雨引観音ショートカット登山道 ~三本杭から雨引山(後編)
”マイナスイオンの吸収。”GWに山登り、2連休でした。
Amazonプライム感謝祭でお得な商品!タイムセールで何を買う?
【高尾】吉野矢ノ音〜孫山 藤野15名山へ駅から登山
斉藤知事も問題だが他にもあるよ。青ヶ島村役場問題。受付返信率が25%。予約記録もなされていなかった。
白馬岳|憧れの大雪渓も!”1泊2日”で行きたい3つのおすすめ登山ルートと白馬三山縦走コース
蓼科山|はじめての八ヶ岳登山におすすめ。初心者でも360度のパノラマ絶景!
登山の弱点と観光ショック
20年以上前にやる気満々だった?上高地と尾瀬(笑)
登山のタイムリミットについて
紙の地図と登山と令和時代と
光岳に登ってきました(登山口~易老岳)
富士山の展望台 高川山(1)
【ロープウェイ封印】ジャンダルム弾丸日帰り縦走(白出沢〜奥穂〜ジャン〜西穂〜西穂沢)〜夜明けと雲海と浮石と〜
さぁ登頂!!!!!!(^v^)
休憩だけじゃもったいない!全国の「遊べるサービスエリア」7選
緑の里から
須磨離宮公園のバラ園で「貴族気分のティータイム」贅沢な休日
「六甲比命大善神社」で神秘体験!天照大神だけじゃなかった⁉︎消された「瀬織津姫」の謎
夜景だけじゃない!六甲山ガーデンテラスの魅力〜縁結び〜
こうべアグリパーク「ネモフィラの丘」に行ってきた件
木造校舎の癒し空間!花まつりの湯・蔦の淵からの「caféのっきぃ」
神戸養蜂場で自然の恵みを満喫!絶品ランチビュッフェのこだわりはちみつ
歩ける幸せ~ネモフィラの海に包まれて❤️母の笑顔と旅ぐるまKA6
【赤穂・姫路】お腹いっぱい胸いっぱいのドライブ旅【いちご狩り→さくらぐみ→書写山→須濱神社】
東栄温泉と奥三河のナイアガラ(蔦の淵)で癒される|ふらり日帰り旅
花桃の里 長野の阿智へ
【車旅記録】近畿道の駅スタンプラリーに挑戦!シエンタで1日9駅まわってきました🚗
甘~い香りに誘われて・・・ミツマタの海へ
あのトンネルの向こうへ… 時の流れが止まった廃線跡ハイキングへGO!【JR福知山線廃線敷】
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目 ②
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日の朝食は肉野菜炒め。 最近は体が変わってきたのか、 野菜の摂取が多い気がする。 年取ってきたせいなのかもしれない。 味付けは醤油と塩だけ。 シンプルな味付けだけど 肉と野菜が美味い。 自宅だと野菜がたっぷり摂取できるのがいい。 なめこの味噌汁。
プラモ製作記 34 TOYOTA トレノ AE86 1/24 フジミ
トヨタ スプリンター トレノ AE86 2ドア前回はこちら 妹が2代目に選んだ初めての新車マイカーが、AE86。これまた2ドア、GTグレード、5速MTと小...
夜勤明けによくお世話になっていた長沢ガーデンのうどん自販機。私が最後に利用した時は既に2機のうち1機は既にお休みだった。 過去画像。 夜勤をやめてからは…
エネファームtypeS(アイシン製)導入 2025年4月分の光熱費削減効果
エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2025年4月(4/1~4/30)のエネファームの電力自給率は51%(総使用量480.0kWh、発電量248.5kWh、購入量231.5kWh)でした。 うちはガス、電気、共に東京ガスです。2025年5月請求分の料金が確定しました。ガスの使用期間が4月5日~5月8日 14,463円 90㎥、電気の使用期間が2月25日~3月24日 14,928円 457kWhとなっていました。 後述しますが、エ…
今日の山口は雨。 特にする事が無いので家の片付けやスマホに溜まった写真の整理。出てきますよね~、懐かしいヤツがとびしま海道に行った時のもの。 日付を見ると2…
メルセデス-AMG GT 37 知立 無量壽寺のかきつばた 京都 八つ橋
知立市 無量壽寺(むりょうじゅじ) かきつばた史跡八橋 かきつばた まつり バイクで出かけるには、雨雲レーダーが気になる日、愛知県知立市のかきつばたを見に...
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目 ①
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010
今日の朝食は味噌ラーメンにしてみました。 最近、気温が寒かったので温かいものが食べたかった。 それに野菜を摂取するのも目的かな。 3人前で200円ほどならインスタントより 生麺のこちらを買うな。 やはり、生麺は美味い。 生麺を使用して野菜たっぷりにした
充電中乗らなきゃいけないとわかっちゃいるが 時間がないのじゃ歳とるごとに時間がなくなるとはよく聞くが なんやらかんやらで時間が過ぎるのが早いのじゃ 早くこれに気付けばよかったバッテリーは高価だし これを繋いでおけば管理してくれるじ
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目 ②
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)