を考慮した選び方を提案します。
BMWに乗り始めて初めてオイル交換時期の超過警告が出ました。すぐに影響はないとの事ですが、オイル交換は早いに越したことは無いと思います。
OfficeのCopilotは不要なので安くOfficeを買う方法
Microsoft 365の値上げに不満な方必見!CopilotなしでOfficeを安く使う2つの方法(クラシックプラン・買い切り版)を価格比較、切り替え手順、ユーザーの声と共に徹底解説。ChatGPT活用法まで紹介した完全ガイド。
BMWオーナー必見!Carly for BMWのコーディング一覧&おすすめ設定【最新版】
Carly for BMWを使ってBMWを自分好みにカスタマイズ!この記事では、BMWオーナー必見のCarly for BMW コーディング 一覧を紹介。安全性や快適性を向上させるおすすめのコーディング設定や、初心者でもできる簡単な設定変更方法を詳しく解説します。
BMWの走行中ナビ操作をコーディングで実現!コーディング方法や必要なツール、注意点を網羅的に解説します。走行中でも目的地の設定や地図のズーム操作が可能に。コーディング前に知っておくべきリスクや利点、ユーザーの声を紹介し、実際の体験談を通じて、BMWのナビ操作をもっと便利にする方法をお伝えします。
BMWのバッテリー交換&コーディング費用の相場と安く済ませるコツ!
BMWのバッテリー交換とコーディングにかかる費用を節約する方法をご紹介します。ディーラーや業者に依頼する際のポイント、DIYでの交換方法、オンラインでのパーツ購入方法など、賢く費用を抑えるコツを解説します。費用を最小限に抑え、高品質なサービスを受けるための実践的なアドバイスをお届けします。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)